つばき幼稚園はこんな幼稚園

pin 子どもひとりひとりを大切に!!
―人ひとりを見つめた保育内容です。
(教師が個人観察を行っております)
それをもとにして保護者と個人面談を行っております。
pin 五感に訴える体験を大切にします
(視覚、聴覚、味覚、嗅覚、触覚)
幼稚園の周りは自然に恵まれ、四季折々の野山の変化を
感じることができます。
幼稚園では、ご家庭で体験できないような保育活動を行なったり、下記のような園外保育を計画しております。
(メルヘン館・科学館・水族館 etc…)
感性は体験を通し磨かれ、個性を養います。
pin こどもには遊びが大切
遊びを大切にした保育に力を入れてます。
遊びは様々な面に於いて大切です。
遊びを通し
科学あそび(年長)
体育あそび
運動あそびカード(個人記録)
わくわくランド(造形あそび)
鍵盤ハーモニカあそびなど
を行っています。
就学時に力量を発揮します。
pin 心を揺り動かす保育活動を大切に
一日一話(素話、絵本の読み聞かせ)を心掛けています。
幼児は絵本を読むことを通してお話の世界を間接体験し
ながら創造力や、やさしさ、思いやりの心を育てていき
ます。
絵や言葉の持つ力によって、自らの感性を 幅広く豊かなものに育んでいるのです。

入園の情報

入園時諸経費

入園料(施設整備費)

年中・年長(1号認定児・新2号認定児・2号認定児) 50,000円
年少(1号認定児・新2号認定児・2号認定児) 無料
0・1・2歳児(3号認定児) 20,000円

※入園料は面接後、入園が決まり次第納入してください。

※転勤がかかっている方は入園が決まり次第納入してください。

入園手数料(1号・新2号・2号・3号認定児)
2,000円
※入園手数料は転勤の有無にかかわらず受付時に納入してください。

納付金

0歳児~2歳児

毎月の納付金は鹿児島市が定めた保育料となります。

保育料は市町村民税により決定した金額となります。兄弟割引も市で定めた金額となります。

3歳児~5歳児

毎月の納付金は給食食材費+特定負担金となります。夏休み期間中の8月分も納付していただきます。

項目 1号認定児・新2号認定児 2号認定児
給食費 主食費 1,760円 2,120円
副食費 5,060円 6,020円
特定負担金
(特殊教育費・施設維持費・教材費)
5,000円 5,000円
合計 11,820円 13,140円

納付金は、毎月5日が引落(振替)となります。1回目で引落されなかった場合は15日に再振替いたします。滞納することがないようご協力お願いいたします。
3ヶ月滞納しますと退園のご相談をさせていただきます。

実費徴収一覧

項目 金額 納付期限
補助活動費(バス代) 年額18,000円 年3回
(6,000円×3回)
制服代
(制帽・カバン代含む)
男児 25,650円・女児 26,095円
(1枚ずつ購入の場合)
用品と引き換え
3歳児以上
絵本代 実費を徴収する。なお、金額は販売価格等により変動することがある。 令和元年度は880円から1,780円(学年別)を2ヶ月ごとに徴収
保育用品代 実費を徴収する。なお、金額は販売価格等により変動することがある。 都度納付

つばきのQ&A
Q1.保育活動はどのようなことに重点をおいていますか。
本園の特色は・・・
1. 「子ども一人ひとりをより見つめ大切にしたい」をテーマに心を形でと考えています。
教職員は毎日を楽しい環境になる様に心がけています。子ども一人ひとりを見つめ、一人ひとりの成長の様子を個人観察簿につけています。そして1・3学期末に保護者の方と面談も行っております。
お掃除、お片付けを心掛けています。 (しつけは毎日の積み重ねが大切)。
みんなでお掃除のお手伝いをします。当番活動をしています。
自分の机や椅子もきれいにします。雑巾だってしぼることができます。
使ったものはみんなで協力してお片付けもできます。
自分たちですることが、自立の基本だと考えています。
あいさつやマナーを大切にしています。
●お話を聞くときは、相手の目を見てしっかり聞きます。
●返事・挨拶は大きな声ではっきり言います。
●席を立ったら椅子を入れます。
●家へ上がる時は、履物を揃えます。
そんな子どもに育って欲しいと願っております。
2. 手作り保育
教職員全員はいつも子ども達の笑顔、歓声を期待して 保育の展開を楽しみに考えております。お誕生カード、運動会プログラム、 発表会プログラム、保育の製作物はすべて教師たちの手作りです。又、クラス便りを発行し、子ども達のクラスの様子、全体の事などについて教育環境の大切な点を様々な視点角度から、より細めに見つめておしらせいたします。
運動あそびカードでは運動面の成長記録をファイルしておしらせしています。
3. わくわくランド(縦割り保育)を行っております。
幼児自ら好きなコーナーを選びます。
わくわくランド(造形活動)
かなづちコーナー ダンボールコーナー
空き箱コーナー 昔あそびコーナー
3学期には作品展(造形活動)を行っております。
Q2.保育時間は何時から~何時までですか。
保育時間は、心身の発達健康上から望ましい時間を学校教育法に定めてあります。子どもが、幼稚園ですごせる最適な時間は両親特に、おかあさんと離れて過ごせる時間と距離の関係に置き換えて考えられてあります。 幼児教育はこの時間と距離の関係がベースになりたっています。
本園では、上記の事を念頭に子どもの立場にたって判断して次の様に保育時間を設定してあります。
1号認定児
新2号認定児
(月曜日~金曜日)
8:30~14:00
基本、一日保育14:00降園ですが、懇談会や個人面談等により午前保育11:30降園のこともあります。
夏休み・冬休み・春休みの他、天候による「警報」時の臨時休園や本園が指定した休園日もあります。
2・3号認定児
標準時間
(月曜日~土曜日)
7:00~18:00(11時間)
休園は日曜・祝日
12/29~1/3・3/30~3/31の他、天候による「警報」時の臨時休園や本園が指定した休園日もあります。
2・3号認定児
短時間
(月曜日~土曜日)
8:30~16:30(8時間)
※2・3号認定児 希望の方は市役所から支給認定証の交付をしてもらいますので谷山支所で手続きを行ってください。

