園の概要
理念

保育目標
保育園は、子どもが生涯にわたる人間形成にとって極めて重要な時期に、その生活時間の大半を過ごす場です。このため子どもが現在を最も良く生き、望ましい未来をつくり出す「生きる力」の基礎を培うために、次の目標を掲げて保育を行います。
- 温かい家庭的な雰囲気の中で、子どもの思いを満たし、生命の保持及び情緒の安定を図る。
- 子どもの心身の健康の基礎を培う。
- 人とのかかわりの中で愛情や信頼感を培う。
- さまざまな体験を通して、豊かな感性や表現力を育てる。
保育方針
- 子どもが安心感と信頼感を持って活動できるよう、子どもの主体としての思いや願いを受け止める。
- 子ども一人ひとりの発達過程に応じて保育する。
- 子どもが健康、安全で情緒の安定した生活ができる環境や、自己を十分に発揮できる環境を整える。
- 乳幼児期にふさわしい体験が得られるように、生活や遊びの中で、子どもが自発的、意欲的に関われる環境を構成する。
- 家庭や地域社会との連携を図りながら、保護者に対する支援及び地域の子育て家庭に対する支援を行う。
本園の望ましい子ども像

園の概要
名称 |
山鹿中央保育園 |
 |
設置者 |
社会福祉法人七城園 |
事業開始 |
昭和50年4月1日 |
定員 |
80名 |
開所時間 |
7時~18時(延長保育18時~19時) |
特別保育事業 |
延長保育・一時保育、障がい児保育 |