〜クラスだより〜
〜1くみだより〜
早いもので気が付けばもう7月!今学期も残すところ3週間となりました。日々の活

動やお泊り保育などの行事を通して自信がついてきた1組さん。クラスに遊びに来

た年少さんにはとっても優しく接していて、さすが年長さんと嬉しく思います。ル

ンルンルームの片付けも気にかけてくれ、お昼の片付けの時間になると「ルンルン

ルーム見て来ます」と言って絵本がきれいに片付いているか率先して見に行って

くれています。また日々の活動の準備なども進んで行ったり、友だちと協力し合っ

て取り組んだりと年長児としての自覚も強くなっているように思います。これから

もみんなでいろいろな事に一緒に挑戦し、自信へとつなげていけたらと思います。

残りわずかな1学期。みんなで仲良く元気に過ごして楽しい思い出を沢山作りたい

と思います。

7月7日☆七夕


先日、持ち帰りました七夕飾り、いかがでしたか?織姫と彦星は折り紙も折って作

りました。折り紙の難しい部分もありましたが、折り方の難しい部分もありました

が折り方をしっかり聞き、見本を見て確認しながら自分の力で頑張りました。貝つ

なぎでは、きれいに出来上がるように切り込みの幅を考えて切ったりと集中力を

保って最後まで丁寧に取り組みました。ホッチキスを上手に使って仕上げる事が出

来、よい子さん達も長くつながった貝つなぎに達成感を味わっていました。また、

短冊の願い事も自分で書きました1字1字丁寧に鉛筆で書き、マーカーでなぞる

時の表情は真剣そのもの。書き上がった短冊を友だちと見せ合ってとても嬉しそう

にしている姿を見て私も嬉しい気持ちになりました笹に取り付ける時もバランス

を考えながら楽しんで取り組んでいました。みんなのステキな願い事が叶いますよ

うに…。

なつまりかい


7月12日(木)、13日(金)は夏まつり会です!夏まつり会に向けて、おさいふを

作った炉、ちょうちんの飾りを作ったりして期待も高まっています。今年は、よい

子さん達がお店屋さんをする番なので、とても楽しみにして今から張り切っていま

す。2日目はアイスクリームを食べます。2日間、みんなで楽しみたいと思いま


〜2くみだより〜
早いもので気がつけば7月ですね。今学期も残すところあとわずかとなりました。

梅雨が明けると次は暑い夏がやってきますね。帽子の着用、水分補給など気を付け

て体調を崩さないよう残りの1学期もみんなで元気に過ごしていきたいと思いま

す。

さて、先日の日曜参観日ではお忙しい中ご参加頂きありがとうございました!天気

もカラッとした日の照る良いお天気で、草津公園で思いきり走って玉入れを楽しむ

よい子さんたちの姿が見られました(^'^)玉入れの練習では何度も負けてしまってい

た2組さん…(^^;)悔しくて涙を流していたよい子さんもいましたが、「本番では絶

対勝つぞー」とみんなで円陣を組んで気合いを入れました(*^^)v当日、見事最後

のゲームで勝つことができて、嬉しそうに喜ぶよい子さんの姿を見ることができて

私もとても嬉しかったです短い時間での活動でしたが、温かいご協力ありがとう

ございました!