◆園での一日の流れ

  • 0・1・2歳児
    (3号認定児)
    7:00 ◎随時登園 3号認定児(標準時間)
    8:30 ◎登園 3号認定児(短時間)
    ◎自由あそび
    9:20 ◎おやつ
    10:00 ◎保育活動
     各クラスでの保育
    11:30 ◎給食活動
    13:00 ◎午睡
    15:00 ◎おやつ
    16:00 ◎自由あそび(随時降園)
    16:30 ◎降園 3号認定児(短時間)
     →延長保育17:00~19:00
    18:00 ◎降園 3号認定児(標準時間)
     →延長保育18:00~19:00
    ※土曜日の延長保育はありません。
    19:00 ◎延長保育終了
  • 3・4・5歳児
    (1号認定児・新2号認定児・2号認定児)
    7:00 ◎随時登園 2号認定児(標準時間)
    8:30 ◎登園 2号認定児(短時間)
        1号認定児・新2号認定児
     ・朝の身支度 ・所持品の始末
    ◎自由あそび
    10:00 ◎保育活動
     各クラスでの保育活動
    11:45 ◎給食活動
     ・当番活動  ・ハミガキタイム
    12:45 ◎自由あそび
    13:30 ◎降園活動
     ・帰りの身支度  ・所持品の準備
    14:00 ◎降園 1号認定児・新2号認定児
    ◎2号認定児 クローバー保育開始
    15:00 ◎おやつ
    ◎クローバー保育・ひまわり保育開始(15:00~17:00)
     ・自由あそび  ・各自お昼寝タイム
    16:30 ◎降園 2号認定児(短時間)
    17:00 ◎降園 1号認定児・新2号認定児
     →延長保育17:00~18:00
    ◎降園 2号認定児(短時間)
     →延長保育17:00~19:00
    18:00 ◎降園 2号認定児(標準時間)
     →延長保育18:00~19:00
    ※土曜日の延長保育はありません。
    19:00 ◎延長保育終了
Q3.保育参観はあるのですか。
保育参観は毎月のお誕生会の日や他に自由参観日を設けています。
年長は、学期毎に科学あそびの参観日も設けています。
Q4.子どもの園での様子を知りたい時は、どのようにしたらいいのですか?
保育時間以外にいつでもお気軽におたずね下さい。
1学期と3学期に全園児対象に個人面談も行っております。
Q5.給食、バス、延長・預り保育はどの様になっていますか。
①給食について
1号認定 2号認定 3号認定
フレッシュランチ39鹿児島 フレッシュランチ39鹿児島 自園給食
給食(月・火・水・木・金) 給食(月・火・水・木・金・土) 給食(月・火・水・木・金・土)
弁当(月に1~2回) 弁当(月に1~2回) 弁当(月に1~2回)
②延長・預かり保育について
利用時間 金額
1号認定児
新2号認定児
7:00~8:30 300円
午前保育12:00~17:00 200円/1時間
一日保育15:00~17:00 200円/1時間
17:00~18:00 300円
長期休暇 9:00~16:00
※長期休暇の預り保育は
原則16:00までとなります。
100円/1時間
16:00~17:00 200円
17:00~18:00 300円
2・3号認定児
短時間(8時間)
7:00~8:30 300円
17:00~18:00 200円
18:00~19:00
※土曜日の延長保育はありません。
 ご協力お願いいたします。*(注1)
300円
2・3号認定児
標準時間(11時間)
18:00~19:00
※土曜日の延長保育はありません。
 ご協力お願いいたします。*(注1)
300円
*(注1)仕事でやむを得ない場合は預かることも出来ます。
◆1号認定児・新2号認定児の方は
 ※原則月~金曜の利用となります。土曜の預かり保育は行いません。
 ※お盆前後・年末年始・土曜・日曜・祝日は行いません。
 ※午前保育の場合は12:00から18:00までとなります。
 ※個人面談などで午前保育となる時は、昼食のお弁当と給食セットを準備して持たせてください。
 ※代金の支払い方法は利用した日にお支払いしていただきます。
  新2号認定児は、月末にまとめて精算となります。(1日/450円までの補助あり)
 ※本園では利用料金の月極はありません。
◆長期休暇(夏休み・冬休み・春休み)の昼食について
 長期休暇の夏休み・冬休み・春休みは、1号認定児 ・ 新2号認定児の昼食は原則、愛情弁当です。
 2号・3号認定児の昼食は給食です。
③通園バスについて
●バス経路は別紙「通園コースについて」の手紙をご参照ください。経路から大幅に外れる方はご相談ください。
●入園受付時に通園バス申込書を提出してください。
●0歳児、1歳児、2歳児は利用できません。満3歳の誕生日を迎えた翌月から利用できます。
●バスは2号認定児の方も利用できます。
Q6.課外教室についてどの様な教室がありますか。
①YAMAHA音楽教室(火曜日)
②鹿児島バトン研究所(水曜日)
③UNIQUE STYLE(Hip Hopダンス)(水曜日)
④コスモスポーツクラブ(木曜日)
Q7.園外保育はどんなことをしているのですか。
園外保育の日は、おにぎりだけのお弁当と水筒を持って、幼稚園のバスで水族館、メルヘン館、市立科学館、等色々なところへ出かけて行きます。


ダウンロード



ページトップへ