プレスクール(2歳児クラス)
プレスクールについて
目的 | 幼稚園の生活や雰囲気に慣れる 好きな遊びを楽しむ 保護者の方と離れて生活する事に少しずつ慣れる ※入園前の様々な心配事の解消やお子様の順応期間として利用してください。 |
---|---|
実施日 | 月2,3回(8月はありません。) |
服装 | 動きやすく、汚れても良い服装・上靴・外靴(※サンダルなど脱げやすい履物は不可)暑い日は帽子をご用意ください。 |
費用 | 入会金 2,000円(保険代込み) 会費 12,000円(2回に分けて頂きます。) 教材費(名札、クレヨン、ワークブック)1,000円前後 |
保育内容 | ・室内遊び・外遊び(雨天の時はボールプールで遊びます) ・お絵描き・シール遊び・製作など ☆3月のプレ保育の時には、幼稚園バスに乗り幼稚園の近くを周ったり、幼稚園給食を食べる予定です。 |
用意して頂く物 | 上靴(※スリッパ、サンダルなど脱げやすい履き物は不可) コップ・・・持ち手のついたプラスチックのコップを巾着袋に入れて下さい。 タオル・・・フックにかけるので、ひも付きタオルをご用意下さい。 お子様が使う鞄(リュックサック、手提げ袋等) (※コップ、タオル、約18cm×24cmの出席カードが入る大きさの物) |
☆親子で参加していただきます。(対象児と保護者1名)
☆新しい環境に慣れるまで、遊びや活動は保護者の方と一緒に過ごし、慣れてきた頃から保護者様には保育室の後方からお子様の様子を見守っていただく予定です。



一日の流れ(例)
登園 | ・タオル・コップをフックにかける ・手洗い・うがい・出席スタンプを押す |
---|---|
室内遊び | ・片付け ・水分補給 |
朝の会 | ・朝の挨拶 ・お名前を呼ぶ(出席確認) |
活動(1つ) | ・お絵描き ・シール遊び ・製作 |
外遊び(6月頃から) | ・片付け ・手洗い・うがい ・水分補給 |
降園準備 | ・コップ・タオルを鞄に入れる |
帰りの会 | ・手遊び・絵本、紙芝居 ・帰りの挨拶 |
降園 |
登園 | ・タオル・コップをフックにかける ・手洗い・うがい・出席スタンプを押す |
---|---|
室内遊び | ・片付け ・水分補給 |
朝の会 | ・朝の歌 ・朝の挨拶 ・出席確認 |
活動(1つ) | ・お絵描き ・シール遊び ・製作 |
外遊び | ・片付け ・手洗い・うがい ・水分補給 |
降園準備 | ・コップ・タオルを鞄に入れる |
帰りの会 | ・手遊び・絵本、紙芝居 ・帰りの歌 ・帰りの挨拶 |
降園 |
- お問い合わせはこちら
- TEL:047-431-2932