7月7日☆七夕☆


先日、持ち帰りました七夕飾り、いかがでしたか?折り紙で折った織姫と彦星、切

り込みを入れてホッチキスでとめた貝つなぎ、自分たちで願い事を書いた短冊など

…難しい所もありましたがみんなで教え合いながら、素敵な七夕飾りができました

2組さんみんなの願い事が空にしっかり届いて叶いますように…☆
〜3くみだより〜
早いもので気が付けばもう7月!今学期も残すところ3週間となりました。暑さに

負けないよう元気に過ごしていきたいですね年長さんになって3ヶ月。日々の活

動や遊びを通して3組さんの仲が深まってきていることを感じ嬉しく思います製

作活動では、終わったよい子さんがまだ終わっていないよい子さんに教えてあげた

り、「何か手伝うことある?」と片付けを進んで引き受けてくれたりとお手伝い上

手な3組さんです(*^^)v

また、嬉しいお知らせがもう一つ昼食の際≪ごちそう様をするまでに完食しよ

う!≫という目標を掲げています。この目標も3組さんみんなで決めたからか。よ

い子さん達はやる気満々自分達で時計を見ながら「あと少しだから頑張ろう」と

褒めてあげたり、とても微笑ましい姿が見られます先生からだけでなく友達同士

で声を掛け合い頑張ったり、褒め合うことで少しずつ自分に自信がついてきている

のではないかと思いますまだまだこれからたくさんの行事が待っています!その

中でお互いを認め合い、1人ひとりの思いを共有し、クラスの絆が深まっていくか

とても楽しみです1学期最後の月も、元気いっぱい楽しく過ごしていきましょ



7月7日☆七夕☆


先日、持ち帰りました七夕飾りはいかがでしたか?折り紙で作った織姫と彦星は細

かい作業で難しい所もありましたが、考えたり、見本を見たりして自分の力で頑

張っていました!貝つなぎではホッチキスを使いましたが使い方にも慣れ、自信を

持って使えていました(*^^)v初めて自分で書いた短冊の願い事よい子さん達の可

愛い願い事にきゅんとしました7日がお天気に恵まれ、3組さんの願い事が叶い

ますように…

7月11日12日夏祭り会


夏祭り会に向けて、お財布・うちわ・ちょうちんを作ったりと準備を進めていま

す!今年はいよいよお店屋さんをする番です値段を伝えて、シールを貼って、上

手にお店屋さんができるかな??3組さんはお菓子屋さんになります(*^^)v2日間

しっかりと楽しみたいと思います!

〜4くみだより〜
じめじめとした梅雨が終わり、次は夏がやってきますね!7月は1学期終わりの月

です!あっという間な1学期でしたね。色んな行事を経て、この1学期の間でぐっ

と仲良くなった4くみさん。4月の頃は困っている友達を見つけてもなかなか声を

かけられませんでしたが、今では優しく声をかけたり、手をかしてあげたりする姿

をよく見かけます7月もしっかり楽しんで、さらに仲良くなって欲しいですね

(*^-^*)

7月7日☆七夕


7月7日は七夕ですね。今年も幼稚園では七夕飾りを作りました。折り紙を折った

り、クレパスで絵を描いたりして色々な飾りを作りましたよ☆貝飾りでは年長から

使い始めたホッチキスを使いました。使い始めの頃はなかなか慣れず、きちんと留

めきれないよい子さんもいましたが、今では自分の力でできるようになりました☆

とってもかわいい七夕飾りお家で飾ってあげて下さいね。皆の願い事が叶いますよ

うに☆

7月12日13日夏まつり会


夏まつり会に向けて、お財布を作ったり、うちわや飾りのちょうちんを作ったりと

準備を始めています。そして今年は、お店屋さんの売り子をする年長さん!お店の

飾り付けや看板作りも年長さんの仕事です!かわいく飾り付けをしたお店で「い

らっしゃいませー」「これは〇円ですよー」とおもちゃやおかしを売りますよ(*^^)

