保育方針
「心の力・学ぶ力・体の力」をそなえた感謝の気持ち「ありがとう」が笑顔で言える子どもの育成を目標にしています。
生活習慣の習得、自律に取り組み「自分のことは自分でできる」を合い言葉に人間として全面発達をめざし人格の基礎を培い、子ども達一人一人の可能性を引き出すために0歳~6歳まで一貫した保育を行ううえでYY式を2007年4月より導入しYY式の良い部分と今までの観音保育園の良い部分を活かして、よりよい保育を目指します。
概要詳細
経営主体 | 社会福祉法人 和順会 | |
---|---|---|
施設名 | 観音保育園 | |
代表者 | 理事長 福本康博 | |
園長 | 福本康博 | |
定員 | 40名 ※生後2ヶ月~就学前(6才児)まで |
|
所在地 | 熊本県天草市牛深町1890番地1 | |
連絡先 | TEL 0969-73-3611 FAX 0969-73-2554 E-mail gokuraku@abeam.ocn.ne.jp |
保育時間
午前8:00分~午後5:00分まで(延長保育は午前7時から。午後7時まで。)
但し、園行事の関係などにより変更になる場合があります。
休日
日曜、祝日、その他園が定める日(年末年始 12/29~1/3)
送迎
送迎バス有り(園児専用大型・小型)※利用希望の方はお問い合わせ下さい。
※牛深地域内&本渡 観音保育園区間の園児送迎バスあります。
給食
3才未満完全給食制。3才以上児、白飯持参。
偏食予防、栄養バランス、食事マナーを考慮し、離乳食も一人ひとりの月齢や成長に応じて移行します。また、食物アレルギー食も対応出来ます。
体調が悪い時は、午前8:00分までに連絡されるとお腹にやさしい食事も用意可能。
特別保育
- ★一時保育
- 仕事や急な用事、病気などお子さまの面倒が、見られないとき一時的にお預かりいたします。
- ★延長保育
- 仕事の都合などでお迎えが遅くなっても、夕方7時まではお預かりいたします。
- ★障害児保育
- 軽度の障害を持つお子さまをお預かりいたします。
観音学童クラブ
原則として小学校低学年(1年生~3年生)、希望すれば6年生まで入会できます。
※詳細は、園までお問い合わせ下さい。