![]() |
![]() |
![]() |
7・8・9月 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆7月お誕生会☆ 今月も沢山の子ども達が誕生日を迎えます。生まれて、たったの6年。6年前は赤ちゃんだった子ども達が、今ではみんなの前に立ち、『大きくなったら何になりたいか』を堂々と話しているのです…。5歳になった子も、4歳3歳になった子も、一年前の姿を思い出すと成長を感じ胸が熱くなります。みんな!大きくなったね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
7月生まれのお友達 |
七夕のお話 |
みんな興味津々! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆お弁当の日☆ 月に数回、3歳以上児さんには、お弁当の日を設けています。認定こども園になり、ほとんどの子が週5日給食を利用するようになり、お弁当箱で食べる経験が少なくなりました。遠足などの際は、お弁当を食べる事になります!しっかり座ってしっかり持って食べれるようになると良いですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆水遊び楽しんでいます☆ 夏遊びの代表、『水遊び!』を毎日楽しんでいます。朝の一遊びで、汗だくになっている子ども達は、プールに入るといい顔をします!!0・1・2歳児さんは気に入ったあもちゃを見つけて水の落ちる様子を見たり、水の感触を楽しんでいました。3歳以上児さんたちは、ステップアップして顔付けや潜りっこをしています。水とお友達になろうね〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ばら・気持ちいいね〜♪ |
きく・ワニさん上手でしょ! |
きく・やった〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
きく・お水の中の貝殻拾い |
もも・顔付け! |
もも・フープくぐり! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
もも・ロケット |
もも・ロケット発射! |
ふじ・バタ足! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆小鳩祭り☆ 夏のお楽しみ、小鳩祭り!お天気に恵まれ、今年も盛大に開催されました。各クラスで子ども達が準備していた風鈴が涼し気に揺れ、園庭がお祭りムード全開1年長児が作ったお神輿で園庭をねり歩き。開催宣言!保護者会では、暑い中、子ども達の為にとバザーを準備して頂きました。カラオケ大会にラムネ飲み大会と、夏の思い出が出来ました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手作りうちわ! |
年長児作成お神輿! |
手作り風鈴! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
カラオケ大会 |
ラムネ飲み大会 |
バザーの様子 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆1学期終業式☆ 今日で1学期終了です。明日から夏休み!園長先生と夏のお約束をしました!各クラスお約束を1つ作り、守れた日には『お約束カレンダー』にシールを貼れます♪お約束を守り、怪我や事故のないように元気に過ごしましょうね。お休みの日も、『早寝早起き朝ごはん』の習慣を忘れず、2学期元気に登園してください! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
1学期皆勤賞〜すごいね! |
賞状の貰い方もカッコイイ! |
目を見て、ありがとうの挨拶! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆夏期保育・プール教室☆ 毎年恒例、市民プールでのプール教室を、2日間行いました。プール開きから一ヶ月、園のお船のプールで毎日練習した成果もあり、すっかりお水とお友達になった子ども達。大きなプールでもいつものように楽しんでくれました。中には、大きなプールにドキドキしちゃうお友達もいましたが、これも経験!楽しい経験を沢山して、水遊びの楽しさを知ってほしいですね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆年長児お泊まり保育☆ 年長児の夏のイベント『お泊まり保育!』。 「カレー食べれるんでしょ♪」「花火もするんでしょ♪」と、この日をワクワクして待っていたふじ組さん!初めて1人でお泊まりする事に不安を感じていたお友達もいたかと思いますが、みんなで一晩過ごし、夏のいい思い出が出来ました。 お泊まり保育明け、子ども達の自信に満ち溢れた表情!また成長を感じた瞬間でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなでポテトサラダ作り〜♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
夕食はカレー! |
花火もしたよ♪ |
すやすやよく寝てます! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
朝までぐっすり! |
朝のラジオ体操! |
朝ごはんも美味しいね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ゼリー作り! |
美味しく出来ましたー♪ |
