園の概要

経営主体 社会福祉法人 いづみ会
理事長 橋本 恵美
所在地 〒780-0033 高知県高知市西秦泉寺333
TEL.088-873-0213 FAX.088-873-0215
沿 革 昭和27年10月 公立民営保育所として開園(定員100名)
昭和43年 3月 園舎増築(定員180名)
昭和54年 3月 社会福祉法人いづみ会認可
昭和57年10月 創立30周年記念式典挙行、記念出版「子どもの絵と保育」
昭和60年 4月 定員120名に変更
昭和63年10月 施設運営主体社会福祉法人いづみ会認可
平成 2年 4月 定員90名に変更
平成11年 3月 鉄筋コンクリート平屋建新園舎完成
平成25年 1月 創立60周年記念式典挙行、記念誌発刊
令和 4年10月 創立70周年
令和 5年 2月 園舎増築

保育理念

  • 地域社会における福祉の推進を図るとともに、 子どもにふさわしい環境の下で世代間交流や異年齢交流を通じて、 豊かな心を育み健やかな人間形成を支援する
  • 子どもの保育に必要な職員の質及び専門性の向上を図る

保育目標

ー豊かな心と健康なからだづくりをめざしてー
        あたたかい配慮の中で、年齢や個人差にふさわしい生活習慣を身につけ、健康なからだをつくる。
        自信に満ちた自由さの中で、自主性を大切にし、たくましさを培う。
        いろいろな体験をとおして、意欲を高め、創造性を深める。

期間目標

第1保育期 自己発散
・保育者との信頼関係を密にし、自由な雰囲気の中で充分自己発揮してあそぶ。
・個人差を見極め、個々の子どもの要求を受けとめる。

第2保育期 自己決定
・自ら発見した遊びを深め、自分の行動を自分で決定できるように、一つの事に集中して、遊びを深め広げていく。

第3保育期 自己表現
・子ども自らの発見や体験を大切にして認めてやり、自己発揮できるようにする。
・生き生きとして自信に満ちた自由さの中で意欲を高め、創造性を深めていく。

環境

高知市北部に位置し、青い空と緑の山に囲まれた保育園。宅地開発のため自然環境が少しずつ変わってきていますが、近くには秦山、王子神社、秦泉寺公園もあり、田んぼや畑も残されています。
春には一の谷で川あそびを楽しんでサワガニやオタマジャクシ・カエルと仲良しになり、秋には北山を目指して山歩きをし、木の実や草花を見つけて自然の中でのびのびとあそぶことができます。

環境

園 舎 [鉄筋コンクリート・木造合金メッキ鋼板ぶき平屋建]
●敷地面積 1,354.84㎡
●園舎面積 709.85㎡
●屋外遊戯場 644.99㎡
定 員90名
園舎見取り図