
夢の成る木は、福祉サービスの向上や経営の透明性を図り、乳幼児保育のフロンティアの使命を持ち、地域に根差した保育を推進していきたいと考えます。そして、保育園が地域の景色の一つになれるよう努力してまいります。
子どもの力を信じ 優しい心と 豊かな感性を育てる

所在地 | 〒243-0406 海老名市国分北四丁目12番28号 |
---|---|
電 話 | 046-259-6871 |
設 立 | 平成29年9月 |
設 置 | 社会福祉法人 夢の成る木 |
定 員 | 79名 |
開所時間 | 保育標準時間 7:00~18:00(11時間) 保育短時間 8:30~16:30( 8時間) |
延長保育 | ※別途延長保育料がかかります 保育標準時間 18:00~19:30 保育短時間 7:00~8:30 16:30~19:30 |
閉所日 | 日曜・祝日・年末年始(12月29日から1月3日) |
職 員 | 園長、副園長、主任保育士、副主任保育士、保育士、主任事務員、事務員、
栄養士、調理師、調理員、安全監視員 |
その他 | 一時保育、延長保育 子育て支援事業(育児相談、育児講座、園庭開放、親子で遊べる造形教室など) 学童保育 |

・感染症(意見書) ・与薬に関する主治医意見書 ・与薬依頼書(保護者記載用) ・登園届 |
情報開示 | ・定款 ・役員名簿 ・役員報酬等の規程 ・WAMネット 情報開示システムへのリンクはこちら |
---|---|
苦情解決公表 | ・仕組み ・令和2年度 |
第三者評価 | ・平成31年(2019年)度評価 |
平成29年 4月 | 社会福祉法人夢の成る木 設立 |
---|---|
9月 | ひなた保育園 設置認可 定員72名(運営開始) |
平成30年 4月 | ひなた学童クラブ 運営開始(定員30名) |
平成31年 3月 | 第78回全国教育美術展 全国審査 特選2名受賞 第49回世界児童画展 (ひなた保育園) 特選1名受賞 (ひなた学童クラブ) 特選1名受賞 |
令和2年 3月 | 第50回世界児童画展 内閣総理大臣賞受賞(ひなた学童クラブ) 読売新聞社賞受賞(ひなた保育園) 都道府県団体賞受賞(ひなた保育園) 指導者賞受賞(ひなた学童クラブ、ひなた保育園) (ひなた保育園)特選1名受賞 読売新聞に掲載(3月13日 朝刊) 第79回全国教育美術展 全国審査 特選3名受賞 |
令和2年 4月 | ひなた保育園 定員変更(72名から79名) |
令和3年 3月 | 第51回世界児童画展(ひなた保育園)特選2名受賞 |
4月 | ひなた学童こどもクラブ運営開始(定員20名) |