定員 | 95名 0歳児より5歳児までの保育に欠けるお子さんや、障害を持ったお子さんひとりひとりを大切にしながら、家庭的雰囲気の中で保育します。 |
---|---|
保育時間 | 平常保育=平日午前8時より午後4時まで (土曜12時まで) 延長保育=平日午前7時15分より午後7時30分まで (土曜午前7時30分より午後6時まで) |
3歳未満児 | 3歳以上児 | |||
---|---|---|---|---|
7:15 | 開 門 延長保育 |
![]() |
開 門 延長保育 |
7:15 |
7:30 | 土曜開門 | 土曜開門 | 7:30 | |
8:30 | 登 園 | 登 園 | 8:30 | |
9:30 | 各年齢の発達に応じた生活やあそびを 通して多様な保育を体験する。 | 各年齢の発達に応じた生活やあそびを 通して多様な保育を体験する。 | 9:30 | |
10:00 | おやつ | ![]() |
10:00 | |
11:30 | 昼 食 | 昼 食 | 11:30 | |
12:00 | 土曜日平常保育児降園 | 土曜日平常保育児降園 | 12:30 | |
午 睡 | ![]() |
自由あそび (3歳児:通年午睡) (4,5歳児:夏期午睡) |
||
15:00 | おやつ | おやつ | 15:00 | |
16:00 | 降 園 | 降 園 | 16:00 | |
16:30 | 延長保育 延長保育児おやつ |
![]() |
延長保育 延長保育児おやつ |
16:30 |
18:00 | 延長保育児降園 土曜閉門 |
延長保育児降園 土曜閉門 |
18:00 | |
19:30 | 閉 門 | 閉 門 | 19:30 |
●グリーンの文字は父母の会行事
●入園式 ●家庭訪問
●役員選出 ●総会
●親子遠足
●親子遠足
●内科検診 ●歯科検診
●音楽会
●プール開き ●陶芸あそび
●お泊まり保育
●水あそび ●個別懇談
●敬老お招き会
●親子運動会
●親子運動会
●遠足 ●内科検診
●子ども祭り ●親子で遊ぼう
●生活発表会 ●クリスマス会
●正月あそび ●たこあげ大会 ●かるた会
●作品展 ●親子で造ろう
●移動動物園 ●一日入園
●育児講演会
●ひな祭り会
●お別れ遠足 ●卒園式
●総会
特別保育事業実施制度により、保護者が仕事や病気などで保育できないお子さんを保育します。
定員 | 概ね10名 |
---|---|
保育時間 | 平常保育 8:00~16:00 延長保育 7:15~19:30(土曜7:30~18:00) |
特定保育サービス | 保護者の就労等により、1か月当たり概ね60時間以上の保育の必要な方 |
非定型保育サービス | 保護者の就労等により、1か月当たり概ね60時間未満の保育の必要な方 |
緊急保育サービス | 保護者の出産、傷病、災害、事故、入院等で一時的に保育が必要な方 |
私的理由保育サービス | 育児疲れ解消、リフレッシュ、障害児の体験保育等で保育が必要な方 |
碧南市の委託により、家庭で子育てをされる方に、各種の子育て支援を行います。
育児相談事業 | 子育て不安等の相談や情報提供 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電話相談/来所相談 | 平日9:30~12:00、13:00~15:30 | ||||||||||||||
園庭開放 | 平日9:30~12:00、13:00~15:30 | ||||||||||||||
子育て交流スペース | 平日9:30~12:00、13:00~15:30 | ||||||||||||||
子育てサークル等 の実施 |
毎週保育園にて子育てサークル活動を行います。
|