節分〜すだつ保育園にもオニがやってきた〜
「なんのおと?」「あれ?誰か来る?」「もうすぐおにさん登場?」
初めての節分!鬼の登場にドキドキしているひよこ組さんです。
「ねえ ねえ みて!みて! おにの帽子にあってる?」おにがあらわれるまではのんびりとやりとりを楽しんでいる、ひと時でした。
豆をいっている匂いにつられ、ちびっこ鬼さんやってきたよ^^
おいしそう〜とこっそり食べようとする姿も^^☆
ぱんだ組の鬼さん登場にびっくりして後ずさり・・・先生が声をかけると泣いていた子も「おにはそと〜ふくはうち〜」と頑張って投げていました!!
“この豆でオニをやっつけるんだよね!”
  “早くオニはそと〜やりたいなぁ〜^^”
“オニは〜そと!ふくは〜うち!”
なかなか練習通りにはいかないけど・・・
みんなで力を合わせてやっつけるぞ!
気合十分だった子ども達の姿はどこへやら・・・
迫力あるオニを目の前に“怖いよ〜”
豆をいって・・・パワー注入!
これから鬼退治に!みんなで力を合わせて倒すぞ!!
それぞれイメージした鬼が完成!!
ドキドキするけど・・豆まき頑張るぞ〜
思いのこもった手作りお面、豆入れ金棒でパワー全開!!
“鬼はそと〜豆パワ〜を受けてみろ〜!”
“先生を連れていくなぁ〜”泣きながらも勇気を出して助けてくれました。
赤鬼さんもパワーに負け、退散しましたね。