![]() |
*** 令和5年度 *** |
![]() |
赤塚こども園へようこそ |
![]() |
|
〜 4月 〜 |
*4/3 進級式* 新しいクラス・新しい先生で新年度スタート! 今年も1年よろしくお願い致します。 |
![]() |
|
|
![]() |
*4/4 入園式* 今年も沢山のお友だちが赤塚こども園に 入園してくれました。 みんな、たくさん遊ぼうね! よろしくお願い致します。 |
![]() |
|
|
在園児のおにいさん・おねえさんが かわいい踊りを披露してくれました。 新しいお友達も一緒に踊ったり・歌ったり ニコニコ顔! |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
*4/17 お誕生会* 本年度は5・4・3歳児みんなで お誕生会を行いました。 たくさんのお友達にお祝いしてもらって とても嬉しそうです! お昼もホールでいただきました。 |
![]() |
|
|
![]() |
*4/20 交通安全教室* 新潟市の方より 交通安全指導をしていただきました。 みんな真剣な顔でお話しを聞いています。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
![]() |
*4/21 参観日* 本日はたくさんの方が参観に来て下さり 大変ありがとうございました。 普段のお子様の様子を見ていただいたり 一緒にゲームをしたり楽しい時間を 過ごしました。 |
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 5月 〜 |
*5/1 こどもの日 園庭のこいのぼりは毎日元気に泳いでいます! 今日は、ばら組さんがかぶとの形のパイを 作ってくれました。 とってもおいしかったね! |
|
![]() |
|
|
|
|
![]() |
*5/16 井戸の完成* 園庭に井戸を作っていただきました。 何が出来るのか?と子どもたちは興味津々! 水が出ると早速ドロンコ遊びスタート! 冷た〜い水にみんな「気持ちいい〜」と大喜び。 「これからたくさんドロンコ遊びしようね!」 |
![]() |
|
|
|
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
*5/30 さつま芋の苗植え* ばら組さんがなの花こども園のお友達と一緒に さつま芋の苗を植えました。 地域の方から植え方を教えていただきました。 「おいもは10月にできるんだって」と子ども達! みんな楽しみにしています。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
*5/31 アルビレックスサッカー教室* アルビレックスのコーチによるサッカー教室が 行われました。 ばら組さんも、ゆり組さんも広い園庭を思いっきり走り回ってサッカーを楽しみました。 |
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 6月 〜 |
*6/2 親子遠足* 今日は朝からあいにくの雨・・・。 でも子供たちはみんなニコニコ顔で元気に 大型バスに乗り込んでマリンピア日本海に出発! 親子で楽しい一日を過ごしました。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
楽しみにしていたお弁当の時間! お家の方が作ってくれたお弁当美味しかったね! |
|
|
![]() |
*6/15 ばら組スケート教室* 今年度初めてのスケート教室に行って来ました。 新潟市アイスアリーナに着くと子供たちはすぐに着替えを済ませアイスリンクにGO! 手すりにつかまりながら練習を始めた子ども達。 帰る頃にはみんな上手になりました。 |
![]() |
|
|
![]() |
*6/16 1日消防訓練* 今日は、1日を通して消防訓練を行いました。 避難訓練、職員の消化訓練の後は消防署の方から 消防車を見せていただきました。 かっこいい消防車にみんな大喜び! |
![]() |
|
|
|
*********************************** |
〜 7月 〜 |
*7/1 赤塚こども園祭り* 年長児による「龍神太鼓」の踊りで お祭りスタート! あいにくの天候でしたが沢山のお家の方に 参加していただき子ども達も元気いっぱい お祭りを楽しみました! |
![]() |
|
|
![]() |
まとあて・魚つり・くじびき等 ゲームコーナーで楽しんだり |
|
|
作って遊ぼう!のコーナーでは七夕飾りや遊べるおもちゃを 作って楽しみました! |
![]() |
|
|
![]() |
今年も恒例の「3ポッ」 「ポップコーン・ポッポ焼き・ポッキンアイス」 美味しかったね! |
|
|
![]() |
