|
平成11年 |
4月
7月
8月 |
|
「げんこつの会」発足 英語を全園児に取り入れる 保護者によるバザー始まる
ログハウスで一泊保育始まる(年長組) 夕涼み会始まる セブ市 アシス幼稚園との国際交流をする |
|
平成12年 |
4月
5月
7月 8月 10月 |
|
ホール及び保育室を木のぬくもりのある部屋に改造 (2部屋)
子育て事業開始 子育て支援センター たんぽぽ保育(延長保育) 手作りおやつ開始(週2回)
ミネソタ州の日本語学校との交流始まる みどり幼稚園盆踊りに参加 チルドレンパーティーを開催する |
|
平成13年 |
4月 |
|
部屋を増築する(子育て支援センターで利用) 下水道を完備する
相馬の文化を保育に取り入れる |
|
平成14年 |
2月 4月
8月 |
|
小学生との交流を図る
木のぬくもりを大切にベランダをウッドデッキに改修する 週5日制に伴い毎週土曜日、自由当園とする
民謡を保育に取り入れる 夏季保育始まる |
|
平成15年 |
4月 |
|
保育に声楽を取り入れる |
|
平成16年 |
4月 |
|
MS(ミュージックステップ)及び漢字教育を取り入れる
東側園舎玄関、階段、2階保育室壁面を木のぬくもりに改修 週3回給食開始(月・水・金) |
|
平成17年 |
2月 4月
5月 10月 |
|
第1回エンゼルボイスコンサート開催 全室冷暖房完備する 北側園舎外部壁面防水工事
1階保育室を木のぬくもりに改修する 保育室のじゅうたん全面張替え 有機稲作開始(田植え・稲刈り)
鹿狼山登山実施する |
|
平成18年 |
4月 |
|
全保育室に防犯カメラを設置する 東側園舎外部壁面防水工事 |
|
平成19年 |
4月 |
|
「みどりの会」発足 ホール前、足洗い場改修(カニの足洗場) 2階西側園舎トイレを木のぬくもりに改修する |
|
平成20年 |
2月 3月 |
|
お茶会を実施する 1階西側園舎トイレを木のぬくもりに改修する |
|
平成21年 |
3月 |
|
2階西側3保育室フローリングに改修 |
|
平成22年 |
3月 |
|
西側園舎外壁を改修 |
|
平成23年 |
3月 |
|
2階東側3保育室フローリングに改修 |
|
平成24年 |
|
|
全室フローリングに改修 |
|
平成25年 |
3月 |
|
2階廊下をニューバイオクッションに張替え |
|