2025/11/13
千歳飴袋~幼児クラス~
幼児クラスの千歳飴袋は、子ども達が自分で作り上げ、ステキな作品が出来ました♬
折り紙を折ったり、ハサミを使ったり...と難しい部分も先生と一緒に仕上げていましたよ。

週末に七五三のお祝いをする子もいるみたいで
「お着物、着るんだよ~」
「写真撮るんだぁ」
と、嬉しそうな姿が見られました!!

49-1.jpg49-2.jpg49-3.jpg

2025/11/13
千歳飴袋~乳児クラス~
今週土曜日は七五三ですね。
七五三とは、お子さんが3歳、5歳、7歳になった節目に、これまでの成長を神様に感謝し、今後の健やかな成長を祈る日本の伝統行事です。

七五三に向け、保育園では千歳飴袋を作りました。
乳児クラスは手形をつけたり、シールやのりを使ってみたりと、とても可愛い千歳飴袋が出来ました♬

48-1.jpg48-2.jpg48-3.jpg

2025/11/05
さつまいも掘り
昨日は年中、年長組がさつまいも掘りに行きました。
バスに乗って行ったので、子ども達は遠足気分♬

さつまいも畑に到着すると
「わぁ~、広~い!!」
と、大喜び。

いざ、掘り始めると
「あっ、おいもあった!!」
「わぁ!!!すごいおっきい!!」
「見て見て。いっぱい(さつまいも)出てきたよ」
と、目を輝かせて教えてくれました。

沢山さつまいもをビニール袋に入れ、嬉しそうな姿いっぱいでした。

47-1.jpg47-2.jpg

2025/10/31
ハロウィン給食
今日の行事食は『おばけのクリームシチュー』と『パンプキンケーキ』

可愛いおばけちゃんのシチューを見ると
「可愛い♡」
「おばけだぁ〜!!」
「かぼちゃ、ないねぇ〜」
など、色々な声が聞こえましたよ♬
いつもより笑顔がいっぱいな子どもたちでした。

46-1.jpg

2025/10/31
ハロウィン〜幼児クラス〜
ハロウィンを楽しみにしていた子どもたち。
「トリック・オア・トリート」
と友だちと言ったり、ハロウィンの洋服を着てきて
「見て見て〜。ハロウィン!!」
とニコニコでお話している姿がいっぱいでした♬

年長さんは招待状を作り、前日に配りに行ったり...
また、今日はお菓子がもらえてみんな、うれしそうでした。

45-1.jpg45-2.jpg45-3.jpg

管理

- Topics Board -