バディースポーツクラブの指導者が週1回「身体づくり・運動技術の向上」を目指し指導をいたします。
夕方からはスポーツクラブとして年中児から小学生まで、ご希望者は入会いただけます。

日本幼児音楽研究所の指導者が月1回「礼儀・けじめ・作法」を学びながら、和太鼓の指導をいたします。
年少児はリトミック、年中児は打楽器・鍵盤ハーモニカ・和太鼓の入門、年長児は本格的に和太鼓指導を受けます。またその成果は、こども園行事にとどまらず、地域交流など多岐にわたり演奏活動をしています。たくさんの方に喜ばれ、優しい笑顔に包まれるという嬉しい体験も、大切な幼児教育の一環と考えています。 乳幼児期から音楽に親しみ、楽しみながら音感教育を行っています。

小さな頭の中には、たくさんの可能性がぎっしり!
多彩な刺激で脳を活性化しながら「考える力」を育てます。

経験豊富な専門講師が週1回「楽しく話し、しっかり学ぶ」を目標に指導いたします。
年少クラスから楽しく英語の基礎を学び、年長クラスになるまでには会話がでるようになる事を目指しております。

日々の活動の中でも、年齢に応じた学習プログラムに取り組んでいます。
様々な学習や体験を通し『体の脳・人間らしさの脳・こころの脳』を育てていきます。


  • 楽しく、おいしい給食の体験
  • 十分な栄養を確保し、生きる力を育む食事
  • 旬の食材のおいしさ、食材の持つ旨みを生かした季節感のある食事作り
  • 食への感謝の気持ちを育て、野菜の栽培やクッキング保育を取り入れています
  • お友だちや先生と、楽しい食の体験をします。恵方巻は作った後に、吉方位を向いてみんなでパクリ!
  • ランチはホールでいただきます。温かいものは温かく、一人ひとりの成長に合わせた適量を配膳します。 おかずを配るのはお当番さんです。配膳後にみんなのテーブルを確認するのも、大切なお仕事です。ご飯は自分で「多め」「少なめ」から選びます。たまに「多なめ~❕」の注文も ^o^
  • おかわりと食後の食器のお片付けはセルフサービスです。おかわりは、配膳されたおかずを食べ終えてから、残さずに食べられる分だけ自由に、自分のタイミングでできます。お茶も自由におかわりができます。食後のお片付けも自分のタイミングで、食事を終えたらかごの中にきちんと重ねて入れます。
  • 食後のお片付けを終えたら、ハミガキも自分のタイミングで行います。ハミガキをしたら、 あとは自由時間。自分の席で折り紙などをしてゆったりとした時間を過ごします。「ごちそうさまでした」のごあいさつが終わったら、グループごとにお部屋に帰ります。お食事が終わらない園児は、その後もゆっくりと完食を目指し食事ができます。
  • 食事のマナーは、日々の給食時のテーブルセッティング、クリスマス会などの特別な日のブッフェスタイル給食などを通して学んでいます。また、栄養のお話をしながら、自然に食事や素材に対して興味が持てるようにしています。
  • 海のもの・畑のもの、豊富な産物が育つ長井ならではの恵みに感謝し、「新鮮な旬を食せる喜び」を味わい「地産地消」に取り組んでいます。

| HOME | 園の概要 | 教育・保育の特徴 | 園の取り組み | 教育・保育内容 | 新着情報 |