幼保連携型認定こども園 あいら認定こども園
 
園の概要
園の1日・年間行事
あいら認定こども園ならではの取り組み
入所のご案内
地図
個人情報保護及び苦情申し出について
情報公開
リンク集
吾平児童クラブ

職員募集
  ●保育教育時間
@開 園   午前7時30分
A閉 園   午前7時00分(午後6時30分より延長保育)
(都合により閉園時間を繰り上げることもあります)

【0歳児】
7:30 登園
検温・視診
オムツ交換
自由遊び

9:50
手洗い
おやつ・果汁・授乳
オムツの交換 (随時オムツ交換をしています)
絵本の読み聞かせ
睡眠
10:20 自由遊び
  • 月齢に合った設定保育・教育
  • 楽しく体を動かしてあそぼう
  • こまめにオムツを確認する
11:00 手洗い
離乳食・授乳・乳児食 (子どもの身体の発達状況によって行っていきます)
11:40 歯みがき
検温・着替え
沐浴(夏場のみ)
オムツ交換
12:15 お昼寝
授乳・ミルク
15:00 手洗い・おやつ
オムツ交換・検温
絵本の読み聞かせ (保育教諭と園児とのふれあいを持ちつつ、絵本やおもちゃで楽しく遊び、スキンシップをとっていく。)
16:00 おむつ交換
授乳・随時降園準備
16:30 絵本・紙芝居を見せる
(身支度を整えオムツを確認し、お迎えを待つ)
【1・2歳児】
7:30 登園
検温・視診
オムツ交換
自由遊び

9:45

10:00
お片づけ
排泄・手洗い
朝の会(季節の歌)
おやつ
10:30 設定保育・教育
  • 季節に応じての保育・教育
  • 楽しく体を動かしてあそぼう
  • こまめにオムツを確認する
11:00 排泄・手洗い
昼食 (1・2歳児) (スプーン食べ方の姿勢)
12:00 歯みがき
検温・着替え・ 排泄
絵本の読み聞かせ
12:30 お昼寝 (1・2歳児)
15:00 排泄(オムツ・パンツ)
手洗い
おやつ
検温・オムツ交換 (1・2歳児)
絵本の読み聞かせ (保育士と園児とのふれあいを持ちつつ、絵本やおもちゃで楽しく遊びスキンシップをとっていく。)
16:00 絵本紙芝居を見せる
随時降園準備
16:30 園児各自絵本を見る (身支度を整えオムツを確認し、お迎えを待つ)
【3・4・5歳児】
7:30 登園
検温・視診
自由遊び
8:50
9:00
9:15
集団リズム・ラジオ体操
朝礼
各クラスへ入室
排泄・手洗い・お片付け
各クラスにて朝の会
検温・視診
朝の歌・季節の歌
10:00 設定保育・教育
  • 体育学習 (毎週火曜日)
  • 音楽学習(毎月1回)
  • 英語学習 (毎週水曜日)
  • メルヘンスイミング (第2・4月曜日) (5歳児のみ・5月〜)
11:15

11:30
排泄・手洗い
昼食 (3歳児)
排泄・手洗い
昼食(4・5歳児)
12:10 歯みがき・着替え・排泄
絵本の読み聞かせ
13:00
  • お昼寝(3歳児)
  • 午睡なし(4歳児)(5歳児)
  • 1月より小学校に向けての学習(5歳児)
15:00 排泄
手洗い
おやつ
16:00 絵本紙芝居を見せる
随時降園準備 (戸外遊び)
16:30 園児各自絵本を見る (身支度を整えオムツを確認し、お迎えを待つ)


学習期間 ・・・・・ 1月中旬〜2月下旬の全20回
  時 間 ・・・・・ 午睡時間の14時〜14時45分まで
  内 容 ・・・・・ 算数・国語の教科書が中心
  指導者 ・・・・・ 学童指導員

学習予定日  
  (1月) 15・19・20・22・25・27・29日
  (2月) 1・3・5・8・10・12・15・17・19・22・24・26・29日

  1/15(金) 1/19(火) 1/20(木) 1/22(金)



☆園長先生のお話

  • 学校はこんなところ
  • 3月までにすること
  • 自己紹介(指導員・園児)
  • 声の大きさ
  • 鉛筆の持ち方・姿勢
  • 話しの聞き方
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「あ」「お」「を」
  • はねる、はらう、とめるの練習
  • 言葉探し
  • 手の置き方・あげ方
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「え」「ん」「そ」
  • はねる、はらう、とめるの練習
  • 言葉探し
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「の」「め」「ぬ」
  • はねる、はらう、とめるの練習
  • 言葉探し
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  1/25(月) 1/27(水) 1/29(金) 2/1(月)



