|
|
|
保育方針(園の保育目標など) |
<保育教育目標> 〇元気に遊ぶ子ども(体) 〇友だちと仲良く遊ぶ子ども(徳) 〇考えて行動する子ども(知) |
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
・幼保一体化の良さを活かし、子どもたちがすくすくと成長できるように一人ひとりに応じた支援を心がけています。 ・「自らの取り組み」「人とかかわること」「たくましく生きるための健康や体力」の3つを、大切にして、生きる力の基礎を培う保育・教育をします。 ・地域に開かれたこども園を目指し、未就園児のための園開放を実施したり、併設の子育て支援センターと交流したりして育児支援を行っています。 ・燕南地区の5歳児交流や南小学校との交流を定期的に行い、無理のない小学校生活への移行を実践しています。 [主な行事] 春と秋のバス遠足、七夕祖父母会、英語活動、市民祭音楽パレード、体育教室(4、5歳児)、4園合同発表会(5歳児)、運動会、七五三バイキング、発表会、お店屋さんごっこ、豆まき、体験入園、お別れ会(5歳児保護者参加)、修了式 |
特別保育の実施状況 | ||||||||||||||
|
|