![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2学期がはじまりました |
![]() |
![]() |
![]() |
始業式を行ないました。 先生の話をよく聞いていましたよ。 まずは、園生活のリズムを少しずつ取り戻していこうね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「2学期に頑張りたいことを 決めよう!」という話を聞き、 「ハーモニカの練習を頑張るぞ」 「友だちと仲良く遊ぶんだ!」 早速、考えていましたよ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
みんな仲良し、福寿院幼稚園♪ 年少組は、「フルーツバスケット」や「玉入れ」など ルールのあるゲーム遊びを楽しんでいます。 みんなで遊ぶと、楽しいね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「フルーツバスケット!」 違う椅子へお引越し〜!! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「がんばれ、がんばれ!」「よし、入ったぞ!」 玉入れ競争は、大盛り上がり♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
平均台でも遊んだよ。 そーっと、ゆっくり、 バランスをとって。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
並んで待つのも上手でしょ♪ |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年中組は、栽培した「すいか」を収穫しました! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
くんくんくん… 「すいかの匂いがする!」 「中は赤いね〜。」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今度はブロッコリーを 育てます。 大きくなあれ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
年長組は、ひらがなのカードを使ってゲーム遊び。 遊びの中で文字に親しんだり、触れたりする機会を多く作っています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
この日は…友だちと力を合わせて「いろはうた」並べに挑戦! 夏休み中の宿泊保育で日光へ行った時、みんなでいろは坂を通りました。 「いろはにほへと…」「わかよたれそ…」 つぶやきながら、一生懸命ひらがなカードを並べました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「敬老の日」にちなみ、 おじいちゃん、おばあちゃんへ 手紙も書きました。 難しい時は先生と一緒に 文字を書き、 心を込めて頑張りました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
「おげんきですか」 「ながいきしてね」 「こんど、あそびにいくからね」 「だいすきだよ」 大好きなおじいちゃん、 おばあちゃんに みんなの思いが伝わりますように。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
足立区の管理栄養士さんがいらっしゃって、 年長組に食育のお話をしてくださいました。 楽しいクイズやお話が盛り沢山。 「からだをじょうぶにする食べものは何かな?」 「一口目は、まず野菜を食べよう!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
袋の中に入っている野菜は なにかな? 感触や匂いで 「ピーマンだ!」 「オクラだよね!」 すぐにわかっていました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
ほうれん草と小松菜の違いは なにかな? よく観察して… 「葉っぱの形が違うかも」 「においが違う!」 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2学期も、楽しいことがたくさんあるよ♪ 幼稚園で、元気いっぱいに遊ぼうね! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
前回の「令和7年度 年長組 日光林間保育」をご覧になりたい方は、 ここをクリックしてください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |