![]() |
11〜3月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆秋も深まり…☆ 運動会、芋掘り、ハロウィン、バス旅行…秋の行事を経験しているうちに、秋も深まり冬の気配を感じる頃になりました。木陰で遊んでいた子ども達も、自然と日向に出て来て遊ぶようになりました。花壇のお花もすっかり秋仕様!春に沢山の花をつけてくれるでしょう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
日向で砂遊び |
木の幹のかき氷機 |
砂でコアラを作ったよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
木の幹のお鍋 |
どんぐり拾ったよ! |
一緒に滑ろう♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆発表会練習☆ 12月8日(日) 荒尾文化センター大ホールにて生活発表会を行います。子ども達は、発表会に向けての活動の真っただ中です。年齢に合った活動内容から、楽器遊びをしたり、劇遊びをしたり、ダンスをしたりと、張り切って活動をしています。先生方は衣装作りにも奮闘中♪子ども達と一緒に、素敵な発表会になるよう頑張ります! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長児合奏練習 |
年長児合奏練習 |
年中児劇練習 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年少児劇練習 |
2歳児お遊戯練習 |
先生たちは衣装作り頑張るよ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆年長児絵画教室・動物園☆ 今週の絵画教室は、延命動物園にキリンさんのスケッチに行きました。いつもと違った雰囲気にワクワクと胸が高鳴っていた子ども達です。キリンさんを見ながら画用紙にスケッチ!楽しさいっぱいでした。初めて園外でのパン給食もペロリとたいらげてました。スケッチの後は、動物園全部の動物さんをみんなで見て回り、楽しい園外保育となりました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
真剣です! |
素敵な作品が出来ました |
みんなでパン給食! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
おーい!こっち見て〜 |
何してるのかなー? |
フラミンゴさんだ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆11月のお誕生会☆ 今月もお誕生会の日がやってきました。7名のお友達が誕生日を迎えます!双子ちゃんのお友達もいて、『お母さんのおなかの中に二人で一緒に入ってたんだって!』と先生が話すと、みんな『お〜すごい!』と感心していました。きっとおなかの中でも仲良しだったのでしょうね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先生からの出し物! |
あいさつのお話だったよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆中学生職場体験☆ 玉名付属中学校のお兄さんお姉さんが、職場体験に来られました!それぞれクラスに入り、子ども達と過ごしてくれた皆さん。沢山遊んでもらい子ども達も喜んでいました。最終日のお別れ会では出し物をしてくださり、手作りの賞品も用意してくれました。『笑顔の大切さが身にしみました』との感想で帰られました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に体操! |
ゲームをしてくれました♪ |
中学生手作りの賞品! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆お遊戯見せ合い☆ 12月8日に行われる『生活発表会』に向けて、各クラス練習を頑張っています。今日は、これまでの成果を他のクラスのお友達に見てもらう日!それぞれしっかり頑張ってくれました。本番が楽しみですね〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆くまのこジャッキー来園☆ 幼稚園にジャッキーが遊びに来てくれました。一緒にお歌を歌ったり、ダンスをしたりと楽しい時間を過ごすことができました♪また、沢山の絵本のプレゼントもいただき、最後にはジャッキーと記念写真を撮ったりと楽しい思い出がまた一つ増えました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お姉さんが 絵本を読んでくれました |
お歌を教えてもらったよ |
絵本を全巻もらったよ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆子ども達の様子☆ 園庭の木々もすっかり枯れ、毎日の枯葉掃きに奮闘しているこの頃です。 戸外での枯葉遊びは、年長児がやってることを見て下の子が真似、季節が廻り進級した 子ども達が自然と引き継ぎ、また同じように遊びだし…枯葉は自然が恵む大切な遊び道具 になってます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
枯葉の絨毯出来るかな |
葉っぱのお花と、はいポーズ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
縄跳び遊び流行中! |
寒くなっても お団子作り! |
見て!見て! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
枯葉で製作 |
元気に体操! |
5分間走も 頑張ってるよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆異年齢交流・クリスマス製作☆ 今日は、年長児から2歳児までで行う異年齢交流!年長児を中心にグループを作り、小さい子 をお世話しながら製作を進めます。今回は『クリスマスツリー製作』みんなで楽しみました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
先生の話をよく聞きます |
年長児がお世話します |
こうするんだよー! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆クリスマスお誕生会☆ 12月のお誕生会に、大きな荷物を重そうにしょって♪サンタさんが来てくれましたー。年長・年 中・年少児はワクワクとした表情で、2歳児はちょっとビクビク(笑)、0・1歳児は先生にしがみつき (笑)と様々な反応を見せる子ども達。プレゼントを貰うと大事そうに抱えていました! お家にも来てくれるといいねー♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
サンタさんにお話を聞いたよ |
ちょっぴり怖い(笑) |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆終業式☆ 2学期終業式! 園長先生から冬休みの過ごし方などのお話がありました。それから、2学期の皆勤賞が発表さ れましたー沢山のお友達が名前を呼ばれ、賞状を貰いました。毎日元気に登園出来てすごいで すね〜。3学期も、元気に登園して下さいね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
