はな組の様子
2010 年 1 月の様子
<
Jan 2010
>
4
6
8
13
14
21
2010-01-21 (Thu)
しいたけを持ってきてくれたお友達がいました。「お日さまに当てると、もっと美味しくなるよ」と給食先生が話てくれました。「匂いを嗅いでみて〜」と誘ったら、鼻を近づけた子どもたち。「うっ、くさ〜い」
色がみで凧を作りました。一斉に駆けたら上がって大喜びでした。明日も遊ぼう!
2010-01-14 (Thu)
夜の森公園に行きました。松林の間を走りぬけ、斜面を駆け上りました。木々の隙間から暖かい日差しが気持ちよかったです。
あれ?この木倒れているの? 大きな木を見つけた子どもたち。まるで子供たちが押して倒しているかのように見えます。
2010-01-13 (Wed)
今日は白菜を収穫。早速茹でてみました。葉っぱの色は奇麗な黄緑色と黄色。
「先生、大きいままで食べた〜い」の声。刻んで鰹節をかけて食べようか、と内心思っていたのですが、子どもたちから「マヨネーズかけて」とリクエスト。
最近は子どもたちからいろいろリクエストが出てくるようになりました。味はもちろん甘くっておいしい!
2010-01-08 (Fri)
本陣山の中は面白いことがいっぱい。「枯れ葉が乾燥してしてカシャカシャ音が出るよ」「うわ〜っ」ちょっとふざけてみました。
遊歩道をランニング。「どこにいるか、分かるかな?」一回り走ったら、ポカポカ暖かくなっちゃった。子どもたちの体力に驚きました。
2010-01-06 (thu)
カルタ遊びをしました。絵札をよく見ていて、チャンスを待っている子どもたちでした。
保育園の裏にある木に登りました。木からジャンプすることも上手に飛べるようになりました。
2010-01-04 (mon)
保育園の裏に柚子の木があります。黄色い実を一つもぎ取って、匂いを嗅いでみました。「うわっつ」酸っぱい匂いも分かるようになってきました。
< 前月
|
次月 >