最後までよく頑張りました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆そうめん流し☆ 夏休みのひとコマ。 みんなでそうめん流しを楽しみました。『来た来た〜!』と笑顔で喜ぶ子ども達!なかなかすくえず悪戦苦闘してる子がいたり、お椀にてんこ盛りにしてる子がいたりと、私達も大笑いの楽しいひと時でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆すいか割り☆ 夏休みのひとコマ。 大きなスイカを用意して、みんなでスイカ割りを楽しみました〜!『そっちじょない!こっちこっち!よこよこ!』と盛り上がっていました。割れたスイカは、みんなで美味しくいただきました♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆感触遊び☆ 夏のひとコマ。 色々な感触遊びを楽しんでいます。夏だし、どんなに汚れても大丈夫!見て触れて嗅いで…日常で触れない物に触れると、子どもって真剣な顔をします。『なんだこれ?』といったところでしょう。かわいいですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
パン粉遊び |
パン粉が粘土に |
水風船遊び |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
色水遊び |
泡プール |
泡プール |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ボディペインティング☆ 夏の恒例活動、ボディペインティング♪今年も豪快に楽しみました〜。初夏より泥んこ遊びをはじめ、夏にしか出来ない様々な感触遊びを経て、今日のボディペインティング!初めて体験する今年入園のお友達はちょっぴりドキドキの様子でしたが、何度も経験している年長さんの遊びっぷりは見事でした。ひたすら手で触り感触を楽しむ子、自分に塗りたくり見て〜と笑いをとる子、ここぞとばかり先生にくっつけに行く子…みんなそれぞれいい表情でした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆人形劇鑑賞☆ 柳川市にある『からこま座』よりお越し頂き、本物の人形劇に触れました。『のったり ろったり』『パンケーキ コロコロ』の2つの作品を全園児と学童さんで鑑賞しました。小さいお友達のもわかる内容で、1時間程の劇でしたが、最後まで飽きることなく楽しんでいましたよ〜。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆2学期始業式☆ さあ今日から2学期です!夏休みお休みだったお友達も今日から登園!みんな元気な顔を見せてくれました。みんなこんがり日焼けして、夏に楽しい思い出が沢山できたようです。2学期は、運動会に発表会!他にもイベント盛り沢山です。みんなで力を合わせて頑張ろうね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆シャンタール先生と遊ぼう☆ 今年度2回目の『シャンタール先生と遊ぼう』!今回は、1から10までの数字を教えていただきました。先生の発音を聞き、子ども達も真似をします。子どもってやっぱり耳がいいですね〜。私なんかよりず〜と上手に言えていました。優しいシャンタール先生が大好きな子ども達です。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆最後の野菜収穫☆ この夏も沢山の野菜を実らせてくれた小鳩幼稚園の畑!5月に苗を植えてから、子ども達が大事に水やりや草むしりをしていたので、それにこたえてくれたのでしょうね!『先生!家では食べないのに、幼稚園から持って帰った野菜だからと食べてくれたんです!』というお声もありました。大地の恵みに感謝ですね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆小さな秋み〜つけた☆ 園庭を見てみると、そこら中に秋をみつけました。青々としていた桜の葉も、いつの間にか色付き、子ども達は自然と秋に触れ遊んでいました。秋ですね〜と、しみじみ先生方と話、その後、子ども達と小さな秋を見つけをしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
枯葉のケーキ♪ |
葉っぱの団子で〜きた! |
どんぐりの帽子落ちてたよ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆8月・9月お誕生会☆ 毎月誕生会を行っています 4月から入園したお友達も、『お誕生会では、前に立ってこんなことするんだ…』と知り、インタビューで答える練習をしていたりと、自分の誕生日会を楽しみにしているようです。みんなの前に立ち話すってドキドキしますよね。こうやって経験して、慣れていくんですね!小鳩幼稚園では、朝の会の司会を毎日交代でやり、『みんなの前で話す』という経験を重ねています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆運動会の練習☆ 10月13日は運動会です!小鳩幼稚園では、9月に入り運動会の練習真っただ中!それぞれのクラス練習に励んでます。毎年のことながら、子ども達の吸収力には驚きます。日々上手になっていき、その度、子ども達の表情が輝いていきます。みんなでやり遂げる事のすばらしさにも気付いてくれているように感じます。本番が楽しみです。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
クワガタ体操 |
年中児お遊戯 |
本番膨らむかな! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年少児お遊戯 |
2歳児お遊戯 |
年長児お遊戯 |
![]() |
![]() |
![]() |
マーチング |
リレー |
リレー |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆中学生職場体験☆ 荒尾第四中学校の2年生が4名、職場体験に来られましたー。とっても優しく子ども達に接してくれるので、スグに懐いてくっついていく子ども達!鬼ごっこして、かくれんぼして、おんぶして、抱っこして…大忙しの中学生でした!最終日には、お別れ会でゲーム大会を考えて来てくれ、なんと賞品まで!手作りの素敵な折り紙をもらって、子ども達は大喜びでした。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
