|
ひとりひとりの心を豊かに |
|
|
 |
当保育所は屋島、五剣山の見える田園豊かな場所にあります。
近くに雑木林があり、いろいろな野鳥が見られたり、四季折々の草花も見られ、さまざまな遊びのできる環境に恵まれています。そんな中、普通入所の子ども、一時保育の子ども、そして子育て支援センターの子ども達が一緒に生活しています。
私たち保育者は、この子ども達に寄り添いながら、保育所の生活を通して思う存分自分らしさを発揮すると共に、友達との関係を大切にする子になってほしいと願っています。 |
 |
|
|
|
|
7:30
|
9:30
|
10:00
11:30
13:00
15:00
|
16:00
16:30
|
18:00
|
登所、健康観察
好きな遊び
0,1,2歳児おやつ
リズム体操
年齢に応じた保育
給食
午睡
おやつ
年齢に応じた保育
健康観察
順次降所 |
|
4月 |
入所式、春のふれあい遠足 |
5月 |
保育参観 |
6月 |
プラネタリウム見学 |
7月 |
七夕夕涼み会、プール遊び |
8月 |
お泊り保育 |
9月 |
運動会 |
10月 |
秋の遠足、ししまい来所 |
11月 |
七五三まいり、いもほり |
12月 |
もちつき大会、発表会
クリスマスバイキング |
1月 |
保育参観 |
2月 |
豆まき |
3月 |
ひな祭り、お別れ遠足、修了式
お別れバイキング |
月例
行事 |
誕生会、
身体測定
避難訓練、クッキング |
|
|
施設名
|
社会福祉法人八栗福祉会 八栗保育所 |
住所
|
〒761-0121 香川県高松市牟礼町牟礼401 |
Tel
|
087-845-4174/087-845-0033 |
Fax
|
087-845-4174 |
施設長
|
乃村 道代 |
入所できる年齢
|
生後2ヶ月から小学校就学前まで |
通常保育
|
月曜〜金曜:午前7時30分〜午後6時まで
土曜:午前7時30分〜午後1時まで |
一時保育
|
午前8時30分〜午後4時30分まで |
休所日
|
日曜・祝祭日・年末年始 |
むれ子育て
ふれあいセンター |
市の委託のもとに子育て家庭のお手伝いの為、園庭開放・育児相談・出前講座講習会・家庭訪問などをおこなっています。詳しくはお問い合わせ下さい。 |
|
 |
|
|