2025/04/04
令和7年度 保育園見学について
[ 令和7年度 園見学について ]

令和7年度の園見学は5月から開始します!!
園見学の日程は、毎月行っている地域交流日に設定しています。
ただし、4月・7月・8月・2月・3月は実施致しませんのでご理解お願いします。

★スケジュール★
●5月・・・13日(火) 16日(金)
●6月・・・18日(水) 19日(木)
●9月・・・ 4日(木) 17日(水)
●10月・・・2日(木) 31日(金)
●11月・・11日(火) 19日(水)
●12月・・16日(火) 17日(水)
●1月・・・15日(木) 21日(水)

★時間★
①10:20〜10:40
②11:00〜11:20
※所要時間は20分程度、3組ずつご案内します

★もしよかったら園見学の前に、ぜひ地域交流に参加してみませんか??
保育園の子どもたちと一緒に遊んだり、保育園の様子や雰囲気など見に来ていただけたらと思います。まだお子さまが小さい方も、一緒に地域交流に参加し、園の雰囲気を知ることもできます♪

★「地域交流」「園見学」希望の方は、保育園にご連絡下さい。TEL:047-342-1097
予約可能時間は平日の11:00~16:00です。(土曜日はご遠慮下さい)
予約は先着順となります。ご希望に添えない場合もございますのでご了承下さい。

「園見学」希望の方は、添付のパンフレットをご確認の上、お持ち頂けるとありがたいです。また、ご質問は事前にまとめて頂けますとスムーズに見学頂けます。園見学については1回のみでお願いします。

□お願い□
*お子さま、ご家族に発熱や風邪症状がある場合はご遠慮頂きますようお願いします。
申し込み後、体調不良等でキャンセルされる場合は、保育園にご連絡をお願いします。


(1561KB) (410KB)

2025/08/27
8月の子どもの姿をUPしました!
馬橋保育園の子どもたちは、夏ならではの遊びを楽しんでいます♪
そのひとつとして、水あそび!!
0・1・2歳児はテラス、3・4・5歳児は屋上の人工芝の上で開放的に遊んでいます。
3歳児の水あそびの様子をご紹介します。
全身びちょびちょに濡れながらも、保育者や友だちとのやりとりを楽しんでおり、笑顔がたくさん見られた瞬間がたくさんありました。

(2570KB)

2025/07/18
7月の子どもの姿をUPしました!
夏まつり会ごっこの様子をご紹介♪
子どもたちは、普段の遊びの中で、お買い物ごっこやお店屋さんごっこなど人気で、そのような姿から、”みんなで夏まつりごっこをやろう!”ということになりました。
夏まつりってどんなお店があるかな?どんなものが売っているかな?など、調べたり、自分たちで話し合ったり、意見を出し合いながら決めていきました。
当日は、ハッピを着たお店屋さん、お客さんの役に分かれて、ごっこあそびが大盛り上がりでした♪
子どもたちは「楽しかった~」と喜んでおり、お買い物をしたものを嬉しそうに保護者の方に見せていました。

(1000KB)

2025/06/25
6月の子どもの姿をUPしました!
4・5歳児が講師の先生と一緒にフィンガーペインティングを楽しんでいる様子です♪
最初は指一本から触り始め「あっ!冷たくて気持ちいい~」、気付くと子どもたちは、手のひらにたくさん絵の具をつけて感触を楽しんでいました。絵の具に洗濯のりを混ぜると、とろっとした感触になったり、「こんな色になったよ~!!」と、色の混ざり方の変化も発見できました!

(2226KB)

2025/05/15
5月の子どもの姿をUPしました!
馬橋保育園では、毎月様々な災害を想定して避難訓練を行っています。
今月は、馬橋消防署の方の立ち合いのもと、地震と火災を想定した避難訓練を実施しました。
また、職員は子どもたちの命を守るために、消火器訓練、心肺蘇生法やAEDの使い方など、消防署の方から学び実践研修も行っています。
消防車の見学もさせてもらえたので、子どもたちは大喜びでした♪
避難訓練の様子を覗いてみましょ!!

(787KB)

管理

- Topics Board -