profile

profile

profile

profile
 








有線大賞受賞の瞬間





大江戸捜査網出演


韓国 漢江にて


「風の宿」ジャケット





レコーディング風景
 
昭和23年10月30日福岡県大川市に3人兄弟の末っ子として生まれる。 当時家業は家具製造を手広く営んでいた。
昭和42年3月 佐賀県立佐賀商業高等学校を卒業。 在学中は、空手、野球、そして歌謡曲、特に村田英雄の歌に慣れ親しむ。
高校を卒業と共に上京 故郷の大先輩 古賀政男先生の門をたたく。 何度も断わられるが、やがて本人の熱意が通じ入門を許され内弟子として、 庭掃除から運転手、そして一番大事な歌への姿勢、 人との接し方などを徹底的に教え込まれる。
昭和44年6月TBSのテレビドラマ「新妻鏡」の挿入歌「目ン無い千鳥」でレコードデビュー。 因に、この楽曲は昭和15年、霧島昇と松原操のコンビで歌われたリバイバルもので、 大川の歌は兄弟子アントニオ古賀のB面と して発売された。大川の歌がテレビから流れると、テレビ局、 レコード会社に問い合せが殺到、以後2年半に渡り超ロングセラーとなる。
昭和45年4月「目ン無い千鳥」というタイトルの古賀メロディー のLPを出したのを、手始めに「古賀メロディー第2集」「流し唄」 ユニークな監獄の歌を集めた「孤独の唄」等々発売し、 LP・MT歌手として、地味ながら着実にファン層を広げ、実積を残していく。
昭和57年8月「さざんかの宿」発売。 発売時より爆発的に売れ続け、6ヶ月で100万枚突破という記録を 作ると共に、大川栄策の名を日本中に知らしめる。
ニューミュージック・アイドル歌手等によくある、ヒット曲はアルバムからという、 毎年一枚のオリジナルアルバムを出し続ける演歌歌手には、珍しい数少ない歌手である。
昭和58年度のレコード大賞(ロングセラー賞)他、各民放音楽祭、 有線大賞で様々な賞を受賞し、NHK紅白歌合戦にも「さざんかの宿」で初出場をはたす。
昭和61年2月新宿コマ劇場で初めて一ヶ月公演を行い、 以降62年・平成2年と歌だけでなくお芝居にも意欲を燃やす。
昭和61年以降、恩師古賀政男先生に多大な影響を与えたという 韓国メロディーに積極的に取り組み、現地取材、 現地録音も含め韓国メロディシングルMT・CD3枚、アルバムも3枚を発売中。
平成9年1月に東京・アートスフィアー、2月に大阪ドラマシティで、小椋佳企画・原作・音楽で一休禅師の生涯を描いた異色ミュージカル 「UTAGATARI
一休(蓑笠と鼓)」で主役の一休宗純役を演じる。
こぶし織りなす歌語り、練達者に依る異種格闘舞台と銘打って、民謡の伊藤多喜雄、内山みゆき、浪曲の東家浦太郎、クラシックから松永栄子、琵琶歌の岩崎晴龍各氏らとの異色の共演で その熱演熱唱に関係者から好評を得る。スナップはこちらから
平成9年、初のCM出演(過去にCM歌唱のみは”酒は黄桜本造り”がある)、 また平成10年、お正月映画「のど自慢」出演で その演技力に関係者から大好評を受ける。
平成10年、歌手生活30周年を機に、ペンネーム「筑紫竜平」 の名で作曲家として楽曲作りもしている。平成15年にはアルバム”新道〜「筑紫竜平作品集」”を発売。
平成15年、13年1月JR新大久保駅で泥酔した日本人がホームから転落し、居合わせた日本人カメラマンと韓国人留学生李秀賢(イ・スヒョン)さんが線路に降りて救助を試みたが、3人とも電車にはねられ死亡。見知らぬ人の為に
命を投げうった2人は日韓両国から称賛され、中でも秀賢さんの国境を越えた勇気ある行動は両国民から驚嘆の声が上がり、韓国ソウル国立劇場にて日韓両国の歌手が参加し、李秀賢さんの追悼コンサートを行う。その売上をご両親に
見舞金として贈るがご両親はアジアの留学生の為にお使い下さいと日本語学校に寄付され賛同者と共に「エルエスエイチアジア奨学会」基金を設立しその運営に依り、今日まで数百名の奨学生が経済的支援を受けアジア諸国と日本との
友好関係の更なる発展に寄与している。
スナップはこちらから
平成16年、古賀政男生誕100年の記念公演が各地で行われ、その多くのイベントに参加。大川自身は古賀記念館けやきホール、古賀政男の生誕地福岡県大川市文化センター等で古賀メロディの中から100曲をピックアップし古賀メロディだけの100曲ライブを行う。
同時に古賀メロ100曲入りの6枚組のCDボックスをリリース。
日本舞踊(西川流)にも関心を持ち、スケジュールの合間に稽古に励み、 国立劇場にて度々披露している。舞台スナップはこちらから。
平成17年夏、シングル「駅」を発売。
昭和48年“女が生きる人生の愁いを歌う”という
オリジナルアルバムの中の一曲,
故星野哲郎作詞、古賀政男作曲に依る
“雪の停車場”をモチーフに、たかたかし作詞
市川昭介作曲で雪降りしきる
プラットホームでの男と女の別れを描き下ろし、
全国的な規模でキャンペーンを展開。岩手県盛岡と青森県八戸を結ぶ第3セクターの運営に依る銀河鉄道2両を“栄ちゃん号”に仕立て、
盛岡〜沼宮内間を走った。
駅より3分ほどの道の駅“石神の丘”から
ライブキャンペーンをスタートし
全国35ヵ所の駅等でキャンペーンショウを展開。
25万枚のヒットを記録し日本レコード協会より
平成18年度ゴールドシングルを受賞。
駅キャンペーン風景はこちらから


平成19年11月〜20年2月に掛けて12週連続で書き下ろしの新曲を演歌界初のネット配信開始。楽曲の制作陣もコロムビア6名のディレクターが
各2曲ずつ担当し 、毎週3か月に亘り順次一曲ずつアップロード。
平成22年9月にリリースの”はぐれ舟”で
その年の優秀な作詞に授与される
第24回藤田まさと賞を受賞。
作詞は志賀大介氏。作曲は伊藤雪彦氏。