vそして2日目の楽しみはアイスクリームです楽しい2日間を過ごしても

らいたいと思います
〜ゆりぐみだより〜
早いものでもう7月ですね今学期も残すところ、3週間となりました。じめじめ

とした日もあれば、からっと晴れている日もあったりと、体調管理の難しい日が続

いていますね。しかし、梅雨が明けると夏本番暑さに負けることなく、元気に過

ごしていきたいと思いますそこで、幼稚園でもこまめな水分補給、戸外で遊ぶ時

には必ず赤白帽子を被ることなどをよい子さん達と再度確認し、しっかりと声を掛

けていきたいと思っています。ご家庭でもよい子さん達と一緒に確認してみたり、

実践してみて下さいね☆

さて、最近の百合組さんは園庭でかけっこをしたり、鉄棒、鬼ごっこなどをして楽

しんでいます中でもかけっこは大人気で「一緒にかけっこしようやー」と誘い

合う姿も多く見られ、「今日は鉄棒まで走ろう」など、自分達でその日のルール

を決めて楽しんでいるよい子さん達。どんpよい子さんも一生懸命走っている姿が

見られます☆そして、先日の日曜参観日ではお忙しい中、ご出席頂きありがとうご

ざいました。日曜参観日を楽しみにしていたよい子さん達の表情はとても嬉しそう

でしたね楽しんでいる姿を見ることができ、とても嬉しかったです短い時間、

限られた場所での活動でご迷惑をお掛けしましたが、御協力ありがとうございまし

た。

7月7日☆七夕


7月7日は七夕ですね☆先日、持ち帰りました七夕飾りはいかがでしたか?織姫、

彦星の着物、ロケット、たこは折り紙を折って作りました。年中さんになり折り紙

を折ること増えてきたよい子さん達。「角と角はしっかり揃える」「折り目はしっ

かり付ける」などつぶやきながら取り組む姿が見られました難しいことに挑戦し

た部分もありましたが、全員が途中で諦めることなく完成させることができました

☆全ての飾りができたら、笹に取り付ける所まで自分で行いました付けたばかり

の飾りがすぐ取れたり、なかなか上手く取り付けられなかったりと少し苦戦したよ

い子さん達。しかし、コツをつかむと、自信を持って取り組む姿が見られました☆

百合組さん全員の願い事が叶いますように…☆

夏まつり会


7月12・13日は夏まつり会です買い物をしたり、アイスを食べたり、よい子

さん達が作った可愛いうちわを持って盆踊りを踊ったりと楽しいことがたくさんあ

ります素敵な2日間になりますように…☆
〜さくらぐみだより〜
早いもので気がつくと7月ですね!あっという間に一学期最後の月となりました。

梅雨が明けるといよいよ夏本番ですね「外遊びの際の帽子着用」「汗をかいたら

ハンカチで拭く」「こまめに水分補給」ということに気を付けて、残りわずかと

なった1学期を元気に過ごしていきたいと思います。

さて、先日の日曜参観日では、お休みの中ご参加頂きありがとうございました(*^-

^*)何日も前からこの日を楽しみにしていたよい子さんたちお父様と一緒に相撲の

キャラクターを何するか考えたり、マーカーで色を塗ったりするよい子さんたちは

とっても楽しそうでした☆キャラクターはドラえもんやピカチュウ、ハグたんなど

そっくりに描かれていたり、倒れにくいような形にこだわったりと個性的なものば

かりで、相撲大会も盛り上がりました(*^-^*)また、応援旗を持ち大きな声で「頑張

れ〜」と応援するよい子さんやお父様の表情から一生懸命な気持ちが伝わってき

ました。大人と子どもの真剣勝負は接戦でとても見ごたえがありました。短い時間

での活動でしたがご協力ありがとうございました(*^-^*)

