保育の様子

2012 年 2 月の様子

< Feb 2012 >
1 2 3 4 6 7 8 9 10 13 14 15 16 17 18 20 21 22 23 24 27 28 29
2012-02-29 (Wed)
2012-02-29 (Wed) の画像つぼみ組の子どもたちが描いた絵が、ついにお家になりました。早速子ども達は、戸を開けて中に入って嬉しそうにしていました。これから、もう少しお家の壁に色を塗ったり、描いたりしたいと思います。

2012-02-29 (Wed) の画像みず組で楽器演奏をしてしました。「おもちゃのチャチャチャ」「たのしいね」に合わせて、色々な楽器に触れて音を出して音色を楽しみました。
2012-02-28 (Tue)
2012-02-28 (Tue) の画像お誕生日の○ちゃんから、リクエストがあった「ともだちさんか」をみんなで肩を組んで歌いました。みんなの顔を見ながら自然と笑顔になりました。


2012-02-28 (Tue) の画像名残惜しそうに残雪を使って、お店屋さんごっこ!今日はかき氷屋さん。「いらっしゃいませ。」「何味がいいですか?」いちごかな?メロンかな?今日の味は何かな…。
2012-02-27 (Mon)
2012-02-27 (Mon) の画像昨日、保護者と職員、市職員と東電職員31名が保育園駐車場を中心に除染活動をしました。ご協力ありがとうございました。



2012-02-27 (Mon) の画像側溝やブロック塀は、汚染されやすいところなので奇麗にしました。これからも定期的に除染して行く予定です。
2012-02-24 (Fri)
2012-02-24 (Fri) の画像東日本大震災被災者のためのアートプロジェックト「アート・フォー・ホープ」さんが子どもたちのために楽しい企画をして下さいました。ありがとうございます。


2012-02-24 (Fri) の画像シャボン玉がいっぱい飛び出してくるマシンは、子どもたちを不思議の世界に誘いました。その後、大きな紙にクレパスでシャボン玉を描きました。カラフルでポップな楽しい絵です。ホールに展示しましたので、お立ち寄りください。
2012-02-23 (Thu)
2012-02-23 (Thu) の画像織り機で平織りが完成しました。ほし組さんはマットに、つき組のお姉さんたちは、ポシェットに仕上がりました。(仕上げの作業は先生)「素敵でしょ〜」と満足そうです。次の作品は…。


2012-02-23 (Thu) の画像東京からボランテェアに来て下さいました。美術のお仕事をされていたとのことですので、今日のクレヨンクラブに参加していただきました。終わっての感想は、「子どもたちのストレートな姿がいいですね!」

2012-02-22 (Wed)
2012-02-22 (Wed) の画像鹿児島県の松永保育園のさくら組のお友だちから、自然物のプレゼントが届きました。見たことのない大きな松ぼっくりに驚きました。「この松ぼっくりのお名前は何かな?」早速、「図鑑で調べてみよう〜」


2012-02-22 (Wed) の画像大きな箱の中に、小枝や石もたくさん入っていました。そしてお友だちが描いてくれたお手紙も…「あっ、お顔の描いてあるドングリ、かわいい〜!」遠く離れたお友だちへ、“ありがとう!”
2012-02-21 (Tue)
2012-02-21 (Tue) の画像保育園のコンクリート部分を削る作業を業者さんにお願いしました。表面を削り、削った粉塵を吸い取っていく機械で除染をします。滑り台も奇麗になりました。

2012-02-21 (Tue) の画像テラスのインターロッキングブロック周りの、コンクリートも削ります。コンクリート部分は全て、線量をこまめに測りながら進めてもらいます。作業は4日間の予定。子どもたちの遊ぶ環境を守るために除染は続きます。
2012-02-20 (Mon)
2012-02-20 (Mon) の画像“14ひきのさむいふゆ”(童心社:いわむらかずお著)の絵本を読みました。14匹家族のねずみ君達のかわいいお話。今の季節にピッタリ…。この本の中のゲームを再現してみると〜。