*7/4 ばら組スケート教室(2回目)* 今年度2回目のスケート教室に行って来ました。 2回目ということもあり慣れた様子の子ども達! “ありの〜ままの〜”とアナ雪の歌を歌いながら楽しく滑っていました。 |
![]() |
|
|
![]() |
*7/7 七夕会* 今日は1年に1度だけ、彦星さまと織姫さまが 会う事が出来る日! 暗くなったらお空に天の川、見えるかな? |
![]() |
|
|
![]() |
*7/11 プール開き* 毎日暑い暑い日が続いていますが子ども達は元気一杯過ごしています。 大好きなプール遊び・水遊びですがこの暑さでは・・・。 日陰を作り水分を取りながら短時間で楽しんでいます。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
0・1歳児はテラスで水遊びを 楽しんだり、お部屋の浴槽で 汗を流しています! |
|
|
![]() |
*7/25 クワガタオージャー来園* 赤塚こども園にクワガタオージャーが遊びに来てくれました。 突然の登場に子ども達は大喜び! 一緒に踊って楽しかったね! |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
*7/28 ばら組お楽しみ会* ず〜っと楽しみに待っていたお楽しみ会! 今年のテーマは「トトロ」! 色々なミッションをこなしながら楽しい1日を 過ごしました。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
|
夕食は毎年恒例のお子様プレート! まっくろくろすけのおにぎり ウインナーとミートボールで作ったどんぐり! 「もったいなくて食べられな〜い!」 |
|
|
突然「トトロ」の出現に子ども達はびっくり! 大人には見えなかったんだ・・・。 |
![]() |
|
|
|
みんなミッション達成おめでとう 1日がんばりました! 賞状のプレゼント。 |
*********************************** |
〜 8月 〜 |
![]() |
*8/26 佐潟まつり* 今年も佐潟まつりに参加させていただきました。 可愛く・元気に「完全お祭りモード」を披露しました。 夜には赤塚福祉会で打ち上げた花火 綺麗でしたね! |
![]() |
*********************************** |
〜 9月 〜 |
*9/30 運動会* 今年は久しぶりに5歳児・4歳児・3歳児 一緒に運動会を行うことができました。 沢山のお家の方やお友達に応援してもらって 嬉しそうに走ったり、跳んだり、踊ったり! みんな頑張りました。 お家の方も応援ありがとうございました。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 10月 〜 |
*10/6 親子観劇* グリーンフィールド様によるゆかいなコンサートを親子で観劇しました。 大きな会場で赤塚こども園・なの花こども園の 子どもたちが一緒に踊ったり・歌ったり! 親子で楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
*10/10 グランセナサッカー教室* グランセナ新潟のコーチ陣によるサッカー教室が 行われました。ばら組さんはだんだんと上手に ゆり組さんも負けずと頑張ってボールを追いかけていました。 誰がサッカー選手になれるかな!? |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
|
|
![]() |
*10/13 引き渡し訓練* 今日は震度5の地震を想定して小学校までの避難訓練と引き渡し訓練を行いました。 みんな上手に避難し、小学校まで歩く事ができました。 お迎えの時は、お家の方のご協力を頂き引き渡し訓練を行いました。 |
![]() |
|
|
|
|
|
|
![]() |
*10/20 スケート教室(3回目)* 今年度3回目のスケート教室に行って来ました。 着替えも上手になり、ほとんどの子どもたちが 歩く→滑るに上達! くるっと回ったり、ジャンプしたり・・・。 |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
*10/25 おにぎり敬老会* 大好きなおじいちゃん・おばあちゃんに歌や 踊りを披露したり、手遊びをして楽しみました。 たくさん楽しんだ後は一緒に美味しい美味しい 給食をいただき楽しい時間を過ごしました。 |
![]() |
|
|
|
![]() |
*10/27 オマチマン観劇* オマチマン様による観劇を楽しみました。 いつものホールがキラキラに変身! 音楽にお笑いを交えての観劇は子供たち大喜び! 「ズコッ」・・・と。 すっご〜く盛り上がり楽しかったね。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 11月 〜 |
