◆障害児特別保育・・・3歳〜5歳
心身に障害をもつ子どもの発達を目指し、保育園での集団保育の中で
育つことを目的として、原則として3歳以上児を対象として、障害児保育を 実施しております。
|
◆延長保育
通常の保育時間は、9:00〜17:00です。
延長保育時間は、7:00〜19:30です。
|
◆世代間交流
ホーム太子堂のお年寄りと四季折々の行事に参加して、色々な遊びや唄を 楽しんでいます。
|
◆地域交流
保育園の子ども達と地域の子ども達が、夏祭り・運動会などの行事に参加して、 日頃家庭では経験することがない遊びを通して交流しています。
|
◆園庭開放 
「お友達がいない」「近くに遊び場がない・・」などで悩んでいる保護者の方に 毎週木・土曜日(午前10時〜11時30分)お子さんと楽しく遊んでいただくよう 園庭・遊戯室を開放しています。
|
◆一時保育 
家庭での保育が困難となった就学前のお子さんを一時的に保育園で 保育いたします。
|
◆育児電話相談 
子どもの遊びやしつけ、発達、食事、排泄などで悩みや心配のある保護者を 対象に毎週水曜日(午後1時〜3時)子育て電話相談を行っています。
|
◆なかよし広場 
保育士が様々な遊びや子育ての情報を提供しながら育児について一緒に考え、 お母さん同士のつながりをより一層広げていくことを目的とします。
|
◆苦情関係 |