|
|
|
保育方針(園の保育目標など) |
(保育基本方針)
一人ひとりの園児を愛し、養護と教育とを一体とした適切で充実した保育を行い、豊かな心を持った健康で明るい子どもを育てる。 (保育目標) 1.明るく健康な子ども(心身ともに健康で、自分の思いを素直にあらわせる子ども) 2.思いやりの心を持つ子ども(自分自身や自分の周りの人、物を大切にできて感謝の心を忘れない子ども) 3.考える子ども(身近な環境の中で興味や関心を持って遊べる子ども、善悪の判断のつく子ども、人の話を聞いたり理解することができて、 言葉のやりとりをたのしめる子ども) |
保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) |
保育の理念にかかげているように、一人ひとりが自己を十分に発揮できる環境として、チャレンジしたい気持ちを引き出せる遊び場の設定を 工夫をしています。 又、家庭での子育て力を高める為、園行事では参加型の行事に努め、家庭でも一緒に遊んでみようと思えるような遊びの提供、アドバイスを 行っています。 主な行事 春の遠足、祖父母会、みんなの運動会、クリスマス会、おわかれおひなさまパーティー、拍手いっぱいおゆうぎ会、各クラス畑の作物を使った料理教室 参観型たん生会 |
特別保育の実施状況 | ||||||||||||||||
|
|