*11/2 赤塚こども園出汁の日* かつお節・昆布・にぼしの3種類の出汁を飲んでどの出汁か当てっこクイズをしました。 お昼には出汁を使った給食、おやつには出汁を入れて炊いたご飯のおにぎりをいただきました。 |
![]() |
|
|
![]() |
*11/9 お芋掘り(年長児)* 「5月に植えたさつま芋が大きくなったよ!」と理事長先生から教えていただき、今日はさっそくお芋掘りに行って来ました。 みんな力いっぱい引っ張てもなかなか出てこないお芋達! 大きく大きく育って良かったね! |
![]() |
|
|
![]() |
![]() |
*11/16 樋口組様来園* 本日、園の近くで工事している樋口組様が パワーショベルを園庭に乗り入れ、子ども達に見せて下さいました。みんな大喜び! 砂場に沢山の砂と子ども達に働く車の絵本をプレゼントして下さいました。 たくさんたくさんありがとうございました。 |
![]() |
|
|
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 12月 〜 |
*12/5・6 発表参観* 今年度は2日に分かれて発表参観を行いました。初めての発表参観でちょっぴり恥ずかしいすみれ組さん、沢山の観客を前に照れながらも頑張ったゆり組さん、最後の発表参観にやる気満々で臨んだばら組さん。 みんな可愛く、上手にできました! |
![]() |
|
|
|
|
|
![]() |
*12/22 クリスマス音楽会* ばら組の子ども達が司会・進行をしながら 子供も大人も自由にステージで歌ったり踊ったり 発表して楽しみました! アイドルになりきって踊って歌う子ども達! 将来のアイドルはだ〜れだ? |
![]() |
|
|
![]() |
*12/25 クリスマス会* 今年は赤塚こども園に2人のサンタさんが 沢山のプレゼントを持って来てくれました!最初はおっかなびっくりの子ども達でしたがプレゼントをもらうと「ありがとう!」っと ニッコリ笑顔に! また来年も来てね、サンタさん! |
![]() |
|
|
![]() |
|
![]() |
*********************************** |
〜 1月 〜 |
*1/10 赤塚こども園みその日* 毎年恒例となった味噌作り。 「大豆から作られているのはどれでしょうか?」 クイズで大豆を知った後は、味噌作りスタート! 茹でた大豆を指で上手に潰せるかな? 力を入れてギュッ・ギュッ・ギュー。 |
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 2月 〜 |
*2/2 豆まき会* 赤鬼・青鬼・黒鬼が赤塚こども園に・・・。 みんな勇気を出して 「おにはそと、ふくはうち!」 鬼は逃げ帰り、福の神様が来園! みんな福の神様から福をわけていただきました! |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
*2/14 年長児交通安全教室* 新潟市総務課の方による小学校就学前交通安全指導が行われました。 1人ずつ信号や横断歩道を渡る練習をしていただきました。 安全に小学校いけるかな!? |
![]() |
|
|
![]() |
*2/28 年長児スケート教室(参観)* 今年度最後のスケート教室に行って来ました。 お家の方も沢山見に来てくださり、子供達は いつも以上に張り切って滑っていました。 みんな1人でスーイスイ滑れる様になりました! |
![]() |
|
|
*********************************** |
〜 3月 〜 |
*3/3 ひなまつり会* 子供たちが作った作品を玄関やホールにたくさん飾ってお祝いしました。 おひな様クイズを楽しんだり、「おひなさま」の歌にあわせてばら組さんが可愛い踊りを披露してくれました。 |
![]() |
|
|
![]() |
*3/6 お別れ会* 今年はばら組さんによるダンスパーティー! 自分で作った衣装を着て 「アイドル」や「カンナムスタイル」 にあわせてダンスを披露! 職員によるサプライズダンスもあり 皆で歌って踊って楽しみました。 |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
*3/15 年長児お別れ遠足* なの花こども園のお友達と一緒に自然科学館に 行って来ました。 2園合同の班で館内を探索した後はお楽しみの お弁当を「いただきまーす!」 楽しい1日を過ごしました! |
![]() |
|
|
|
|
![]() |
*3/23 卒園式* ばら組のみなさん卒園おめでとうございます。 元気に小学校へ通う姿をこども園から 応援しています。 |
![]() |
|
![]() |
1年間ありがとうございました |
![]() |
![]() |
![]() |