☆7月7日は七夕☆


七夕に向けて、七夕飾りを作りました。夏野菜をクレパスで描いたり、折り紙で織

姫、彦星、ロケット、タコ、四角つなぎを作ったりしました。折り紙でたくさん

作っていく中で、端と端、角と角を合わせて折る事や、折り目をつける時のアイロ

ンもだんだん上手になってきました。難しいことにも一生懸命取り組んでいまし

た。全ての飾りが出来上がったら笹につけるところまで全て自分で頑張って完成さ

せました。「できたー」と7つの飾りをつけた笹を見るよい子さんの表情は達成感

でいっぱいの嬉しそうな笑顔でした(*^^)v短冊は、よい子さんの素敵な願い事がか

かれてあったり、似顔絵やシールで飾られていて、見ていると私まで幸せな気持ち

になりました桜組さんの願いが空へと届き叶いますように☆

夏まつり会


7月12日(木)、13日(金)はみんなが楽しみにしている夏まつり会です!ルンビ

ニーマネーを入れて、お菓子やおもちゃを買いに行きます2日目にはアイスを食

べたり、スーパーボールすくいなど様々な遊びをしたりもします☆そして盆踊り大

会では、一生懸命作ったかわいいうちわを持ってみんなで楽しく踊ります(*^^)vわ

くわくがいっぱいの楽しい2日間となっています(*^^)v
〜ももぐみだより〜
早いものでもう7月ですねあっという間に1学期最後の月となりました。6月は

暑い日があったり、雨が降って涼しかったりと気温の差も大きく体調管理も大変で

したね(^-^;梅雨が明けると暑い夏がやってきます暑さに負けないよう、帽子の着

用、水分補給、外遊びの時間など気を付け、夏休みまで元気いっぱい過ごしていき

たいと思います

さて、先日の日曜参観日はありがとうございました。大好きなお父様、お母様と一

緒に製作をして、楽しく相撲をしましたねお父様、お母様と製作をしたり相撲を

するよい子さんたちの顔はとてもキラキラとしていてとても嬉しそうでした(*^^)v

家でも家族みんなで「トントン相撲」をしてみて下さいね短い時間、限られた環

境での活動でご迷惑をおかけしましたが、御協力ありがとうございました☆残り少

ない1学期も楽しいことが盛り沢山です体調管理に気を付けながら楽しく過ごし

ていきたいと思います

7月7日☆七夕☆


7月7日は七夕ですね先日よい子さんたちが持ち帰った七夕飾り。折り紙で織

姫、彦星、ロケット、たこを折ったり、クレパスで夏野菜を描いたり、折り紙を繋

ぎ合わせて四角つなぎを作りました。笹の葉に取り付ける作業もよい子さんたちが

行いました☆ぜひお家で飾ってあげて下さい桃組さんの願い事が届きますように



夏祭り会


今年も夏祭り会の季節がやってきました!7月12,13日の2日間です。自分で

作ったおさいふにルンビニー銀行のお金を入れてお買い物をしたり、うちわを持っ

て踊ったり、みんなでアイスクリームを食べたりして楽しい時間を過ごしますク

ラスや学年の枠を越えてたくさんの友達とたくさんの思い出が作れる2日間になっ

てほしいと思います
〜きくぐみだより〜
早いもので、気が付くと7月!あっという間に今学期も残り少なくなってきまし

た。梅雨が明けると気温もますます高くなり暑い夏がやってきます!帽子の着用

や、水分補給をしっかりとりながら暑さに負けず、元気に過ごしていけたらいいな

と思っております

さて、6月から始まった水遊びを毎日とっても楽しみにしている菊組さん!幼稚園

に登園してきて、プールを見ると、「やったー!今日晴れたからプールできる」

と大喜びです。水鉄砲を使って、友達の足にかけあったり、すべり台をすべった

り、キャーキャー大騒ぎです!着替えの時は、自分できちんとたたんで、脱いだ順

番に重ねていきます。最近は、着替えるスピードも早くなってきているんですよ!

これからも、晴れの日が続いて、たくさん水遊びができますように…

7月7日☆七夕☆


七夕に向けて、幼稚園では七夕飾りを作りました。折り紙で織姫、彦星ロケット、

たこを製作しました!織姫、彦星は、同じ折り方なので、2回目に折る時には、折

り方を覚えていて、1回目よりも上手に折っているよい子さんの姿が見られました

☆そして、タコの製作では、足を切ったり、マーカーで顔を描いたり、くるりと丸

めたりと、ちょっぴり難しい所もありましたが、最後まで、あきらめず取り組むこ

とができました。他にも、クレパスで夏野菜を描いたり、折り紙をつなげて、四角

つなぎを作ったりそして、短冊にとっても可愛い願い事を描いていて、微笑まし

くなりました1つひとつ、よい子さん達の頑張りがつまった素敵な七夕飾りが完

成しました!ぜひ、お家で飾って下さいね(*^-^*)

なつまつりかい


7月12・13日は、夏祭り会です。ルンビニー銀行のお金を持って買い物をした

り、アイスを食べたりしますそして、自分で作った可愛い顔のうちわを持って

踊ったり、楽しい夏祭り会になると思います。学年の枠を越えて、たくさんの友達

との触れ合いも楽しんでほしいと思います!

