2018/09/18
〜絵本の話〜
今日は小学校で司書教諭をされている横山恵子さんをお迎えして、読み聞かせと絵本の話をしていただきました。ご自身も三人のお子さんを持つ横山さん。母親目線でご自分のお子さんが小さかった時の話を交えながら、絵本で繋がっていく子どもとの絆についてわかりやすくお話してくださいました。毎日忙しいお母さん。時にはほっとひと息つきながらお子さんと絵本タイムもいいかもしれませんね。
2018/09/12
〜おじいちゃん、おばあちゃんに・・・〜
もうすぐ敬老の日ということで、おじいちゃん、おばあちゃんに向けて手紙を書きました。みんなでまるをペタペタ貼ると、おいしそうなぶどうができあがりました。早速、みんなでポストに投函しに出かけ、無事に届くようにと願いを込めていた子どもたちです。おじいちゃん、おばあちゃんが喜んでくれるといいですね♪
2018/09/06
〜壁面作り・2〜
今日も、たくさんのお友だちと一緒にトンボをつくりました。大人では思いつかないような色付け、飾りつけ方で、一人ひとりカラフルなトンボができましたよ。たくさんのトンボが跳び、お部屋もより秋らしくなってきました。
2018/09/04
〜壁面つくり(とんぼ)〜
2学期初めての「みんなのひろば」でした。あいにくの天気でしたが、2組のおともだちが足を運んでくれました。今日は、指スタンプで羽に模様をつけて、トンボを作りました。カラフルになったトンボを保育室に飾ると、華やかに秋らしくなりました。木曜日もトンボ作りを予定しています。ぜひ、沢山のお友だちの参加、お待ちしています♪
- Topics Board -