かがやき保育園は社会福祉施設としての社会的責任を果たすため、情報が常に様々な脅威に晒されていることを認識し、個人情報等を適切に保護し管理いたします。万一の情報漏えいや災害等による情報システム停止の場合、当保育園の業務遂行に及ぶ重大な影響はもとより、信用失墜による多大な損失や地域の方々への不利益を及ぼす恐れがあります。そのような事態を回避するために、子どもの人権と最善の利益及びその家庭に関わる情報の安全対策に関する基本方針として、本セキュリティポリシーを定めました。
  1. 定義
    情報とは、当保育園が保有する各種情報、及び各種情報を適切に処理または各種情報等が正当に保護され使用されるための情報システムの総称を言います。
  2. 適用範囲
    本セキュリティポリシーは、個人情報等及び情報に接する全ての役職員等に適用します。
  3. セキュリティポリシーの継続的改善
    本セキュリティポリシー、情報セキュリティに関する規程並びにセキュリティ対策の責任者(=園長)を定め、情報セキュリティ対策の運用体制を確立し、維持、改善を含めた活動を継続的に実施します。
  4. 役職員等の責務
    当保育園の役職員等(理事、監事等法人役員等全部含む。以下役職員等という)は、本セキュリティポリシーが有効に機能するよう努めます。
  5. 法令等の遵守
    当保育園の役職員等は、情報セキュリティに関する規程のほか、平成20年度告示新保育指針関係法令を遵守します。また、役職員等の教育や啓発を行い情報セキュリティに関する意識を浸透させるとともに、向上を図ります。
  6. 安全管理措置に関する質問及び苦情申し立てについて
    当保育園は、個人データの安全管理措置に係る保護者からの苦情処理に適切に取り組みます。なお、個人データの安全管理措置に関する質問・苦情処理の申し立てにつきましては、法人の苦情処理第三者委員、又は下記のお問合せ先まで申し出ください。

  1. 個人情報とは
    本プライバシーポリシーにおける「個人情報」とは、「住所・氏名・電話番号・生年月日」等、特定の個人を識別することができる情報をいいます。
  2. 個人情報の取得について
    子どもの生育に関わることとしての家庭調書をはじめとする個人ファイルは、鍵付きの書庫に保管します。
  3. 個人情報の利用目的
    家庭への連絡(病気や災害等を含む)。
  4. 個人情報の正確性の確保について
    最新の内容に努める。
  5. 個人情報の開示・訂正等、利用停止等について
    開示はなるべくしません(21年度よりは保育要録に対して対応する)。長年行った連絡網は廃止します。ホームページや写真の掲載は個人毎に承諾を得ます。
  6. 個人情報の安全管理について
    家庭調書は各種重要書類と一緒に保管します。絶対外部に持ち歩きません。(但し園外保育は別とする)
  7. 個人情報保護に関する質問・苦情・異議の申し立てについて
    次の通りである。
<<個人情報に関する相談窓口>>
かがやき保育園 代表者 園長 渕山紀子
住所 〒899-6205  鹿児島県姶良郡湧水町幸田1770-1
電話/FAX 0995-74-2292/0995-55-8677


本園では保護者の子育て支援と子どもの健全育成を目指し、更なる資質向上するために社会福祉法第82条の規定により、利用者の皆様のご意見ご要望(苦情を含める)申出窓口を設置し、意見・要望に対して適切に対応する体制を整えることとしました。
本園における意見・要望等の相談解決責任者、受付担当者、第三者委員を下記のように設置しましたのでお知らせいたします。

相談解決責任者 渕山紀子(かがやき保育園園長)
受付担当者 寺師生子(かがやき保育園主任保育士)
第三者委員 西みえ子(幸田地区 民生委員)
馬場公子(元社会福祉協議会)

意見・要望等の受付解決方法

  1. 意見・要望等の受付
    意見・要望等は面接、電話、書面などにより受付担当者が随時受け付けます。尚、第三者委員に直接申し出ることもできます。
  2. 意見・要望等の受付の報告、確認
    受付担当者が受け付けた意見・要望等を相談解決責任者と第三者委員(相談者が第三者委員への報告を拒否した場合を除く)に報告します。第三者委員は内容を確認し、相談者に対して、報告を受けた旨を報告します。
  3. 意見・要望等の解決のための話し合い
    相談解決責任者は、相談者と誠意を持って話し合い、解決に努めます。その際、相談者は、第三者委員の助言や立ち会いを求めることができます。尚、第三者委員の立ち会いによる話し合いは、次により行います。
      ア.第三者による意見要望の内容の確認
      イ.第三者による解決案の調整、助言
      ウ.話し合いの結果や改善事項等の確認
  4. 都道府県「運営適正化」委員会の紹介
    本園で解決できない場合は、下記の鹿児島県社会福祉協議会に設置された運営適正化委員会に申し立てることができます。

    鹿児島県社会福祉協議会(運営適正化委員会事務局)
    (住所)〒890-8517 鹿児島市鴨池新町1-7(県社会福祉センター5階)
    TEL099-286-2200(代表)/FAX099-257-5707