![]() |
||||||
![]() |
||||||
![]() |
||||||
経営主体 名 称 代 表 者 住 所 |
社会福祉法人 興教寺福祉会 興教寺保育園 上原 陽子 〒899−5431 鹿児島県姶良市西餅田 3397−5 |
|||||
TEL0995-65-2177 FAX0995-57-6336 (お問い合わせは右記の メールでも受付けます) |
![]() |
![]() |
||||
職 員 定 員 保育時間 |
園長、主任保育士、保育士 栄養士調理師、事務員、指導員 80名 AM7:00〜PM6:00 延長保育PM7:00まで |
|||||
![]() |
||||||
令和5年4月18日に発生した保育事故に関するご報告(PDF) |
![]() |
![]() |
||||||||||||
★もも組(0、1才) ★ちゅうりっぷ組(2才) ★たんぽぽ組(3才) ★すみれ組(4才) ★ゆり組(5才) |
・日祝(休日保育 無) ・年末(29日、30日、31日) ・お正月(1日、2日、3日) |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
児童福祉法のもと、乳幼児の福祉を積極的に増進するために、常に乳幼児が安定感をもって
十分活動が出来るようにする。またその心身の諸能力を健全で調和の取れた姿に育成するように 務め、養護と教育とが一体となって、豊かな人間性を持ち、自主性に富んだ子に育てることを 目的とする。 |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
何事も笑顔で感謝の心を養い、また情操教育により
自主自立の精神を養い、心身ともに健やかな育成を図る |
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
●嘱託医による内科検診…年2回
●嘱託医による歯科検診…年1回 ●身体測定…月1回 |
|||||||||||||
【嘱託医】 | |||||||||||||
|
|||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
栄養を充分に考えて毎月献立を作っています。毎月献立表をお渡ししています。
・0〜3才未満児…完全給食 ・3才以上児…主食持参 |
|||||||||||||
![]() |
![]() |
||||||||||||
![]() |
|||||||||||||
利用申請書を準備しております。 利用されたい方は担任まで申し出てください。 | |||||||||||||
●延長保育
●一時保育 ●学童保育 ●リズム&運動遊び(年8回) ※延長保育、一時保育の利用につきましては、面談の上、 申請書の提出が必要となりますので、事前に園まで御連絡下さい。 |
![]() |
||||||||||||