〜しろぐみだより〜
早いもので、気が付けばもう7月1学期も残すところ、3週間となりました。6

月は毎日の気温差が大きく、体調を崩しているよい子さんの多かったしろ組さん。

これからは、暑い日が続くと思うので、水分補給、休息を細めにとり、今後も体調

管理に気を付けていきたいと思います。

戸外遊びの大好きな白組さん。友だちの輪を少しずつ広がってきていて☆大型遊具

に一緒に行き、3階まで行って上からの景色を楽しんだり、すべり台を滑ったり。

鬼ごっこをして園庭を走りまわったり。砂場では、料理作りを楽しんでいます料

理のレパートリーも少しずつ増えていってるんですよ4月の頃は、私が「うどん

好きなんだ」と話したことを覚えてくれていて、食べても食べてもうどんを作っ

てくれていました好きな物を作ってあげようと思ってくれる優しい白組さんで

す☆)他にも、年中さん、年長さんの作ったりと遊びの世界も広がっていて、嬉しく

思います。これから、どんな遊びを楽しんでいってくれるのか、楽しみです(*^^)v

7月7日は、七夕☆

先日持ち帰りました七夕飾り。たくさんの「初めて☆」に挑戦しました今までも

「はさみ」は使ってきました…。織姫、彦星の顔となっていた、星の形のような複

雑な形は、切ったことがなかったので、「大丈夫かな?」と心配していましたが、

集中して自分でやろうと取り組んでくれていました(*^-^*)どんな野菜が夏野菜なの

かもみんなで話し、お気に入りの物を描きましたたこ、三角つなぎとみんな一生

懸命がたくさん詰まって飾り。是非、飾ってあげて下さいねみんなの願いごとが

叶いますように☆

夏祭り会

7月12・13日は、幼稚園で夏祭り会があります年長さんがお店屋さんになっ

てくれ、実際にお買い物をしたりアイスクリームを食べたりたくさんのお楽し

みがありますみんながどんな風に過ごすか、今から楽しみです

たてわりチームのみんなで遊びました

よい子さんの名札に貼ってある。いちごのシール。「何かな?」と思われた方も多

いのではないでしょうか?園では、ぶどう、バナナ、いちご、メロンの4つのチー

ムに別れて異年齢で過ごす時間を作っています。今年のいちごチームは、3組、桜

組、白組です。白組さんも、3組に行くチーム、桜組に行くチーム白組で過ごす

チームに別れます。6月のお誕生日会後に初めて一緒に遊びましたが、みんな楽し

んでくれていました異年齢でのかかわりでしか、学べないこと、経験できないこ

ともあるので、みんなで過ごす時間を大切にしていきたいと思います
〜あかぐみだより〜
早いもので、気が付けばもう7月ですね雨の日や、じめじめした日が続いてい

ますが、梅雨が明けると気温もどんどん高くなり、暑い夏がやってきます。1学期

ものこりわずかとなってきたので、体調を崩すことなく元気に過ごしていければい

いなと思います7月の暑さににも負けず、元気に過ごしていくためにも、こまめ

な水分補給、戸外で遊ぶ時には必ず赤白帽子を被ることなど、よい子さん達と再度

確認をし、しっかり声を掛けていきたいと思いますご家庭でもよい子さん達と一

緒に確認をしてみたり、実践してみたりして、体調管理に注意してみて下さいね☆

よろしくお願いします

6月は雨の日も多く室内遊びが多かったですが、室内でもあかぐみのよい子さん達

はよく3つ4つのブースに分かれて楽しそうに遊んでいます。おあままごとブース

では様々な料理が作られエプロンをつけ、「お買い物行ってきまーす」と袋に沢

山の食べ物を入れて歩いているよい子さんも見かけますブロックブースでは動物

園作りがブームの様で毎日ステキな動物園がオープンしています☆車ブースでは

様々な車がきれいに整列されていたり、友達と交互に走らせたりとこちらもとても

楽しそうにしていますそして、晴れた日は…着替えて帰るよい子さんも多いの

で、ご存知の保護者の方も多いかと思いますが、あかぐみのよい子さん達は砂場遊

びが大好き毎回どろんこになるほど夢中になって山を作ったり、料理を作ったり

ととても楽しそうです!7月も雨の日も晴れの日も楽しく過ごしていきたいと思い

ます

7月7日☆七夕


7月7日は七夕ですね。先日はよい子さんのお願いごとを書いた短冊、ありがとう

ございました☆幼稚園では、七夕飾りを作りました織姫様・彦星様の顔の星はよ

い子さん達が切りました。最初は「難しそう…」と不安そうなよい子さん達です

が、ゆっくり丁寧に頑張って切っていました他にも三角つなぎやタコ、夏野菜も

一生懸命作ったので、是非!家でも飾ってあげて下さいね赤組さんみんなの願い

が届きますように…

水あそび


楽しい水あそびの時期になりました☆晴れた日には園庭にプールを出して水あそび

をしています!着替えの時に脱いだ服をきちんと畳み、準備体操をしてプールへ