しっかりお話が聞けてます |
皆勤賞おめでとう! |
ありがとうございます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆始業式☆ 冬休みが明け、新学期が始まりました! 園長先生からお年玉にりんごを貰い、新学期のスタートです! ちまたではインフルエンザが流行りつつあるようですが、小鳩っ子は元気に登園してくれまし た。年長児は、卒園まで後約三か月。沢山の思い出をつくってほしいと思います。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園長先生ありがとう! |
早く食べたいな〜 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆おもちつき☆ 桜山元気会の方や、お父さん方に手伝っていただき、『もちつき』を行いました。 火を起こしていると、登園してくる子ども達はテンションが上がり、『私、おもち大好き〜』などの 声が聞こえてきていました。かまどで蒸し、臼と杵でついたおもちは本当に美味しいですよねー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ぺったんぺったん! |
炊き立てのもち米も美味しいよ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆異年齢交流☆ 今回の異年齢交流は『羽子板作り』!今日も、異年齢でグループを作り製作です。回を重ね、 年長児さんのお世話も様になってきましたー。優しく声掛け、なるべく自分でできるよう促し、とて も頼もしいです。完成すると、『でーきたっ!』と満足した表情でみんなで完成を喜びました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ここに貼るんだよ! |
でーきたっ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆シャンタール先生と遊ぼう☆ 今回の『シャンタール先生と遊ぼう』では、色々な挨拶を教えていただきました。 おはよう・こんにちは・こんばんは・さようなら・おやすみなさい…英語でも挨拶が出来たらかっこ いいね! |
![]() |
![]() |
挨拶を覚えたよ! |
しっかり目を見て挨拶するよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆園内マラソン大会☆ 1月に入り、毎朝の5分間走後にマラソンの練習を始めました。園外に出て歩道を走ります!毎 日の練習でグングンタイムがあがり、力がついてきました。 今日はマラソン大会当日!最後まであきらめず完走してくれました。感動をありがとう |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
頑張れ!後半分! |
登り坂でもくじけません! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなが応援してるよー |
最後までよく頑張りました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆異年齢交流・たんぽぽ組ともも組☆ 0,1クラスと年中クラスで異年齢交流をしました。 大好きなボール遊びを大好きなお兄ちゃん達と♪ 嬉しそうに参加するたんぽぽ組さん!みんなの表情を見てるだけでほっこりします。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒にしよう! |
じょうずじょうずー! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆豆まきお誕生会☆ 毎年恒例の『豆まきお誕生会』。この日の為に、みんなそれぞれお面と豆入れを製作し準備し ました。鬼が来るのか来ないのか…去年を知っている年長児は、そわそわ。自分の中の心の鬼 やっつけようと臨んだ豆まきでしたが、みんなそれどころじゃなく((笑))みんなで力を合わせ鬼を やっつけました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
豆まきお誕生会 |
牛乳パックの豆入れ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手作りの鬼のお面! |
何かを察してこの表情 |
気合の戦闘態勢! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鬼が来たー |
みんな早く豆を投げて! |
や、やられたぁー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆防災の日・避難訓練☆ 荒尾消防署から消防隊員の方々に来ていただき、小鳩幼稚園の『避難訓練』を見ていただきました。上手に出来ましたねっと褒めていただけましたよ! それから、『お・か・し・も・ち』という合言葉を教えていただきました。 おさない かけない しゃべらない もどらない ちかづかない 本当に火事が起こってしまった時、この言葉を思い出して慌てず避難出来るよう、しっかり覚えておこうね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消防士さんのお話 |
先生達の消火訓練! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消防自動車見学! |
わぁー見て見て! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆お店屋さんごっこ☆ 毎年恒例、三学期のお楽しみ『お店屋さんごっこ♪』。 3グループに分かれ、それぞれのグループで商品作りを頑張ります。お家から持ってきた、プリ ンカップ・空き箱・トイレットペーパーの芯・スチレン皿などの廃材を使い、先生のアドバイスを受け ながら、自由に製作をします。色々とイメージ膨らませ、沢山の商品を用意してくれました! 売り手・買い手に分かれ、お店屋さんごっこのスタート『いらっしゃいませ〜』とお店屋さんも大 張り切り!何を買おうかとウキウキする子ども達!今年も大満足の表情で終わりました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卵パックのワニさん! |
カレーやお弁当! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ロボット |
アイスクリーム! |
オムライス! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ドーナツとマラカス! |
パソコン! |
マラカス! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ラーメン、焼きそば! |
ピザはいかがですか〜 |
おにぎり、マイク、キャンディー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
いらっしゃいませ〜 |
何にしようかなー |
100円でーすっ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手作りの財布! |
いかがですか〜 |
