![]() |
![]() |
|
≪園内見学≫ 次年度の募集に向けて、あるいは転居等による途中入園を検討している方へ、園内の見学を随時受け付けています。 個々の保護者の方の質問や心配事などに丁寧に対応するために、特に見学日を設けず、予約を受け付けています。 子どもたちの活動をご覧いただくために、時間は平日の10時からをお勧めしています。 おいでいただける日程をあらかじめ決めていただき、当園にお電話下さい。 担当者が日程を調整させていただきます。 不在の場合は、折り返しお電話させていただくこともあります。 |
![]() |
≪2月の地域活動≫ <園庭開放> 毎週火曜日 9:30〜11:00 時間9:30〜11:00まで遊びに来てください 予約不要です 園庭で自由に遊んでいただけます。 対象:1歳以上就学前のお子さんと保護者 事務所にお声を掛けてからお入りください。 ≪今月の予定≫ 「こんにちは赤ちゃん」対象:妊娠中のかた、1歳児未児のお子さんと保護者 ・2月、3月はお休みです 「地域学習会」対象:未就学児のお子さんを持つ保護者の方、親子で参加 【要予約】 ・2月、3月はお休みです 「ようこそ保育園」対象:1歳児以上のお子さんと保護者の方【要予約】 ・2月、3月はお休みです |
<こんにちは赤ちゃん> 対象:妊産婦、1歳児未満の赤ちゃんと保護者対象です 活動時間:10:30〜11:30 子育ては1人で悩まずに、いつでも相談や仲間を作りましょう。 お電話でも相談できます 【要予約】開催週の月曜日9時より受け付けます |
![]() |
<ようこそ保育園> 対象:1歳児以上のお子さんと保護者の方 時間:内容によって時間が変わるのでご確認下さい |
![]() |
<地域学習会> 対象:子育て中の保護者と就学前のお子さん 時間:内容により変わりますのでご確認下さい |
![]() |
※開催時間の変更や、追加での予定もありますのでホームページにてご確認下さい |
![]() |
子育てひろばのご案内は、各文化センターにおいています。園の前にも掲示していますので、お誘いあわせの上、ご参加ください。 お待ちしています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
≪園庭開放においでになる方へお願い≫ ・初回時にはパートナー保育の登録をお願いします。 ・9時半から11時までのお好きな時間にご利用ください。 ・体温測定、体調のチェックをしていただきます。 ・保育園のおもちゃ、遊具はご自由にお使いください。お帰りの際は元の場所に戻してください。 ・おむつ交換、トイレの利用の際は職員にお声をおかけください。 ・おやつなどの飲食は、水分補給以外はご遠慮ください。 ・お車での来園は、ご遠慮ください。近隣の公共駐車場のご利用をお勧めします。 ・自転車、ベビーカーは所定の場所に置いてください。園庭への乗り入れはできません。 ・けがをしないよう、責任を持ってお子さんから目を離さないようお願いします。 ・貴重品は、必ず肌身離さずお持ちください。 |
![]() |
![]() |
![]() |
≪地域新聞≫ 向陽台保育園からは、年に四回、 主な新聞に折り込み広告またはチラシ配布をしています。 園の行事、地域活動のお知らせなどの 情報を発信しています。 |
![]() |
10月発行の地域便り こちらから |
![]() |
≪保健だより≫ 向陽台保育園では、毎月保健だよりを発行しています。 今流行っている病気やその対処法、 子育てに役立つ情報なども発信しているので、ご覧下さい。 |
![]() |
保健だより 最新号は こちらから |
![]() |
![]() |
≪給食だより≫ 向陽台保育園では、食育に力を入れ、 年齢、月齢や発達に合わせ、楽しく、おいしく食べられる給食を目指しています。 園内の保護者のみなさんだけではなく、地域の方にもお知らせしたい情報も発信していますので、ぜひご覧ください。 |
![]() |
給食だより「もりもりげんき」 最新号はこちらから |
![]() |
![]() |
![]() |