2012-02-20 (Mon) の画像このゲームは「とんがりぼうしゲーム」と言います。サイコロの数だけ進むのですが、数の所にぼうしがあれば、とることができます。全部取られると、負け。絵本の世界に入りこんだ気分で遊びました。
2012-02-18 (Sat)
2012-02-18 (Sat) の画像「先生もまざって〜」と誘われ、年長さんと真剣勝負。7・5・3の数字が出た時は素早く札にタッチをするのですが、あせってしまうと思わず、お手付きになってしまい「あ〜ぁ残念・・・」。数字も分かるようになってきました。


2012-02-18 (Sat) の画像つぼみ組の前にある砂場で大きいクラスのお友だちも遊びたい〜というので、久しぶりに砂の感触を楽しみました。両手ですくって砂を落としていくと、サラサラした感じが気持ちよかったようです。
2012-02-17 (Fri)
2012-02-17 (Fri) の画像大きなバルーンを膨らませたり、中へもぐったりして遊ぶと、汗が出るほどに体がポカポカ。開放感が味わえて、年齢・技術・体力問わず、適度な運動にもなって面白いようです。


2012-02-17 (Fri) の画像今日は、イギリスのメディアBBCさんが取材に来園。子どもたちの元気な歌声や外遊びの様子を録画しました。1人の女の子が「先生、イギリスへ行くには飛行機で12時間かかるんだって!」。聞いた話をそっと教えてくれました。
2012-02-16 (Thu)
2012-02-16 (Thu) の画像園庭に隣接する、原町教会の外壁修繕中です。除染で傷んだ部分の補修を兼ねて、老朽化していた外壁を取り替えてきれいになる予定です。



2012-02-16 (Thu) の画像草木染めをしました。右が玉ねぎの皮、左はマリーゴールドの花で染めました。色の違いが分かりますか?どちらも自然の恵みの色です。(材料はどちらも一昨年のものです。)
2012-02-15 (Wed)
2012-02-15 (Wed) の画像年長さんが染色をしています。今日は秋に食べたブドウの皮を煮出して液を作りました。その中に布を入れたら、淡い紫色に染まりました。次回は玉ねぎの皮でやってみる予定です。どんな色になるのかな?


2012-02-15 (Wed) の画像1歳児が「小麦粉粘土」をして楽しそう。いつもはそっと見ているゆうた君が、自分から手を出してやり始めました。お餅みたいな柔らかな感触が気に入ったようです。これならお家でも遊べるね!

2012-02-14 (Tue)
2012-02-14 (Tue) の画像今日は保育参観の日。はな組では、お店屋さんがオープン。お母さんと一緒にお買い物をしましょう。「どれにしようかな〜?」どれも美味しそうなので迷っていましたが、お買い物を楽しんでいました。


2012-02-14 (Tue) の画像ファミリークラスの朝の小人さんのお仕事に、お母さんも一緒に参加していただきました。2つ穴のリリアンです。「お母さん、できるかな?」って心配してじっとお母さんの手元をみていた、リリアン先輩のつきぐみさんでしたが、さすがお母さん。

2012-02-13 (Mon)
2012-02-13 (Mon) の画像みず組はインフルエンザでお休みのお友だちがたくさんいて、今日は6名の出席。この元気な子ども達で、男の子チーム対女の子チームに分かれて“ドミノならべ競争”で盛り上がりました。


2012-02-13 (Mon) の画像11日、各保育室の補修作業をしました。壁の隙間や切れ目を直しますが、大掛かりな作業なので、まだまだ続きます。度重なる地震の揺れの被害です。

2012-02-10 (Fri)
2012-02-10 (Fri) の画像はな組さんの活動をのぞいてみたら…「先生これ」と見せてくれたのは、本物そっくりのハンバーガーでした。ハムと卵とレタスをはさんで出来上がり。お店がまたひとつ増えました。


2012-02-10 (Fri) の画像インターロッキングのブロックの入れ替え作業が済みました。すべて新しくしたので、きれいになりました。放射能の除染対策のひとつです。
2012-02-09 (Thu)
2012-02-09 (Thu) の画像可愛い手の平を使ってのアート。大きなダンボールの側面に色をつけ、可愛いお家を作ります。どんなお家が出来るかな?



