1.キリスト教精神を基調とします。 |
2.モンテッソーリ教育法に基づいて保育を行います。 |
|
十分に整えられた環境 |
すべての生き物は、自分に最も適した環境でこそ、力強く生きることができるように、本園では1歳から6歳の子どもに必要な環境をモンテッソーリ教育法にのっとって整えてあります。 |
|
自由選択活動の重視 |
午前中いっぱい、子どもは部屋の外でも中でも自由に選んで活動しています。 子どもが選んだ活動に手助けが必要な時には、保育者がかかわり、子どもが自分の手をしっかり使って、より深く作業に集中できるように手伝います。 |
|

おりがみのお手本をみながら |

1歳と2歳 めだかにみとれて |
|

砂場のあそびの終り |

裸足のあしもスポンジでごしごし |
|
|
|  |
異年齢混合クラス編成(たてわりクラス) |
3歳から6歳の子どもたちが一クラスの中にいて、家族の様に生活します。
小さい子どもは大きい人たちのすることを身近に見て、沢山のことを自ら学びます。
大きい子どもは、小さい人に教えてあげる喜びを体験する機会を得、自らの年齢を自覚するチャンスを得ます。 |
|

2歳児が服のせいりをしているのを見て 吸収している1歳児 |

5歳児の数の作業を見ている3歳児 |
|
|
社会的人間の育成 |
人と人の中でどう生きていけば良いのか、子どもが自分で考え決める機会をできるだけたくさんあげています。その中で子どもは自由を正しく使う練習をしていきます。 |