| 
 | 
| 
 | 
 | 
| 保育方針(園の保育目標など) | 
| 園目標 「元気で明るい素直な子ども」 のびのびと自由な発想を旨とし、素直なこころ、感謝の気持ち、がんばる気持ちと達成感を大切にし、子どもの目線に合わせた保育・教育に努めます。また、こころの触れ合いの中から意欲的に個性を発揮できる保育を目指します。 | 
| 保育の特色(保育内容で特に力を入れていること・主な行事など) | 
| ・じょうぶな身体をつくる・・・スイミングや体育教室・ダンスを行い、病気やケガに負けない身体を作り、体を動かす喜びを感じる保育 ・感動できる感性を培う・・・音楽の楽しさや、園外保育を行い四季の自然を感じ、美しいものに感動できる感性を養う ・コミュニケーション能力の育成・・・普段の年齢分けのクラスの他に、縦割りの日を設け、異年齢の園児との交流の機会を作り、思いやりや向上心、他者との触れあい方を身につける ・けじめある人格の育成・・・しっかりとしたあいさつをして、よいことわるいことの判断ができる子ども <行事> 七夕おまねき会(7月)おまつりごっこ(7月)運動会(9月)生活発表会(12月)おもちつき(1月)お買い物ごっこ(2月)お弁当デー(月1回)さよならパーティー(3月)など <園外保育> 社会見学(花火ミュージアム鑑賞)、秋の園外保育、姉妹園交流など | 
| 特別保育の実施状況 | ||||||||||||||
| 
 | 
| 
 |