2012-02-09 (Thu) の画像「み〜つけた。」子ども達の指の先を見てみると、小さな芽が出ていました。10月に植えたチューリップの芽です。春が近づいてきているのを感じます。
2012-02-08 (Wed)
2012-02-08 (Wed) の画像玄関から門に繋がるインターロッキングを、全部剥いで、新しいものに取り替える工事が始まりました。これでまた少し、放射線量が低くなることでしょう。子ども達の生活環境を整える(除染)努力を続けていきます。

2012-02-08 (Wed) の画像「放射線になんか、まけないぞ!」福島県小学校の坂内智之先生が書いた本で今月発行されました。大変分かりやすく、放射能のことを知ることができます。‘決して諦めずに続けていこう’のコラムが印象的です。貸し出し図書に5冊用意しました。ぜひ借りて読んでください。

2012-02-07 (Tue)
2012-02-07 (Tue) の画像大型積み木を積んで、大きな橋を作りました。“ちょっと怖いけど、トライしてみよう!”と小さな僕だって意欲的なところを見せてくれました。


2012-02-07 (Tue) の画像ファッションショーが始まりました。姿勢も歩き方も、勿論気分もすっかりモデルさんのようです。1枚の布から色々な遊びが広がります。今日はお客さん(千葉市民間保育協議会青年部のみな様)にも見ていただきました。
2012-02-06 (Mon)
2012-02-06 (Mon) の画像給食当番のお仕事が始めてのれなちゃんに、そっと後ろから手伝ってくれたひーちゃん。「三角巾はこうやって、ちょうちょ結びをするのよ」


2012-02-06 (Mon) の画像園庭の隅にモニタリングポストが設置されました。そのたびに数字は、少しずつ違いますが、電光板に放射線量の数値がリアルタイムに表示されます。

2012-02-04 (Sat)
2012-02-04 (Sat) の画像絵の具と絵筆を使って初めての体験です。おやつに食べた「みかん」を思い出して描いてみました。色良し、形良し、大きさ良し…。「美味しそうでしょう〜」

2012-02-04 (Sat) の画像今日から数回に分けて、各クラスの壁の修繕作業が始まります。度重なる地震などの影響であちこち傷んだ所を直していきます。

2012-02-03 (Fri)
2012-02-03 (Fri) の画像今日は「節分お楽しみ会」をしました。おなかの中に鬼がいる!お話は、おなかの中にへそ曲がりの鬼がいるごろうちゃんが、「鬼はうち!」と言ってお腹に鬼を入れてしまったお話です。泣き虫鬼やへそ曲がり鬼いませんか?…今日の豆まきで鬼を追い払いましょう。


2012-02-03 (Fri) の画像豆に見立てたボール。鬼のお腹に上手に入るかな?赤鬼対青鬼です。お腹をめがけてそっと積み木の板を転がします。「あ〜曲がっちゃった」「入った」とみんなで盛り上がりました。今日の勝負は青鬼チームの勝ちでした。

2012-02-02 (Thu)
2012-02-02 (Thu) の画像【クレヨンクラブ】→等身大の自分が出来上がりました。「ぼくってこんなの?」形を見て喜んだり、驚いたり…。3歳児は、お兄さん達にちょっとだけ手伝ってもらい全員完成。ポーズも決まっているでしょう。ヽ(^0^)ノ

2012-02-02 (Thu) の画像「背比べしよう。」「私の方が大きいわ」「僕のお顔も見て〜」会話は弾んで楽しそうです。分身ができたみたいです。分身と一緒にダンスもしたよ。

2012-02-01 (Wed)
2012-02-01 (Wed) の画像自分で描いた鬼の絵に水彩で、色塗りをしました。「どの色にしようかな?」筆の使い方に気を付けながら、細かい所まで丁寧に塗っていました。完成した鬼はお部屋に飾りました。節分の日には豆を…?

2012-02-01 (Wed) の画像夕方の延長保育では、布を使って体や頭に巻いているうちに天使ごっこが始まりました。クリスマスの聖誕劇を思い出し、年少さんをリードする年長さん。「先生、天使さんが出てくる歌、うたって!」歌に合わせて登場。セリフも覚えていて言えたようです。

< 前月 | 次月 >