
園の概要
施設名 |
すみれ保育園 |
設置経営主体 |
社会福祉法人 東光福祉会 |
設 立 |
昭和54年9月 |
所在地 |
香川県高松市十川東町556-1 |
TEL |
(087)848-0806 |
FAX |
(087)848-2934 |
定 員 |
120名 |
保育年齢 |
生後3ヶ月~就学前まで |
保育時間 |
7:00~19:00まで |
職 員 |
園長・主任・保育士
栄養士・調理員・事務員 |
敷地面積 |
851.99m² |
建物延床面積 |
664,63m²(鉄筋コンクリート2階建)
466,70m²(鉄骨平屋造) |
運動場面積 |
1241m² |
駐車場収納台数 |
50台 |
保育目標

保育方針
豊かな自然の恵みに包まれた環境の中、子どもたちは、家庭的な雰囲気の中 で、しつけや、思いやる心、感謝する心、物を大切にする心など、人間とし ての基礎作りに努めています。
また、地域の様々な人とのふれあい、関わりあっていくことを大切にしています。
保育の特色
- 日本太鼓(子どもたちが輝くとき)
- 子どもたちにとって和太鼓は「力一杯打てる、大きな音がして面白い。」
だれもが取り組みやすくて魅力一杯の楽器です。
「和太鼓の音と力」が協調性、リズム感、集中力、記憶力を育て、輝いている子どもたちの姿は「生きる力」となって 成長していくのです。
保育園の子どもたちは、年齢の小さな時から太鼓の響きを体で感じながら大きくなります。
「ドーン」と心奥深く響く和太鼓を通して様々なイベントにも参加して地域との交流に貢献しています。
- 伝承あそび(好きだよ!!ふるさとあそび)
- 昔なつかしい、こまやお手玉、わらべうたあそびは人と人とのつながりを強め、 子どもの意欲を育てます。
保育園では、ことばの発達やリズム感を促す様々なあそびを、現代風にアレンジして伝えています。
伝承あそびを『ふるさとのあそびまつり』を通して地域へ発信し、お父さん、お母さん、祖父母達と 共感しながら、卒園児、中学生、在宅親子をも巻き込んで地域の子育て支援につなげています。
毎日の保育は、ほとけさまに手を合わせ礼拝することから始まり、毎週月曜日に朔方寺の 本堂におまいりして、お話を聞きます。仏教行事にも楽しく参加します。
一人ひとりの乳幼児が、ほとけさまの み光に照らされてすこやかに伸びるよう、立派な人間に育つよう、 願って設立された保育園です。