園について
はなのわ保育園で大切にしていること
- ■丈夫な体と感性と心を育てます
- ●薄着・素足・安全な食材を使ったたっぷりの食事
●水・砂・土での遊び
●体のすみずみまで動かすリズム運動
●散歩道での草花や小さな生き物たちとの出会い
●物・友達をめぐっての、激しい自己主張とぶつかり合い

- ■働く事を喜びとします
- ●一日の始まりは、雑巾がけ、生活全部が子どものしごと
●食育にも力を入れ、畑で野菜を育てる

- ■絵を描くことも自己表現
- ●おしゃべりとともに 描くこともだいじ

- ■年長組はさらに世界を広げます
- ●合宿-仲間と一日を過ごし身辺整理や生活の見通しをつける力を養う
●山登り-自然の中でがんばる力ややればできるという前向きな心・達成感を育てる
●針仕事-雑巾縫いや袋縫いをとおして持続力や集中力を育てる

クラス情報
0歳 | 1歳 | 2歳 | 3歳 | 4歳 | 5歳 |
---|---|---|---|---|---|
ひよこ組 ![]() |
あひる組 ![]() |
ことり組 ![]() |
きりん組 ![]() |
ぞう組 ![]() |
らいおん組 ![]() |
沿革
はなのわ保育園は、「戦争は二度と起こさない!子どもらの未来に平和を!」「勝田に幼児施設を」という運動の積み重ねの中から誕生しました。
1966年 | 外野の地に移転した幼稚園の敷地の一部に保育園を開設 |
---|---|
1973年 | 東石川の地に移転。社会福祉法人はなのわ学園はなのわ保育園を開設(定員60人産休明け保育) |
2012年 | 現在地に新園舎建設。一時預かり事業を開設 |
2013年 | 区画整理事業終了により町名変更。 子育て支援センター・はなのわ広場開設 |
父母の会活動
- 子どもはもちろん父母、保育士も楽しめる行事を行う
- 親と職員の交流を深め何でも話し合える園を目指す