にっしん保育園
ようこそ

保育園の紹介

石井記念 にっしん保育園
〒884-0002
宮崎県児湯郡高鍋町大字北高鍋1264
TLE&FAX:0983-22-2402


にっしん保育園は児童福祉の先駆者石井十次の“愛と心”を記念する目的で設立された社会福祉法人石井記念友愛社の経営する保育園です。親鳥がヒナを羽の下に包むように、ひとりひとりの子ども達の純粋な心を見つめ、愛されている事を感じとれるようにやさしく保育します。
Flash Map >>
地図
定員
45名
受け入れ年齢
生後4ヶ月〜3歳未満児
保育時間
午前8時〜午後5時(時間外保育有り)
特別保育
学童保育 子育て支援事業 一時保育 休日保育 育児相談
食事
薄味で和食を中心にした「おふくろの味」を心がけています。手作りおやつや月齢に合わせた離乳食にも力を入れ、また、アレルギーのお子さんの除去食等にも協力しております。
貸し出し
『絵本コーナー』があり、絵本とわたべうたのテープの貸し出しをしています。「絵本を読んでね。おかあさん!」
菜園
季節の野菜や果物を子どもたちと一緒に育てています。『土に触れ、収穫の喜びを味わおう!』

子どもたちの一日
●8:00〜9:00 登園時間
お子さんの健康状態などを伺い、一日の保育に役立てます。
●9:00〜 おやつ、あそび
おやつは主に、ミルク・くだものです。
ゆったりとした雰囲気の中で、わらべうたあそびや、手作りおもちゃなどで遊びます。散歩や園庭あそびなど、季節的な遊びを取り入れながら、戸外でいっぱい遊びます。

●11:00〜 昼食
和食を中心としたもので、うす味に心がけています。お子さんの成長に合わせての離乳食(初期・中期・後期)、未満児食、また、子どもさんの健康状態に合わせた食事を配慮致します。
●12:30〜 お昼寝
寝具は園に用意してあります。「わらべうた」を歌うなどして安心してお昼寝できるよう心がけています。
●15:00〜 おやつ、あそび
主にミルク・手作りおやつ・くだものです。
おもちゃなどで、自由に遊びながらお迎えを待ちます。

●16:30〜 降園
担任から、その日にあったことや、お子さんの様子などをお伝えし、降園します。

一年のながれ

春

・親子遠足
・園児健康診断
・こどもの日のつどい
夏
・七夕の集い
・夏まつり

秋
・ミニミニ運動会 ・歯科検診
・園児健康診断 ・保育参観
・芋掘り ・クリスマス祝会
・メリークリスマス ・年末休み

冬

・長寿会(地域のお年寄りとの交流) ・節分(豆まき)
・ひな祭 ・記念写真撮影
・合同散歩 ・お別れ会
毎月1度あるもの
・身体計測 ・避難消火訓練 ・誕生会
※年に1回尿検査、年に2回ぎょう虫卵検査があります。


ワクワクひよこくらぶ
わらべうたあそびや自然物を使ったリース作りなどを通して保護者との交流の場を設けています。

読み聞かせ
ボランティアの方が来られ絵本の読み聞かせをしてくれます。

TOP

NEXT