情報開示

園の設備 保健衛生・健康安全

太陽が降り注ぎ、南向きの園舎、県内で数少なし平屋建て、清掃は手拭きを基本

全室空気清浄機・加湿器・除湿器・換気扇・CO2モニター(新型コロナウイルス対策として全室設置)
ソーライト(中・四国の保育園で初導入)設置

設置により、年間出席率もUP
平成10年度年間出席率(移転改築前)64% → 平成19年度73%→平成29年度73%

ソーライトとは…太陽光を特殊プリズムで追跡。紫外線をカットし、照明器具の4~6個分に相当し、水道光熱費の削減を図りました。

清掃

「上から下」を基本としています。毎日の掃除に加えて週一回大掃除を行っています。年末年始等長期休み時は着替え・寝具類を持って帰っていただき、ロッカー・押入等の清掃ならびに必要に応じて消毒を行います。
仕方(抜粋) ① 窓を開ける ② 掃除機をかける ③ 手拭き清掃

給食室清掃・トイレ清掃マニュアル整備済み

登園許可証の様式

ダウンロードはこちらから

毎月身体測定を行っています。

身長・体重は毎月、頭囲・胸囲測定は3か月に1回、視力検査は4歳以上児(はくちょう組青グループ)年に2回行っています。

リスクマップ作成しました

園舎内・外編に分け新任職員研修に役立てています。

内科検診・歯科検診・視力検査は年2回(視力検査は4歳以上児で希望者のみ) 

異常等あった場合は、すぐにお知らせします。

photo

一例としてインフルエンザ対策をのぞきますと・・・

●家庭での予防 
①手洗い・うがいの励行 ②十分な睡眠 ③バランスのよい食事 ④不要不急の外出ならびに人混みを避ける ⑤換気 などの処置を講じてください。

●保育園としては… 
①換気(児童の登園前、降園後全室換気を行っています。1時間に1回) ②こまめな体温測定ならびに体調管理・体調把握  ③ 避難・移動(状況により) ④手洗い・うがい  ⑤インフルエンザ予防接種状況の届け出ならびに把握など11種類に及ぶ取組みを行っています。

photo

ウィルス性胃腸炎対策(衛生推進委員が筆頭となって取り組んでいます)

●マニュアル整備しています。
●家庭での処置はこちらからダウンロード下さい。

新型コロナウイルス感染症マニュアル整備

●内容は1㎆を超えています。
●クラスターは現在のところ発生していません(R2.2月~)

遊具点検

●保育士による安全点検 毎月1回
●業者による点検 年1回

防災・防犯対策

●オリジナル災害マニュアル完備(R3.5月)
●毎月1回避難訓練

緊急地震速報専用受信機「DPASS」地震想定訓練については徳島県初導入緊急警報通知システムを使用しています。

●年1回総合訓練 ※(株)セコムテクノサービス様協力
●その他不審者侵入訓練を3月に行っています。
 (さすまた、防犯スプレー、防犯用笛、消防設備非常通報装置の使用など)
●緊急メール一斉配信システム(H24年10月)導入しました。
 緊急時だけでなく行事予定なども発信しています。なお災害については「子どもの安全の確保」を優先するため
 状態により必ずしも配信できるとは限りません。ご了承下さい。

Cafetime
子どもに安全をプレゼント、保護者に安心をプレゼント

 当園には事故委員会・保育委員会・給食委員会があり、保育士は一つ以上所属することになっています。内閣府は平成27年度子ども子育て支援新制度に移行に伴い「特定教育・保育施設における事故予防ならびに事故発生時の対応のためのガイドライン」を発出しました。これを受けて事故委員会が何回も検討を重ね「安全管理基準書」を作成しました。
photo
気を付けて帰ってね
明日も元気に登園してね・・・