|
|
|
保育方針(園の保育目標など) |
【保育理念】 家庭で保育できない乳幼児に、適切な養護と教育が一体となった保育を行い、豊かな人間性を持った子どもを育成します 【保育目標】 豊かな心と健やかな体、やりぬく力を育み主体的に生き抜く子どもを育てる @ 健康で元気な子ども A 考え工夫して遊べる子ども B 思いやりのある子ども 【保育方針】 ◎異年齢での触れ合いを大切にし、やさしさ、思いやり、尊敬の心を育てます ◎子どもの年齢や発達に応じた環境を整え、自ら興味関心を持って取り組む意欲を育てます ◎戸外遊びを多く取り入れ、自然の中でのびのび遊び、感性豊かな心と体作りをします<保育目標> |
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
・地域の豊かな自然の中でのびのび遊ぶ ・菜園活動や生き物の飼育を通して、野菜の生長の喜びや生命の大切さを知り、意欲や好奇心を育む。 ・友達と関わる中で「うれしいことば」「いやなことば」を知り、相手を思いやり、仲良くできる子を育てる。 ・子育て支援室「あそびのへやこあら」を開設(楽しく遊びながら親子で友達づくりをしています) ・一時預りの充実(専属のスタッフが家庭的雰囲気の中で保育をしています) |
特別保育の実施状況 | ||||||||||||||
|
|