水鉄砲もどんどん上手になっていますよい子さん達は「今日水あそび?」「楽し

かった〜」「またやろうね」などと、とても楽しそうです!7月も沢山水遊び

が出来るといいですね

なつまつりかい


7月12日(木)、13日(金)には夏祭り会があります夏祭り会では、ルンビニー銀

行のお金を持って買い物をしたり、アイスを食べたりします☆自分達で作ったうち

わを持ったうちわを持って踊ったりときっととても楽しい2日間になると思いま

すすでに「お祭り明日?」と聞くよい子さんや、ごっこ遊びの中でも「お祭り

行ってきまーす!」などという声も聞こえてきます。またお土産話を聞けるのを楽

しみにしていて下さい
〜きぐみだより〜
早いもので気が付けばもう7月あっという間の毎日で、1学期も残りわずかとな

りました。梅雨が明けるといよいよ夏がやってきます☆暑さに負けないよう水分補

給をしっかりすることや、赤白帽子を被ることなどを徹底して、7月も元気いっぱ

いで過ごしていきたいと思いますそして、先日の日曜参観日ではお忙しい中参加

して頂き、ありがとうございました☆初めての参観日ということでドキドキしてい

るよい子さんもたくさんいましたが、保護者の皆様とたくさん触れ合い、楽しんで

いる姿見られてよかったです短い時間、限られた場所での活動でご迷惑をおかけ

しましたが、ご協力ありがとうございました7月にある参観日もまた楽しみにし

ていて下さいね

7月7日☆七夕☆

7月7日は七夕ですね。先日持ち帰った七夕飾りはいかがでしたか??織姫様と彦星

様の顔は少し難しい形でしたが、一生懸命頑張って切りました☆顔もとても可愛く

描けていましたよね他にもタコやカラフルな三角つなぎ、クレパスで夏野菜を描

きましたこうして完成した七夕飾り家でもぜひ飾って下さいね☆黄組のよい子

さんみんなの願いが届きますように…

みずあそび

よい子さんたちも楽しみにしていた水あそびが始まりました☆「今日水あそびあ

る?」「早くしたい」などと毎朝ウキウキなよい子さんたち着替えを頑張った

ら水遊びのスタートですよい子さんたちは大はしゃぎ「冷たい」「気持ちい

い」などと水の感触も楽しんでとれています!7月もたくさん水あそびができま

すように…(*^-^*)

なつまつりかい

7月12日、13日に幼稚園で夏祭りがありますよい子さん手作りのおさいふに

ルンビニー銀行のお金を入れておかしやおもちゃを買いに行ったり、美味しいアイ

スクリームを食べたりしますそして盆踊り大会では可愛いペンギンのうちわを

持って楽しく踊りたいと思いますこのように楽しいことがたくさん待っている2

日間となっております楽しみにしていて下さい☆
〜あおぐみだより〜
早いものでもう7月になりました。梅雨が明けると、いよいよ夏本番ですね今月

も元気いっぱい色々な遊びを楽しんでいた青組さん部屋では、ままごとセットを

使って友だちや先生に料理を作ってご馳走したりブロックを使って思い思いの形を

作ったり、会話をしながら楽しく遊ぶ姿が見られました。ブロック遊びでは、ブ

ロックを高く積み上げて、よい子さんの背と同じ高さの塔を完成させていましたよ

☆「おっきーい」と嬉しそうに笑う姿可愛かったです。積み上げる作業も、崩れ

落ちる瞬間も、よい子さん達は楽しんでおり、「もう1回やろう〜」と繰り返し

遊んでいました。また、お片付け上手なよい子さんが多い青組さんは片付けもあっ

という間です協力して片付ける姿もたくさん見られて嬉しく思います。

6月は全員揃わない日が多くさみしかったので、7月は体調管理に気を付けて、み

んなでお休みゼロを目指しましょう1学期最後の月、みんなで元気いっぱい楽し

く過ごしたいと思います。

7月7日☆七夕☆


七夕に向けて七夕飾りを作りました今回は、はさみで星を切ることに挑戦☆刃の

向きを変える時に少し苦戦しましたが、みんな一生懸命取り組んでいました。そこ

に顔を描いて、織姫と彦星の顔が完成服も斜めに折る難しい形でしたが、頑張っ

て取り組みました!他にも、たこた三角つなぎ、夏野菜を作りました。青組のよい

子さん達の願いが、しっかりと空に届きますように…

水あそび


今月から水遊びが始まりましたね。園庭に現れた大きなプールに、よい子さん達は

興味津々でした自分で服を脱いで、綺麗に畳んだら、外に出て準備体操をしま

す。水鉄砲を手に持ったら水遊びスタートです!暑い日の水遊びはとっても気持ち

良さそうです

7月12日・13日◆夏祭り会◇


12日、13日の2日間は楽しい辰祭りかいです年長さんが開くお店屋さんに財

布を持って買い物に行ったり、手作りのペンギンのうちわを持って盆踊りを踊った

り、アイスクリームを食べたり…☆楽しい事がたくさん持っていますよい子さん

達の喜ぶ顔が今から楽しみです