 |
|
|
|
 |
|
 |
|
|
 |
経営主体 |
|
〒041-0852 北海道函館市鍛治2丁目3番9号 TEL:0138-54-6206 FAX:0138-54-6267
問い合わせ |
 |
 |
名 称 |
|
認定こども園 つぐみ保育園 |
 |
 |
所在地 |
|
〒041-0852 北海道函館市鍛治2丁目3番9号 TEL:0138-54-6206 FAX:0138-54-6267 |
 |
 |
入園対象児 |
|
産休(生後57日目)〜小学校就学前 |
 |
 |
定 員 |
|
76名 |
 |
 |
施設建面積 |
|
640.32u |
 |
 |
施設構造 |
|
鉄骨造陸屋根2階建 |
 |
|
 |
園の自己評価はこちらから>> |
|
|
|
|
|
 |
|
 |
|
午前7時00分〜午後6時00分 延長時間 午後6時00分〜午後6時30分迄
(延長保育については事前に申し込み下さい) |
|
|
休日 祝日・年末年始(12/29〜1/3) |
|
|
|
|
|
 |
|
|
|
|
0歳児 |
1歳児 |
2歳児 |
3歳児 |
4歳児 |
5歳児 |
|
8名 |
9名 |
11名 |
16名 |
13名 |
13名 |
一号認定 |
|
|
|
2名 |
2名 |
2名 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
園長 |
事務 |
主任保育士 |
副主任 保育士 |
保育士 |
調理員 |
嘱託医 (歯科 ・小児科) |
1名 |
1名 |
1名 |
1名 |
15名 |
3名 |
2名 |
|
|
|
※入所児童数により職員数の若干変動あり |
|
|
 |
|
|
★一時保育
★乳児保育 ★障がい児保育
★延長保育 |
|
 |
|
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
|
|
|
 |
集団生活により、協調性をはぐくむ。 |
 |
リズム運動を通じて柔軟性・体の発育を養う。 |
 |
はだし保育を取り入れ、土踏まずの形成を促進させる。 |
 |
自然とのふれあいを多く取り入れ好奇心を培う。 |
 |
子ども達自身であそびをつくり出す事により、創造性を引き出す。 |
|
|
|
|
 |
|
|
1.苦情解決責任者 |
園 長 佐々木 和子 |
2.苦情受付担当者 |
主任保育士 青山妃花梨 |
3.第三者委員 |
元民生児童委員 田宮 志津子 TEL0138-51-9852
元民生児童委員 青山隆 TEL0138-45-9036 |
|
|
|
法人HOME|園の概要|1年と1日|園舎案内|アクセスマップ|苦情処理解決
|
|
|
|