objective教育目標
学校教育法により幼児の心身の発達を図り、日常生活の習慣を養い、社会における協同精神を養成し、人としての基礎を作り家庭教育を 補うものとします。
history沿革
- 昭和24年
- 幼稚園開園
- 昭和25年
- 東京都認可 設置者、初代園長 川村 三平
- 昭和25年9月
- 東京都の認可を受け創立
- 昭和52年
- 英語教室始まり(保育内)
- 昭和56年
- 体操教室始まり(保育内、課外)
- 昭和58年
- 二代園長 川村 美枝子就任
- 平成15年
- 東京マリンスイミング教室始まる
- 平成17年
- 三代園長 川村 佐和子就任
- 平成18年
- 保育内でのECC英語教室始まる
- 平成24年
- 2歳児クラス始まる
- 平成30年
- 2歳児クラスに2時間のECC始まる
Classes正課授業
正課保育内で、専任講師による指導を行っています。

- 1
- 体操教室(火曜日)

- 2
- 英語教室(水曜日)

- 3
- 束京マリンの温水プールでスイミング教室(木曜日)

- 4
- 満3才児クラス(木曜日)
英語教室
extracurricular課外授業
保育終了後、そのまま幼稚園で時間まで待機し、
課外教室終了後の時間でのお迎えとなります。
- 月
- スイミング教室東京マリンで行い、バスでの移動です
- 火
- 体操教室幼稚園2階ホールで行っています
- 水
- 学研教室幼稚園2階教室で行っています
- 木
- ー
- 金
- ECC英語教室幼稚園2階教室で行っています
extension預かり保育・延長保育
8時〜18時の間で行っています。
保護者の方が就業されている場合、月極で預かることが可能です。
(足立区より補助金あり)
一時預かりも可能です。