教育目標
●心の力 体の力 学ぶ力 の調和のとれた保育
●一人ひとりが持つ可能性を伸ばす保育
●自ら考え、自ら行動する力を養い、前向きに生きる力を身につける保育
共働き家庭も幼稚園が選べます!
『保育時間が長くないと預けられない…だけど幼稚園教育も受けさせたい』
神山幼稚園なら、その両方が叶います!
7:00~19:00という長時間開所と、一人ひとりの可能性を伸ばす保育内容により
多くの共働きのご家庭からも選ばれています。
(預かり保育についての詳細は、預かり保育 をご覧ください)
給食
●月曜日から金曜日まで、幼稚園の給食室で作る完全給食があります。
年齢別の栄養所要量を満たした量で、栄養バランスだけでなく、
旬の食材や行事食なども取り入れた献立となっています。
●献立によって箸とスプーンを使い分けています。
食器は幼稚園のものを使用しますので、用意していただくものはありません。
子どもたちが種から育てた野菜を給食に使ったり 年長組食育では、おにぎりやカレーなどを作ったりもしています。 |
|
保健所の立入検査を受け、定期的に調理員の細菌検査をしています。 また食品衛生講習会に出席し、衛生管理を徹底した安全な給食作りをしています。 |
|
食物アレルギーがありましたら、
厚生労働省指定の様式による書類を ご提出の上、園長や栄養士と話し合いながら対応をいたします。 |
1日の流れ
年間行事
4月 | 5月 | 6月 |
入園式、懇談会 |
園外保育、保育参観 内科健診 |
お店屋さん 歯科健診 |
7月 | 8月 | 9月 |
水遊び、プール |
始業式、夏祭り |
個人面談、入園説明会 (つぼみ組受付開始) |
10月 | 11月 | 12月 |
運動会、年長組 遠足 |
入園選考・手続き お遊戯会 ![]() |
年長スイミング参観 |
1月 | 2月 | 3月 |
始業式 |
発表会、懇談会 |
卒園式 年長スイミング参観 |
制服・体操着
●制 服:シャツブラウス、ズボン、スカート、ブレザー、制帽
(シャツブラウス・ズボン・スカートは市販品も使用可です)
体操着:半袖、長袖、ハーフパンツ、長袖・長ズボンジャージ、体操帽
それぞれ気候に合わせて調節していただきます。
●制服・体操着はご兄姉の物や、お譲りいただいた物も使用していただけます。
課外クラブ
スポーツクラブ |
新体操クラブ | サッカークラブ |
(水)14:00~18:00 (2歳児~小学生) |
(火)14:00~18:00 (年少~小学生) |
(火)14:00~17:30 (年少~小学生) |
英語教室 |
スイミング |
アクロバット・学習 |
(月)13:50~16:15 (年少~年長) |
(月)14:30~15:30 (年中~年長) ※スクールまで幼稚園バスで送迎 |
(月~金)コースによる (年中~卒園児) |
※幼稚園のホールや教室、園庭を使って活動しています。