一緒に遊ぼうよ! |
ジャンケンポン! |
かくれんぼ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
お別れ会クイズ大会 |
正解すると賞品ゲット! |
中学生手作り賞品! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆H30年度運動会☆ 皆様のご協力のおかげで、今年度も運動会を開催する事が出来ました。お天気にも恵まれ、頑張ってきた練習の成果をしっかり見て頂けたのが何より良かったです!! 子ども達は、毎日の練習を生き生きとした表情でやり遂げ、ぐんぐん吸収していきます。練習期間は短いですが、4月からの園生活で先生と築いた信頼関係と日々の活動の成果が運動会の素晴らしい演技に繋がったように思います。 子ども達の力は無限ですね!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
選手宣誓! |
0〜1歳児遊戯 |
2歳児遊戯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
家族リレー |
年少児遊戯 |
年長児親子競技 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
園児リレー |
年中遊戯 |
祖父母競技 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長児遊戯 |
年長児組体操 |
マーチング |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
鈴わり |
年中児親子競技 |
技巧走 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆10月お誕生会☆ 今月もお誕生児をお祝いしました♪ 運動会を経験し、何だかしっかりして来た子ども達。誕生児さん達も前に立つことに慣れた様子で、年齢なりにしっかり受け答えしていましたよ〜。誕生児を祝う側の子ども達も、お話を聞く姿勢が素晴らしいです。先生からの出し物のパネルシアターも、食い入るように見て喜んでくれました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆防災の日 交通指導 ☆ 荒尾市役所交通課の方に来て頂き、交通指導をしていただきました。横断歩道の渡り方のビデオを見てから、戸外に出て実践!信号をよく見て、『右よし左よし…』と、教えていただいた事を確認しながら横断歩道を渡りました。またいい経験が出来ました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆オープンスクール☆ 小さなお子様をお持ちの方は、そろそろ園選びの時期です。小鳩幼稚園でもオープンスクールを行いました〜!園内や子ども達の保育の様子を自由に見学して頂き、見学後は“小鳩幼稚園説明会”をしました。皆さん、とても真剣に話を聞いていただき、お子さんへの愛情の深さを感じましたー 私達の小鳩幼稚園を選んでいただけたら嬉しいです♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆芋掘り☆ 今年もみんなで芋掘りに行きました。幼稚園から少し歩いた所にある芋畑!芋畑に着くと役員のお母さん方が芋のツルを切ってくれていましたー。 みんな、『早く掘りたい〜』とソワソワしながらも興味津々。いっぱい掘ってお土産にするんだ!と意気込んでいました。 大きなお芋が出て来ていい笑顔が見れました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ハロウィン 異年齢交流☆ 毎年恒例、ハロウィン製作で異年齢交流をしました。年長児、年中児、年少児(2歳児)3人でグループを作り、年長児を中心に協力して製作を進めます。作ったかぼちゃのお化けバッグを持って、今度は魔女を探して園内探険!魔女を見つけると、『トリックorトリート』と言い、お菓子をもらいます。お姉ちゃん達は、探険中も下の子のお世話をします。下の子は手を引かれ嬉しそうについていきます。 微笑ましい子ども達の様子に、ほっこりしたいい時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
魔女にスタンプをもらいます |
地図を持って園内探険 |
ハイポーズ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆ブラシング指導☆ 園医、福嶋歯科の福嶋先生にお越しいただき、お口のお話をしていただきました。『あいうべ―体操』も教えていただき、みんなで実践! 歯科衛生士さんには、紙芝居と歯みがき指導をしていただきました!模型の大きな歯を見ながら、ピンクに染まった歯を一生懸命磨いていた子ども達。上手にしっかり磨けましたよー。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
☆幼年消防大会☆ 年長組さんが、幼年消防大会に参加しました。消防帽子と法被を着て気分は消防団!園バスに乗って出掛けました。会場には、はしご車などの消防車も沢山来ていて、興奮気味の年長さん!色々なコーナーが用意してあり、消火体験やくまモンとのふれ合いなど楽しみました。次の日には、思い出を振り返り印象画を書きました。はしご車が印象的だったんでしょうね!どの消防車にもしっかりはしごが描かれたいました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
消火体験 |
くまモンも来てたよ |
はしご車見学 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんなでお弁当 |
風船の剣をもらったよ |
印象画でふり返り |
![]() |
![]() |
![]() |