9月の
子ども達
(3・4・5才)
もも組

暑かった夏がやっと過ぎ、外で遊べる日が増えてきました!

たのしーーーーっ!と言いながら元気に遊ぶ子どもたち。もちろん室内でも賑やかさは変わりません♪ トラブルもありますが、あーだこーだと会話を弾ませながら遊びを楽しんでいます。

先日は、敬老の日に向けて、おじいちゃんおばあちゃんにハガキを送りました。まだまだ小さなももぐみさん。めいっぱい背伸びしてポストに投函しましたよ

運動会が終われば、お昼寝をせずに遊ぶ時間が増える予定。今のうちに…と、かわいい寝顔をカメラに収めました。

きく組

久しぶりのクッキングでは、いつ?明日?今日?とずっと楽しみにしていた子どもたち。今回はスイートポテトを作りました。お芋をつぶして、材料を加え、形作り。グループの友達と声をかけあいながら協力し、楽しく取り組めました♪自分たちで作ったものは格別!めっちゃ美味しい!上手にできたと素敵な笑顔を見せてくれました(^^)

9月は運動会に向け、たくさん練習してきました。パラバルーンでは技が成功すると「おぉー」と大歓声楽しみながら取り組んできました。
リレーでは負けたくない!頑張る!の気持ちが少しずつ強くなり、頑張ってくれています。
10月は本番!頑張るぞー!!

ふじ組

9月は、運動会練習をたくさん頑張りました!

暑い日も続きましたが、水分補給をしっかり行いながら、振りを覚えたり移動を覚えたりと頑張る、ふじ組さん!
「ここが難しい」や「できるようになった!」「練習したい!」など、子どもたちが出来るようになった事や苦手なこともたくさん教えてくれました!
9月の後半には、いよいよ旗をつけて練習
旗がつくと、嬉しそうな表情が見られましたよ!!

リレーでは、それぞれのチームを応援して勝つと喜ぶ姿や負けると悔しそうな姿が見られました!
運動会当日もどちらが勝つのかドキドキです!

跳び箱では、「苦手〜」と教えてくれた子も跳べるようになり、今では楽しんで参加してくれています!

運動会本番まで後少し、みんなで楽しく練習を頑張ります!!
第二和光園での最後の運動会、かっこいい子どもたちの姿を暖かく見守ってください♪

もくじへ