2022/02/03
節分・豆まき
2022年2月3日今日は節分。
クラスの各部屋では密になるため、
広いホールでクラス毎に豆まきを行いました。
年長さんが鬼となり、手づくりのお面をかぶって
下のクラスの子ども達を驚かせにいきます。
新聞紙を丸めたものを投げられて、
泣いて退散して終わりです。
お昼は恵方巻き作り。
年長・年中さんは自分の分を巻き簾を使い
上手に巻いて、かぶりついて食べていました。
今日の献立
「恵方巻、丸干しいわし焼魚、ブロッコリー、けんちん汁」
他の写真はこちら↓↓↓
https://www2.ans.co.jp/apf/sumire-fukaya/start/00003/08700.html?dm=1644379303
2022/01/17
どんど焼き&ネギ焼き
毎年恒例のどんど焼きを行いました。まゆ玉だんごのどんど焼きはできませんでしたが、
年長5才児が園庭に穴を掘り、ネギ焼きを楽しみました。
ネギを1本丸焼きにして、焦げた皮をむいて、
しょうゆをつけて、大きな口で下から食べます。
「甘くておいしい〜」「緑の所はからい〜」など
子ども達の笑い声が聞こえました。
1年の無病息災を願いました。








