2025/05/01
たけのこ掘り
5月5日はこどもの日ですね♪

本日、年中組と年長組が赤芝幼稚園へ行き『たけのこ掘り』をしてきました。
竹林の中に入ると涼しくて、竹を眺めながら
「(竹)大きいね」
「たけのこ、どこかな?」
と話していました。

竹林の奥には沢山のたけのこがあり、子ども達は自分たちが掘りたい『たけのこ』を探し、掘り進めていくと…
「なんだか(皮が)フワフワしてる」
「ヌルヌルだよ~」
「重たいね」
などと体験を通して色々な事を感じている様子でした。

明日はたけのこを使った給食にしてくれる事になり、今から楽しみな子ども達♬

大きな『たけのこ』は皆さんが見れるように飾ってありますので、是非見て下さいね。

30-1.jpg30-2.jpg

2025/04/15
じゃがいもの作付けをしました
今日は、年中組と年長組が赤芝幼稚園の畑に行き『じゃがいもの作付け』をしました。
初めての作付けに興味津々。
「これ、何?」
「そっと(土を)かけるんだよね」
など嬉しそうに会話していました♪

ご飯(肥料)をあげたら土かけてね。と伝えると優しく土をかけ...
じゃがいもが大きく成長するのが、今から楽しみな子どもたちでした。

29-1.jpg29-2.jpg29-3.jpg

2025/03/13
お別れ会
今日は年長さんのお別れ会を行いました。

桜の花を胸につけて入場した年長さんが、一人ひとり名前を呼ばれると胸の桜を木につけて…
全員が名前を呼ばれると満開の桜の出来上がり♬

きりんぐみさんの桜の木を飾り、先生方のパネルシアターや年中&年少さんから歌のプレゼント。
最後に今まで優しくしてくれた年長さんに感謝の気持ちを込めて全園児で協力して作ったプレゼントを渡しました。年長さんからもお礼にと歌のプレゼントもらい、ステキなお別れ会でした。

そして、おやつは『フルーツパフェ』
とても楽しい1日でした♪

28-1.jpg28-2.jpg28-3.jpg

2025/03/05
食育 ~みんなのおにぎりあるかな?!~
年長組が食育で今回作ったのは『おにぎり』

おにぎり作りが始まると最初は
「三角のおにぎりが作れない」
と言っていた子ども達も、お友達がハートのおにぎりを作ると
「私もハートのおにぎりにする」
「星はどうやって作るんだろう?」
と思い思いのおにぎりを作っていました。
出来上がったおにぎりはいつも以上に美味しく、おかわりもあっという間完食していた子ども達でした。  

27-1.jpg27-2.jpg27-3.jpg

2025/03/05
年長組 食育 ~おにぎり~
本日は年長組が、おやつに食べる『おにぎり』を作りました。
エプロンやバンダナをつけると気分が上がり、給食の先生がお米のクイズを出してくれると、みんなワクワク♪
 
おにぎり作りを楽しみにしていた子ども達でした。

26-1.jpg

管理

- Topics Board -