令和7年度 いくみ保育園
4月4日(木) 第72回入園式
第72回入園式が行われました。
今年は途中入園のお友だちも合わせ、
6人のお友だちがいくみ保育園の仲間入りをしました^^これから楽しい思い出をたくさん作っていきましょうね♪
進級を祝う会
【以上児】
入園式後に進級を祝う会を行いました!
竹・松組は頑張りたいこと
梅組はどんな遊びをしたいかを発表しました^^
1つ上のクラスに上がり、ドキドキワクワクの様子が見られました♪
4月14日(月) 松組 お花見遠足
毎年恒例、海川沿いの桜を見てきました。
ズラ〜っと咲き誇る桜を見て自然と「可愛い!」「キレイ!」言葉が溢れ出る子どもたち
おやつ後は浄化センターに行き、鯉やメダカを観察したり鬼ごっこやかくれんぼ
などでたっくさん体を動かして遊んできました!

約4キロの距離を頑張って歩いた子どもたちに拍手です^^

4月15日(火) おにぎりの日
いくみ保育園では以上児クラスで月に1度おにぎりの日があり
ラップの上にご飯をのせて子どもたちがおにぎりを作ります♪
今日は新年度になって始めのおにぎりの日でした!
新うめ組さんにとっては初めてのおにぎりの日...!
小さな手で一生懸命おにぎりを作っていました^^

4月16日(水) 4月 誕生会
4月生まれのお友だちの誕生会を行いました

新まつ組さんの司会デビューの月でもあり、はじめての司会にドキドキしている様子も
見られましたが、蝶ネクタイをつけてかっこいい姿で会を進めてくれました!
5月2日(金) 端午の節句集会
端午の節句集会を行いました。
第一部は全園児で、「こどもの日」について学び、
「こいのぼり」の歌を歌いました♪
第二部では以上児クラスでミニゲームや宝探しを行いました^^
宝探しで見つけたこいのぼりの色にグループで分かれ、
今年度初めての会食を行いました^^
子ども達が元気ですくすく育ちますように…★
5月15日(水) 野菜会議 【以上児】
竹松組では毎年保育園の畑で野菜を育てます。
まず初めにどんな種類の野菜があるかを皆で確かめ、
そこの中から自分たちが育てたい野菜を決めました^^
後日コメリに行き苗を買いました。
今年は、トマト・きゅうり・オクラ・ピーマン・なす・かぼちゃを育てます。
おいしくなぁれと愛情を込めながら大切に育てたいと思います!
収穫できる日がとても楽しみです^^
5月16日(木) さつまいも植え
今年度も保護者の方のご厚意で畑を貸していただき
さつまいもの苗を植えてきました^^
優しく・丁寧に植え方を教えていただき、子ども達も楽しく
さつまいもを植えることができました!
定期的に経過を子どもたちと見に行きながら
秋の収穫を楽しみにしたいと思います^^

5月22日(木) 春の遠足
【以上児クラス】
当初の計画ではバスに乗り少し遠くの公園にに向かう予定でしたが、霧がとっても濃かったため、リュックとお茶と菓子を持ち園周辺を歩いてきました!
歩いた後は遊戯場に戻り、ミニミニ運動会を  行いみんなで盛り上がりました!
【未満児】
2歳児クラスは園周辺を回ってきました。
鶏を見たり、電車をみたりと初めての遠足を楽しんでいました。
5月23日(金) ALT教室
【松・竹組】
今日はALTのマイケル先生が来園しました。
歌や福笑い、モンスターの絵を通して身体の色々な
部分の英語を教えていただきました。
昨年度も来ていただいたので、マイケル先生とも
すっかり打ち解け、とても楽しい時間でした。

5月29日(木) サッカー教室
サッカー教室がありました。
元気なお兄さん先生2名が来園!
子ども達も負けてられない!とパワー全開で参加しました。
ボールやゴールを使って遊び感覚でサッカーを学び、とても楽し方です♪