みつばちだいにこどもえん
 みつばち第二こども園

経営主体 社会福祉法人 みつばち福祉会
所在地 〒950-0851
新潟市東区新石山4丁目8番地3
保育所付近の状況
(目印となるような施設など)
越後石山駅より徒歩7分、バス停石山駅入口5分
電話番号 025−277−2400
FAX番号 025−276−5088
ホームページアドレス https://www.mitsubachidaini-kodomoen.jp/ 
e-mailのアドレス mitubachidaini@outlook.jp
保育時間 (平日)7:15〜19:15
(土曜)7:30〜17:00
定員 130名 1号(10名) 2,3号(120名)
保育方針(園の保育目標など)

明るく、健康な子どもたちのために、どの部屋も太陽の光りがいっぱい入るように設計されているこども園の中でこんな保育教育に力をいれています。
・遊びを通して、体力作り、仲間づくりの援助をしています。
・4歳児からの専門講師による鍵盤ハーモニカの指導を受け、音楽に親しんでいます。
・育児リフレッシュ、病気などの緊急時や不定期就労のための一時預かりを実施しています。
・外国人の方を招いて4歳児より英語を取り入れています。
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など)
年間行事
 
4月  入園式   9月  スイミング教室(年中児) 
5月  春の遠足、フリー参観  10月  秋の遠足 
6月  尿検査、内科検診、歯科検診、運動会  11月  親子のふれあい教室、二園合同音楽会 
7月  七夕集会、引き渡し訓練  12月  クリスマス会、生活発表会(0.1.2歳児クラス) 
8月 未就園児プール開放   2月  豆まき、生活発表会(3.4.5歳児クラス) 
     3月 お別れ会、卒園式 

その他
 誕生会 毎月1回、体重測定 毎月1回、避難訓練 毎月1回
 園だより、献立表、クラスだより 毎月1回
 バスを利用した園外保育 年10回予定
 様々行事や遊びを通して、お子さんの感性を伸ばします

特別保育の実施状況
(1)乳幼児の受け入れ開始月齢 3ヶ月〜
(2)障がい児保育
(3)一時預かり
(4)育児不安などについての相談指導
(5)地域の未入園児を対象としたプログラムの提供
(6)子育てサークルなどの育成支援
(7)休日保育
リストにもどる