

〒183-0014 東京都府中市是政1-29-7 TEL 042-361-9957
大脳の7割が、幼児期にできあがるといわれています。子どもの精神的・身体的・知的発達の基盤作りをするのがこの時期です。
一人の子どもがどういう人生をおくるか、そのあらましは、幼児期のすごしかたによって決まると主張する学者もいるほどです。
私達は幼稚園の役割を次のように考えております。
- 精神的発達
- 幼児期に必要な身体的・知的発達の促進
- 小学校以降の生活と学習の準備
明るく、積極的で、前向きに考え、周囲の人々から信頼され、支援される人間性を育みます。
この時期を逃すと、あとから補うことのできない発達課題があり、これを確実に育てることが最も重要と考えております。
小学校教育にスムーズに順応していけるよう、幼稚園である程度の基礎を作っておくことが必要と考えます。
- 年齢に応じた知的・身体的発達を十分に遂げるよう促進します。
- 自主性を育て、明るく積極的な性格を培うようにします。
- 友達とのかかわりあいの中から、主張すること、譲ること、思いやることを学びます。
- 読書力をつけ、本が大好きな子になるよう導きます。
- 人の話を集中して聴いたり、ある活動に没頭できるような落ち着きと集中力を養います。