園の概要

施設名 ぽっぽ保育所
所在地 都城市前田町8街区20号
電話番号 0986-24-7887
設置主体 社会福祉法人 善隣館福祉会
理事長 加藤 卓
園 長 加藤 卓
定 員 70名
開所年月日 昭和55年4月1日

開所時間と登降園について

  • 開所時間は午前7時30分から午後6時30分までです。
    登園時と降園時は自由遊びになっています。9時30分各クラスでの保育時間となっています。給食の関係もありますので、登園は午前9時30分までにお願いします。小学校へむけて幼児期から時間を守る大切さを共に学んでいきましょう。午前9時30分までに間に合わない場合や欠席される場合には必ず園に連絡をお願いします。
  • 土曜日保育の必要な方は、給食やおやつの数の把握をするため、保育所玄関にある土曜保育ノートに必ず連絡先をご記入下さい。
  • 保育士の知らない間にお子さんを置いて出勤したり、黙って連れて帰ったりすることなく、必ず保育士を通すようにして下さい。
  • お子さんの送迎は必ず責任の持てる大人の方で、毎日決まった方をお願いします。都合で他の人にお願いする時は連絡帳か電話でご連絡下さい。連絡がない場合、お子さんが喜んで駆け寄ったとしてもその方にはお子さんをお渡しできません。また、駐車場でお子さんを見送るのではなく、必ず保育所の玄関まで連れて来て下さい。なお車の乗り降りの際には十分ご注意いただくとともに、短時間でもエンジンを止めて、ドアロックを心がけて下さい。
  • 夕方は、お迎えが来ると思ってお子さんたちもはしゃぎ、トラブルも起きやすく保育士も目が離せませんので、お子さんの所までお迎えに来て下さい。
  • 防犯及び事故防止のため、保育所下の駐車場から階段を上ったところにあるドアには鍵をかけています。園内にお入りの際は、ドアの横のインターホンで職員を呼んでいただきますと鍵を解除します。また、お帰りの際は、ドアのそばにありますボタンを押していただくと鍵が解除されます。皆様にはご面倒をおかけしますが、なにとぞご協力下さい。
  • 保育園下駐車場は、数に限りがございますので、お迎えの際園内でゆっくり過ごされたい方は、ガソリンスタンド横のお寺の駐車場をご利用下さい。
  • チャイルドシート、シートベルトは必らず着用して下さい。

延長保育について

  • 仕事の都合により、お迎えが午後6時30分以降になる方のために延長保育(午後7時まで)を実施しています。事前に保育士に申し込みをお願いします。
     ※延長料金について
      ◆標準時間保育利用の方
        午前7時30分前に登園の100円 
        午後6時30分~7時まで100円
      ◆短時間保育利用の方
        午前8時30分前に登園の場合 30分利用につき100円
        午後4時30分以降、30分ごとに100円ずつ加算(7時まで)

投薬の依頼について

  • 保育所は健康な乳幼児の集団生活の場です。法律により軽い症状の病気やけいがであっても、職員による園児への投薬はできません。医師の指示などでやむを得ず保育時間中に投薬が必要となる場合に限り投薬を行います。
  • 保育所での投薬を依頼する時は、投薬を依頼するごとに必ず投薬依頼書を薬とともに園に提出して下さい。(依頼書は園にあります)
  • 投薬は医師から処方された薬についてのみとします。ただし座薬や解熱剤及び吸入薬は医療行為のため保育所での投薬はできません。また市販薬や自家製の薬も投薬できません。ただし、熱性けいれん止めの座薬についてはご相談下さい。
  • (名前と日付けを書いて)1回分を持参して下さい。外用薬は1回量でなくてもお預りします。
  • 薬はジュースやミルクに溶かさず、粉末は分包されたまま、シロップ等の水薬は1回分を取り分けて混ぜずにお持ち下さい。
  • 薬を入れた容器や袋には、お子さんの名前をフルネームで必ず書いて下さい。 日付けもお忘れなく。
  • 以前に処方されて残った薬や、兄弟姉妹の薬などは投薬できません。
  • 熱、食欲、下痢の有無、機嫌や顔色の良し悪し、前夜からの状態などお子さんの健康状態を確認させて頂きます。
  • お子さんの具合が悪くなった場合は、すぐに連絡しますのでその日の連絡先を必ずお知らせ下さい。
  • 投薬についてはお子さんの健康を守るために慎重に対応していきたいと考えておりますので、ご理解をお願いします。また、登園前または帰宅後に服用することが可能な薬につきましては、できるだけご家庭で服用して頂きますようご協力よろしくお願いします。
  • 座薬や解熱剤での一時的な解熱状態での登園や、少々具合が悪くても無理して登園させたりすることのないようにしてください。お子さんの症状が長引かないように、早めに安心できるところで安静にされる等の配慮をお願いします。

苦情解決制度

保育という仕事は人と人との関係が主である為に、ちょっとした行き違いや伝え方、不手際などで感情的になられたり、不快感をもたれたりする場合もあります。お子様を育てるためには、本音で話し合っていくことがとても大切なことだと思っています。お気づきのことは何なりとお申し出下さい。可能な限り保護者の皆様のご要望にお応えできるよう努めていきます。 なお、当園では苦情解決担当者を設けております。納得がいかない場合は、当園と第三者関係にある「第三者委員」をお願いしていますのでご相談下さい。

○ぽっぽ保育所 24-7887
○苦情解決相談者:主任 木原聖子  ○苦情解決責任者:園長 加藤卓
○第三者委員:上原篤子 神田孝一

都城子育て支援センターについて

都城市の委託を受けて、都城子育て支援センターを天神町でやっております。
詳しくは 都城市市役所ホームページ>市民の皆さま>子育てと教育>幼稚園・保育所>保育園以外の保育施設>都城市子育て支援センター をご覧下さい。

pegetop