|
|
|
|
|
5月になりました。 高い山の残雪や山々の新緑がまぶしい季節になりました。 近くの弁天浜では薫風に 数十匹のこいのぼりが気持ちよさそうに泳いでいます。
過ごしやすい季節の中、園では毎日戸外に出て 春の自然に十分ふれる生活を送っています。
年度がスタートして約1か月。子どもたちは 少しずつ園の生活リズムをつかみ、 少しずつ新しい先生、新しいともだちに慣れながら、 いっしょに楽しく過ごしています。
今月は、おしゃかさまの誕生を祝う 「花まつり」を行います。 コロナ下のため、今年も子どもと職員のみで行いますが、 3歳以上児の縮小版「花まつりパレード」は公開しますので、 よろしければ、足をお運びください。
この花まつりは「真宗保育」を実践する本園が、 保育の根幹となる大事な行事だと考えています。
おしゃかさまの誕生をとおして 自分の誕生、他のいのちの誕生に込められた 深い願いに思いを馳せ、子ども達や職員と いっしょに考えたり感じたりしながら 過ごせればなと思います。
ロシアのウクライナ侵攻が 長期化しそうだとの報道がなされています。 一刻も早い戦争の終結を願うばかりです。
今月も笑顔で前向きに保育してまいります。
【5月の保育テーマ】
いのちの誕生を喜び合おう
【5月の保育目標】
・花まつりを通じておしゃかさまを知り、いのちの誕生を喜ぶ
・春の自然の中で、小さな生き物や植物のいのちの不思議さにであう
・好きな遊びを見つけ、十分に楽しむ
|
|
|
|
|
|
|