|
|
|
保育方針(園の保育目標など) |
健康で明るい子ども
・生活に必要な健康で安全な生活習慣を身に付け理解し行動する。 ・自然に十分に触れながらダイナミックに遊ばせる。 心豊かな子ども ・人とのかかわりの中で思い合う心を持つ。 ・身近な社会や自然に触れ命の大切さや感動する心を育てる。 自発的意欲的な子ども ・言葉のやりとりを十分楽しみながら伝え合うよろこびを持つ。 ・豊かな表現力(創造力)を身につける。 |
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
《保育内容》
周囲を田畑に囲まれ、耳を澄ませば鳥のさえずりが聞こえ、自然の豊かさを体全体に感じることが出来る保育園です。ムッレ保育を取り入れ自然に出かける事の楽しさや、自然を守っていく事の大切さを知らせています。五感(見る、聞く、嗅ぐ、触る、味わう)を使い、様々な自然に触れ、遊びを通して、自然界のルールを学んでいます。 又、少子化・核家族化が進み、兄妹関係も希薄になりつつある現代ですが、異年齢保育を通し、大きな家族のような雰囲気を味わう事ができる機会を意図的に作っています。 《年間行事》 ・春・・・入園式、親子遠足、幼児組、保育参加、ムッレ教室 ・夏・・・七夕集会、夏まつり、スイミングスクール(4,5歳児のみ参加) ・秋・・・敬老会、運動会、芋堀り遠足、ふれ合い牧場、乳児組保育参加 ・冬・・・おたのしみ会、クリスマス会、作品展、もちつき、豆まき、お店屋さんごっこ、祖父母と卒園を祝う会、卒園式 |
特別保育の実施状況 | ||||||||||||||
|
|