入園式
令和6年 4月4日(木)

新入園児21人を迎え、新年度がスタートしました!
今年度も「子どもたち一人ひとりが一日一日を楽しいと思える保育」を目指して精一杯取り組んでいきたいと思います。
一年間よろしくお願いいたします!!
さつま苗植え
令和6年 5月14日(火)

天気に恵まれ無事にさつまいもの苗を植えることが出来ました。
つるが伸びていく様子を観察したり、雑草を抜いたりしながらさつまいもの成長を見守り、秋になったら沢山のおいもが収穫できることを楽しみにしています♪
春の遠足
令和6年 5月16日(木)

朝、雨が降ってしまい遠足に行けるのかとても心配でしたが、みんなの願いがお空に届きお天気になりました♪子ども達はおいしいお弁当に大喜びでした!
朝早くからお弁当作りのご協力ありがとうございました。
人形劇
令和6年 6月11日(火)

今年もにんぎょう畑の人たちが人形劇を見せに来てくれました。
みんな大爆笑をしながら楽しそうに見ていました。
じゃがいも堀り
令和6年 6月24日(月)

今年も大きなじゃがいもが沢山収穫できました。
持ち帰ったじゃがいもはどんな風にして食べたかな?
水遊びを始める会
令和6年 6月26日(水)

今年はホールで会をしてからみんなでスイカ割りをしました。
割ったスイカを美味しく食べました。
その後思い切り水遊びをしました。
七夕会
令和6年 7月5日(金)

七夕会のために毎年年長さんが笹を取りに行ってくれています。
そして七夕飾りと願いを書いた短冊を笹に飾りました。
みんなの願いが叶いますように。。。

お祭り
令和6年 7月19日(金)

何年かぶりに保護者の方をお招きしてお店を出すことができました。
お神輿もとてもかっこよかったですね!
盆踊りも盛り上がり楽しいひと時でした♪
水遊びおしまいの会
令和6年 9月5日(木)

今年は暑さの影響でなかなかプールも水遊びも出来ず残念そうな子どもたち。
来年はたくさんプールに入れるといいなー!
お楽しみの玉入れは、白熱した戦いでした!
お月見会
令和6年 9月17日(月)

お月見会では、たくさんの作物を恵んで下さる神様や大地やおひさまに感謝をしました。
みんな本物のお団子を見て嬉しそう!
お楽しみでは、小麦粉粘土をこねたり、丸めたりとても楽しそうでした♪
夜は満月が見れたかな?

運動会
令和6年 10月12日(土)

今年の運動会も白熱した戦い!
今までの練習してきた成果を存分に発揮できました。
みんな真剣な表情で最後まで頑張ったね!

遠足
令和6年 10月24日(木)

みんなで高坂こども自然動物公園に行きました!
いろいろな動物を見ることができて嬉しそうな子どもたち。
「また行きたいね!」と帰りのバスでもお話していました。
ハロウィン
令和6年 10月31日(木)

魔女さんを探し、「トリックオアトリート お菓子くれないといたずらしちゃうぞ」と言う子どもたち。無事お菓子をもらえて嬉しそう!
もらったお菓子は、園庭でたべました! 
さつまいも掘り
令和6年 11月15日(金)

大きいさつま芋が出てくることを期待しながら真剣な表情で掘り進めるみんな。
「抜けない!」と言いながらも最後まで諦めずに掘っていくと…
大きなさつま芋が収穫できました!
芋煮会
令和6年 11月27日(水)

芋煮汁の中に入れる具材はみんながちぎったり、切ったりしました。みんなで「美味しくなあれ」のおまじないをしたのでとっても美味しい芋煮汁が出来ました!
お楽しみでは、オセロゲームをして楽しみました。
クリスマス会
令和6 12月13日(金)

劇練習などたくさん頑張ってきた子どもたち。大人数の前で緊張したけど大きな声で元気よく発表出来ました。みんなかっこよかったよ!
そしてなんと、、、山吹保育園にサンタさんが来てくれました!みんなプレゼントをもらえてとても嬉しそうでした。