|
|
|
保育方針(園の保育目標など) |
保育目標
「なかよく・げんきに・のびのびと」 〇挨拶をしましょう 〇友達と仲良くあそびましょう 〇静かに話を聞きましょう |
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
〇周りを田んぼに囲まれた園庭からは遠くに高速道路、そして国道17号線の車の流れが見え、西山側には上越線、ほくほく線の電車も見える、とても自然環境豊かな所です。
〇四季折々の変化を眺めながら、戸外遊び、散歩、お花見、ミニ菜園、水遊び、雪遊びなどで自然に触れ楽しんでいます。 〇3歳未満児では、良い環境を整え、ゆったりとした雰囲気の中で心地良く過ごせるようにしています。 〇3歳以上児では、遊びを通しさまざまな成長を促し、集団生活からルールや思いやりなど身に付け一人一人を大切にした保育を心がけています。 〇保護者との連携、地域の方々との関わりを大切にし安心・安全な保育を目指しています。 主な行事 ◎は保護者からも出席していただく行事 ◎入園式(4月)、◎親子遠足(5月)、プール開き(7月)、◎七夕祖父母会(7月)、◎夏まつり(8月)、◎プール参観(8月)、◎運動会(9月or10月)、秋のえんそく(10月)、◎遊戯会(12月)、クリスマス会(12月)、豆まき(2月)、ひなまつり(3月)、お別れ会(3月)、◎卒園式(3月) その他 誕生会、避難訓練、個人面談 、身体測定 ※除去食への対応 |
特別保育の実施状況 | ||||||||||||||
|
|