こんなに買っちゃった♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くじ引きコーナー 大当たり〜! |
くじ引きの賞品! |
お金が沢山♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆年少児さんお散歩に行きました☆ 年少さんのお散歩について行きました〜♪先生のお話をよく聞いて、しっかり歩 ける年少組の子ども達!季節の変化や、外の景色を楽しみながら歩きました♪ お散歩日和で、とっても気持ちのいいお散歩でした! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年少児お散歩の様子 |
さて、何の木でしょうか! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
美味しそうなキンカン! |
しだれ梅! |
烏瓜枯れちゃった |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くっつく草、発見! |
トトロの森みたいね! |
お野菜なってるね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆雛祭りお誕生会☆ 3月のお誕生会をしました〜! 今回は、それぞれのクラスみんなで作ったお雛飾りを持ち寄って、華やかなお誕 生会になりました。雛祭りのお歌を歌い、白酒の代わりにカルピスを飲んで、楽し いひと時を過ごしましたー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お部屋が華やかになりました! |
お誕生日おめでとう! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ばら組のお雛様 |
たんぽぽ組のお雛様 |
もも組のお雛様 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お雛様福笑い |
目隠しして頑張るぞ! |
カルピスおいし〜! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ペンキ塗り☆ 園庭の遊具等のペンキ塗りを行いましたー 快くお手伝いに協力してくださった年長児の保護者の皆様、ありがとうございま した。教室のワックスも並行して行い、本棚など重たい物を運ぶのも手伝っていた だき、大変助かりました!翌週、登園してきた子ども達が『色が変わってる〜♪』 と興奮気味に喜んでました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
子ども達の為、皆さん一生懸命です! |
本業のパパさんも協力してくれました |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
門も可愛くなりました! |
教室のワックス塗り準備 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆卒園式練習☆ とうとうこの時期がやってきました。もうすぐ卒園式です。 この一年、色々な経験を重ね、とても立派になった子ども達。 練習風景からすでに胸が熱くなります。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卒業証書授与 |
在校生送る言葉 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆お別れ会食会☆ お別れ会食会を行いました。一つ一つ最後の行事を行う度に、寂しさが募るこ の頃。子ども達のシャンとした姿を見るだけで、お別れソングを聞くだけで、ジーン ときます。それぞれのクラスの出し物を見せてもらい、先生達からも渾身の出し物 をし、みんなでお楽しみ弁当を食べ、楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長児 幼稚園で楽しった事 |
年中児 男の勲章♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ふじ組さんへ 一人ずつメッセージ |
USA♪ |
ドンスカ応援団♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園長先生の『T〜』♪ |
みんなと『T〜』♪ |
きく組の『T〜』♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
在園児から 年長さんへプレゼント! |
緊張気味に ありがとう! |
年長児から 在園児にプレゼント! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
プレゼントを見つめる たんぽぽ組さん! |
年長児より手作りの素敵な プレゼントいただきました! |
みんなで会食会! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆お別れ遠足☆ お天気に恵まれ、遠足日和になりました。 お留守番のたんぽぽ組さんに『行ってらっしゃ〜い』と促され、2歳児以上のクラ スが出発!みんなウキウキで五反田公園へ出掛けました。 菜の花が咲いているあぜ道がとても気持ち良く、『パプリカ』や『うぐいす』を歌い ながら歩きました!公園に着いてからは、みんなでゲームをしたり遊具で遊んだ りと楽しみました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
出発式! |
しっかり歩けていましたよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
じゃけん列車! |
じゃんけんっポン! |
ハッピーくまモン♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなでお弁当! |
美味しいよ〜♪ |
アスレチックで遊びました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
なが〜いローラー滑り台♪ |
頑張って登ります! |
もうすぐ幼稚園到着っ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆卒園式☆ この日が来ました、卒園式です。前夜は雨で心配していたんですが、門出を祝う かのようないいお天気になりました。 式が始まり入場してきた年長児は、いつにもましてキリっとした表情で、背筋を 伸ばし手を組んで座り…とても立派な姿を見せてくれました。式が進むにつれ、ポ ロポロと涙を流す卒園児。成長を感じ、感動で泣いている保護者の方々や先生 達。あたたかい涙に包まれた素敵な卒園式でした。 卒園児さん! みんなの小鳩幼稚園はいつもここにあります。 いつでも遊びに来て下さい。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
3月16日! |
卒園証書授与 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
卒園記念品贈呈 |
ありがとうございます! |
花束贈呈 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
在園児送る言葉 |
アーチでお見送り |
![]() |
![]() |
![]() |