  • 平仮名「ね」「わ」「れ」
  • はねる、はらう、とめるの練習
  • 言葉探し
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「か」「や」「ゆ」
  • はねる、はらう、とめるの練習
  • 言葉探し
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「ふ」「る」
  • 拗音「や・ゆ・よ」
  • 促音「つ」
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  • 平仮名「み」「む」「す」
  • 濁音「が・ざ・だ行」
  • 書き順の確認
  • 姿勢の確認
  • 今日の振り返り
  2/3(水) 2/5(金) 2/8(月) 2/10(水)



  • 平仮名「ま」「ほ」「は」
  • 濁音「ば行」
  • 半濁音「ぱ行」
  • 違いの確認
  • 今日の振り返り
  • 50音の復習
  • しりとり
  • 自分の名前をカタカナで書いてみよう
  • 音読
  • 言葉集め
  • 今日の振り返り
【算数】
  • 数字の書き方読み方(0〜10まで)
  • 絵を見ながら、数を数えてみよう。
  • 今日の振り返り
  2/12(金) 2/15(月) 2/17(水) 2/19(金)



【算数】
  • 数字の復習
  • 時計の学習@
  • 見方・読み方など
  • 今日の振り返り
【算数】
  • 時計の学習A
  • 時計カードを使って、時間の確認をする。
  • 今日の振り返り
【算数】
  • 数かるた
  • おはじきを使って数の移動や簡単な計算をしよう。
  • 大きさ比べ
  • 今日の振り返り
  • 反対言葉
  • 絵を見て話そう
  • 50音を歌に合わせて歌ってみよう。
  • 日常生活での挨拶の仕方
  • 今日の振り返り
  2/22(月) 2/24(水) 2/26(金) 2/29(月)



  • 絵を見て話し、言葉をつなげて書いてみよう。
  • 耳から聞こえた言葉を文字で書いてみよう。
  • 今日の振り返り
  • 1年生の教科書の音読
  • 平仮名かるたをつかって、文字集め。
  • 日常生活に必要な会話。
  • 今日の振り返り
  • 1年生の教科書の音読
  • 発表の仕方(礼、立ち方、声の出し方など)
  • 今日の振り返り
  • 小学校で楽しみにしている事、頑張りたい事を一人ずつ発表する。
  • 1年生になる為に。
  • 今までの振り返り

☆園長先生のお話

花まつり
4月8日に花まつりをして、お釈迦さまのお誕生をお祝いいたします。仏像に甘茶をかけます。仏さまのみ教えを聞いて感謝する心・思いやりの気持ちの心を身につけます。
交通安全
5月に交通安全教室をいたします。社会のルールを身につけ、大切な自分のからだと命を守ります。
遠足
年に3回、県立大隅広域公園へ遠足に行きます。(5月:親子遠足、10月:仲良し遠足、3月:お別れ遠足)
とうもろこし狩り
6月に食育をかねて、とうもろこし狩りに行きます。農家の方に採り方・食べ方を教えて頂きます。
盆踊り
7月には盆踊り大会を開催します。太鼓に合わせて、年に一度の盆踊りです。夏の夜の一時を親子いっしょに楽しみます。
プール遊び
園庭のプールで夏の期間、水遊びを楽しみます。プール遊びを通して、健康で力強い身体を養います。
サマースクール
京都の龍谷大学の学生により、仏さまの話をし、ゲーム、紙芝居等を通して豊かな心を育てます。(異年齢児交流)
芋掘り体験学習
9月に、バスに乗って芋掘り体験学習に行きます。食育として、掘ったお芋は、給食やおやつで頂きます。
秋の大運動会
毎年10月の第3日曜日、秋の大運動会をゲートボール場で行います。最後まで元気いっぱい頑張ります。
劇団観覧
11月は劇団飛行船の劇をふじ組(5歳児)が見に行きます。童話の世界で創造性を養います。
宮下相撲大会
11月、宮下相撲大会に参加します。
地域の交流を通して社会性を身につけます。
防火パレード
年2回、防火週間に吾平の町をパレードします。「火の用心」「マッチ1本火事のもと」と大きな声で呼びかけます。
お遊戯会
11月に園生活の発表の場としてお遊戯会が湯遊ランドあいらにて開催されます。
七草式
かぞえ年で7才になった園児のお祝いです。カルピスのおとそ、給食では七草がゆをいただきます。
お店やさんごっこ
リサイクル品を利用して、もったいないという物に感謝する心が養われます。
社会見学
2月に異年齢児交流をかねて、ふじ組(5才児)と児童クラブで社会見学に行きます。
 
ひなまつり
3月はひなまつり会を行います。子ども達がつくったおひな様をひな檀にかざり、すくすく育つように願います。